最新ニュース(8,714 ページ目)
カシオ、セラミックスレンズ採用の薄型カードサイズデジカメ
カシオ計算機は、透光性セラミックスレンズを採用した光学2.8倍ズームレンズと有効320万画素CCDを搭載したデジタルカメラ「EXILIM CARD EX-S100」を9月25日に発売する。
森三中がさとう玉緒に芸能界の女の生き方を学ぶ特番〜casTYが8/25夜ライブ配信
キャスティは、「エンターテイメントcasTY」において8月25日、スペシャル番組「森三中がさとう玉緒に、芸能会を学ぶ!」を配信する。
おきなわBBTV、沖縄の海と水着姿が眩しい「オキナワ!ビーチギャル」無料配信スタート
沖縄発のブロードバンドTV「おきなわBBTV」は、新コンテンツ「オキナワ!ビーチギャル」の提供を開始した。
デル、ノートPC「Inspiron 8600C」値下げ
デルは25日、個人・SOHO・中小企業向けノートPC「Inspiron 8600C」を26日から値下げすると発表した。
ニフティ、FTTHユーザーに大容量回線を対象とするサービスの拡充を発表
ニフティは、同社のFTTH向けサービスの内容拡充を、9月1日から行うと発表した。拡充対象は標準サービス向けのもの。
ケイ・オプティコム、アステルPHSの通話サービスを9月末で終了
ケイ・オプティコムは、アステルPHSの「PHS音声電話サービス」を9月末で終了する。すでに、4月6日には新規の受付を終了している。
ORANGE RANGE限定生産シングル「チェスト」、moraが9/8まで限定配信
8月25日リリースのORANGE RANGEの限定生産シングル「チェスト」を「mora」が期間限定でダウンロード販売。
NTT東西、最大47Mbpsのフレッツ・ADSLの上り5Mbpsへの対応スケジュールを発表
NTT東日本とNTT西日本は最大47Mbpsのフレッツ・ADSLにおける上りを5Mbpsに高速化する。
Yahoo!、荻原次晴氏と山本美憂さんをゲストに迎えアテネ五輪応援チャットイベント
ヤフーは24日、スポーツキャスターの荻原次晴氏と、元女子レスリング世界チャンピオンの山本美憂さんを迎え、アテネ五輪応援チャットイベントを開催した。
Mzone、iPassのローミングサービスを提供
Mzoneは、iPassのローミングサービスを9月3日から開始する。料金は1分30円。これにより、Mzoneの「月額プラン」と「日額プラン」のユーザは、iPassの接続サービスが利用できるようになる。
上戸彩からのメッセージが到着!「あふれそうな愛、抱いて」PVも
上戸彩の9枚目のシングル「あふれそうな愛、抱いて/涙をふいて」についての本人からのメッセージと、プロモーションビデオの配信がスタート。
TEPCOひかり、マンションタイプにイーサプランを追加。POINT、So-net、@nifty、BIGLOBEが対応
TEPCOひかりは、集合住宅向けのFTTHサービス「TEPCOひかり・マンションタイプ」において、棟内配線にイーサネットケーブルを利用する「イーサネットプラン」の提供を9月1日より順次開始する。通信速度は、上下とも最大100Mbps。
氣志團「族」ビデオクリップ、フルコーラス無料配信
氣志團のオフィシャルサイトで、グリコ乳業 カフェオーレCMソングとしてオンエア中の「族」ビデオクリップフルコーラスの配信をスタート。
IIJ、台風10号と15号で被害を受けたユーザを対象に8月〜10月の利用料金を無料に
インターネットイニシアティブ(IIJ)は、台風10号と15号で被害を受けた地域のユーザを対象に利用料金の無料にする。
[FREESPOT] 桑名市の「くわなパークホテル」のアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、桑名市のホテル「くわなパークホテル」のアクセスポイントをあらたに追加した。
livedoor、ASローマ来日記念チャリティオークションを開催
ライブドアは、イタリア セリエAのサッカーチーム「ASローマ」主力選手の直筆サイン入りグッズ等を出品するチャリティーオークションを開始した。
カシオの最上位コンパクトデジカメ「EX-P600」がEISAアワードを受賞
カシオ計算機のカードサイズ液晶デジタルカメラ「EXILIM」シリーズの最上位モデル「EX-P600」が、「EISA ヨーロピアン デジタルコンパクトカメラ オブ ザ イヤー 2004-2005」を受賞した。
アッカ、7月末に発生したネットワーク障害の対策を発表。保守体制の強化やATMの2重化など
アッカ・ネットワークス(アッカ)は、7月29日に発生したネットワーク障害を踏まえて再発防止策を発表した。すでに、保守と機器メーカの支援体制の強化を実施しており、今後はATM交換機の2重化構成も進めるという。
快録LUPINのトリプルモデル「DR-MX1」に操作ができなくなる不具合
日本ビクターは、快録LUPINシリーズのトリプルモデル「DR-MX1」に不具合があると発表した。これはローディング表示が出続け、操作ができなくなるというものだ。
PCデポ、99,900円からのオリジナルノートPCを発売
PCデポは24日、15インチ光沢液晶ディスプレイとDVDスーパーマルチドライブを搭載したエントリーノートPC「OZZIO(オッジオ) NRシリーズ」を発表した。
アニメ/コミック/アイドル/ゲームのマニア消費者層は約280万人。2,580億円の市場を形成
野村総合研究所は、特有の消費行動を示す日本の「マニア消費者層」の市場規模と実態調査の結果を発表した。調査はDVDやCD、雑誌の売上げ、コンサートの動員数、などをもとに実施された。
日立マクセル、8倍速記録対応のハイグレードDVD-R発売
日立マクセルは、新開発の両面保護コートを採用し、1〜8倍速記録に対応した録画用およびデータ用ハイグレードDVD-R「HG」を9月27日に発売する。
NTT西、Bフレッツ マンションタイプの利用料金やVDSL装置の値下げなど改定を実施
NTT西日本は、Bフレッツ マンションタイプの利用料金とVDSL装置の値下げなど、サービス内容の改定を実施する。いずれも9月1日より適用される。
アミューズメント施設の「クラブ セガ 大崎」、プレイ料金の支払いをEdyに一本化
セガとセガ アミューズメントは、アミューズメント施設「クラブ セガ 大崎」におけるプレイ料金の支払いを9月1日よりEdyに一本化する。アミューズメント施設を含め、支払いをEdyのみに一本化する店舗は同店が初めて。

