最新ニュース(6,919 ページ目)
大日本印刷と凸版印刷、「電子出版制作・流通協議会」を設立
大日本印刷と凸版印刷は27日、出版業界との密接な連携のもと、日本の電子出版ビジネスの成長と健全な発展のための環境整備を目的に、2社を発起人とする「電子出版制作・流通協議会」を設立した。
メーカー10社・団体がIPv6技術検証協議会を設立!
独立行政法人情報通信研究機構、F5ネットワークスジャパンら10社は「IPv6技術検証協議会」を設立した。
【キャラ研vol.19】今、Twitterでフォローしたいキャラ10選(後編)
こんにちは、キャラ研小林です。
「3Dケータイ」約半数が興味あり~ただし価格はプラス1万円まで
ネットエイジアが「3Dコンテンツと3Dケータイ」についての意識調査を実施。約半分の47.9%が「3Dケータイに興味あり」と回答し、関心が高いことが明らかになった。
日本ベリサイン、新サービス「VeriSign Trust Seal」の国内提供を開始
日本ベリサインは7月27日、Webサイトに信頼性を付与する「VeriSign Trust Seal」の日本国内の企業・団体向けの発行を開始した。希望小売価格は39,600円(税別、1年間有効)。
シャープ、スマートフォンのような形状の電子辞書
シャープは、カラー電子辞書「Brain(ブレーン)」の新製品として、ポケットに収まるコンパクトサイズで片手操作が可能な2.4型カラー液晶搭載「PW-AC10」を発表。8月6日から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は13000円前後。
アップル、Core iシリーズに刷新した新型iMacを発表
アップルジャパンは、同社のオールインワンデスクトップPC「iMac」を刷新。すべてのモデルにCore iシリーズのCPUを搭載し、発売を開始した。
[FREESPOT] 群馬県と徳島県の2か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、群馬県と徳島県の2か所に設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。
富士通、携帯電話との連携を強化した初心者向け「FMVらくらくパソコン」
富士通は、シニアやPC初心者向け「FMVらくらくパソコン」シリーズの新製品として、携帯電話「らくらくホン7」との連携を強化した「FMVらくらくパソコン3」を発表。7月29日から発売する。
アップル、新しい「Mac Pro」ラインを発表!最大12コア搭載可能
アップルは27日、新しい「Mac Pro」ラインを発表した。最大12基のコアを搭載でき、これまでの最上位システムを性能で最大50%上回るとしている。
アップル、27インチのLED Cinema Displayを発表
アップルは27日、27インチのLED Cinema Displayを発表した。
MeeGo、来年にはバージョン1.2を公開――インテル マーク・スカープネス氏
インテル・コーポレーション MeeGoシステム・エンジニアリング ダイレクターのマーク・スカープネス氏は「MeeGoプロジェクト:いまとこれから」と題する講演を行った。
来年、上野動物園にパンダ2頭!日本名も募集予定
上野動物園は、東京都と中国野生動物保護協会が協力協定書の調印を行ったと発表。
【ニールセン博士のAlertbox】最初の2語:流し読みのためのシグナル
リンクの最初の11文字がどれだけ理解されるかをテストすれば、そのサイトがユーザのために書かれたかものかどうかがわかる。ユーザというのはリストの項目を全部読む、というよりは、流し読みをするものだからだ。
【ビデオニュース】MeeGoの今とこれから
26日に開催された「MeeGo Seminar Summer 2010」。インテル・コーポレーション MeeGoシステム・エンジニアリング ダイレクターのマーク・スカープネス氏による講演動画を紹介する。
彼女に何が!? “夏らしい”“さわやかな”椎名林檎なんて……
東京事変の新曲「ドーパミント!」を起用した椎名林檎出演のグリコ「ウォータリングキスミントガム」CM映像が東京事変公式サイトで公開中。“さわやかな”林檎を披露している。
iPhoneアプリ、購入金額や人気ジャンルで男女に顕著な差 ~ MMD研調べ
MMD研究所(モバイルマーケティングデータ研究所)は27日、「iPhoneアプリ、およびアプリ内広告に関する利用動向調査」の結果を公表した。調査期間は7月16日~21日(6日間)で有効回答は225人。
シャープ、158本の学習動画を収録したタッチ式5型液晶の電子辞書
シャープは27日、カラー電子辞書「Brain(ブレーン)」の新製品として、「日本語検定」対応の学習コンテンツを新収録したタッチパネル式5型カラー液晶搭載「PW-AC920」を発表。8月6日から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は35000円前後。
iPhone 4やiPadに対応、折りたたみ式のBluetoothキーボード
エレコムは27日、XperiaなどのAndroid搭載スマートフォンをはじめ、iPhone 4やiPadといったタッチパネル機器のキー入力に便利なBluetoothキーボード「TK-FBP017BK」を発表。8月上旬から発売する。価格は20790円。
美少女キャラが名作を朗読してくれるiPhoneアプリ「朗読少女」~会話機能も
オトバンクがアニメーションと連動して名作を声優が朗読するiPhoneアプリ「朗読少女」をリリース。7月末まで基本アプリと一部サンプル作品が無料でダウンロード可能だ。
BIGLOBE、クラウド型遠隔データ消去「リモートワイプ」に大規模ユーザー向けメニューを追加
NECビッグローブ(BIGLOBE)は27日、企業向けクラウド型遠隔データ消去サービス「リモートワイプ」を強化し、大規模ユーザー向けメニュー「エンタープライズプラン」を追加した。
【テクニカルレポート】統合型データ保護のメリットとは?~高コストな従来型アプローチとの比較~前編
包括的なデータ保護には、単なるバックアップやリストア機能を越える多くの必要条件があります。重要なビジネス・データのアクセシビリティを確保するには、次の点を考慮する必要があります。
米でiPhoneなどスマートフォンのアクセスコントロール解除が合法に
アメリカ議会図書館は26日(現地時間)、米国における著作権法保護の法律である、デジタルミレニアム著作権法(DMCA)からの例外として、モバイル端末やDVD、ビデオゲームなどのアクセスコントロール解除を合法とみなす声明を発表した。
坂本龍馬が会話を通して人生の指針を~iPhoneアプリ「龍馬道場」
150年の時を越えて坂本龍馬と会話できるiPhoneアプリ「龍馬道場」がイナゴから登場した。坂本龍馬と会話しながら、歴史エピソード・名言・龍馬からのアドバイスなどを楽しめる。

