最新ニュース(5,619 ページ目)

日立、ダイキンら3社、夏期ピーク電力抑制に関する契約を東京電力と締結
日立製作所は6日、主に夏期のピーク電力抑制のための「需給統合計画によるピーク需要抑制シナジー事業」に関して、東京電力と契約を締結したと発表した。

ルータ製品「SEILシリーズ」に脆弱性……アクセス制限の不備
IPAおよびJPCERT/CCは、インターネットイニシアティブが提供するルータ製品「SEILシリーズ」にアクセス制限不備の脆弱性が存在するとJVNで発表した。

標的型攻撃の痕跡を数多く検出……トレンドマイクロ5月度レポート
トレンドマイクロは、2012年5月度の「インターネット脅威マンスリーレポート」を発表した。5月は、標的型攻撃で使用される「MAL_XIN10」だけが検出された事例が数多く報告されており、標的型攻撃の痕跡と考えらるという。

【地震】福島第一原子力発電所の状況(6月6日現在)……循環ポンプに不具合
東京電力が6月6日午後3時現在として発表した福島第一原子力発電所の状況は以下の通り。
![【COMPUTEX TAIPEI 2012 Vol.16】フォード、SYNCをプレゼン……COMPUTEX初出展[動画] 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/200469.jpg)
【COMPUTEX TAIPEI 2012 Vol.16】フォード、SYNCをプレゼン……COMPUTEX初出展[動画]
米フォードモーターがCOMPUTEX TAIPEIに出展、音声音声コントロール車載情報システムの「SYNC」や、クラウドにつながるコンセプトカー「Evos」を訴求した。フォードのCOMPUTEX TAIPEIへの参加は今回が初めて。

センターに返り咲いた大島優子の“所信表明演説”を23時から独占配信
今夜、日本武道館でAKB48の「第4回選抜総選挙」開票イベントが行われ、前田敦子卒業後の大本命と目されていた大島優子が見事1位の座を奪還した。

【COMPUTEX TAIPEI 2012 Vol.15】フォードが“クラウドカー”を出品
フォードモーターはCOMPUTEX TAIPEI 2012に技術ショーケースの「Evos」コンセプトカーを出品した。クラウドにつながる車の未来を示唆する。

ノキア、新興国向けの低価格な携帯電話3機種を発表
フィンランドのノキアは6日(現地時間)、新興国くけの低価格な携帯電話、アシャ311、アシャ306、アシャ305の3機種を発表した。来四半期に発売する予定。

【COMPUTEX TAIPEI 2012 Vol.14】Intel基調講演、タッチ操作の次は音声認識がトレンドに
台湾・台北市で開催中の「COMPUTEX TAIPEI 2012」では、タッチ操作に対応したWindows 8搭載タブレット/ノートPCが最大の話題となっている。

JAL、「ぐるなび」とマイル提携を開始
JALは6日、JALマイレージバンク(JMB)の提携サービスを、6月よりさらに拡充させると発表した。

業界最小の放射線センサモジュール、シャープが発売
シャープは6日、業界最小サイズの放射線センサモジュールを開発・発売すると発表した。業界最小の消費電力7.5mW(通常動作時)も実現し、スマートフォンなどのモバイル機器への搭載を可能としている。

マイクロソフト、タスク管理アプリを自作できるon{x}のベータ版を公開
米マイクロソフトは5日(現地時間)、日常の様々なタスクを管理するアプリを用途に応じて自作できるAndroidアプリ「on{x}」(オンエックス)のβ版を公開した。

NTT、クラウド上にICT環境をオンデマンドに実現するネットワーク技術を開発
日本電信電話(NTT)は6日、OpenFlow技術とクラウド技術を活用して、仮想ネットワーク、DaaS(Desktop as a Service)を高度に統合・連携させる技術を開発したことを発表した。有用性確認のため、フィールド実証実験を9月30日まで実施する。

Google Chrome、シェア2位獲得ならず……Net Applicationsのブラウザシェア調査
調査会社の米Net Appliationはデスクトップブラウザの月間シェアの最新データ、5月分を発表した。google Chromeの成長が続いているものの、その勢いはかつてよりも鈍っている。

【COMPUTEX TAIPEI 2012 Vol.13】iPad専用トランク!16台収納可能な教育市場向け製品
台湾CHEN-SOURCE社は、COMPUTEX TAIPEI 2012の会場で複数のラップトップやモバイルデバイスをチャージしたりデータシンクしたりすることができるシステムを展示していた。

去年生まれた「冷やしごはん」、主婦の7割が認知ですでに定着……人気メニューやレシピも調査
去年、節電対策やスーパークールビズ対応の夏メニューとして、飲食店や家庭で登場した「冷やしごはん」。トレンダーズは6日、去年に続き節電が呼びかけられる今年の夏の食トレンドとして、「冷やしごはん(冷たい米飯)」に関するレポートを公開した。

KDDI、グレーターチャイナ市場におけるデータセンター事業を強化
KDDIは6日、中国・香港・台湾を含む、いわゆる「グレーターチャイナ」市場において、データセンター事業を強化することを発表した。
![【COMPUTEX TAIPEI 2012 Vol.12】サムスン、360度液晶が倒れる「Series 5 Ultra Covertible」[動画] 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/200419.jpg)
【COMPUTEX TAIPEI 2012 Vol.12】サムスン、360度液晶が倒れる「Series 5 Ultra Covertible」[動画]
サムスンが展示デモしていた「Series 5 Ultra Covertible」。360度液晶が倒れてタブレットのように変身する同端末を動画で紹介する。

金星の縁が光の輪に!……太陽観測衛星「ひので」がとらえた金星の太陽面通過
6日、日本各地で観測された「金星の太陽面通過」は、太陽観測衛星「ひので」からも観測された。宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、「ひので」衛星がとらえた同事象の一部をホームページ上で公開した。

バッファロー、スマホやタブからWi-Fiインターネット設定が可能な無線LANルータを3機種
バッファローは6日、自宅にパソコンがなくても、スマートフォンからWi-Fi接続とインターネット回線設定が行なえる「AOSS2」対応の無線LANルータを3機種発表した。

こちらも「負けられない戦い」続く日本男子バレー五輪最終予選、中国戦は19時からTBSで
現在、男子バレーボールのロンドン五輪最終予選が連日行われている。アジア1位が求められる日本男子、今夜もアジアのライバル中国と対戦、「負けられない戦い」が続く。

NICTの対サイバー攻撃アラートシステム「ダイダロス」、外部展開を開始
情報通信研究機構(NICT)は6日、組織内ネットワークにおけるマルウェア感染などを迅速に検知し、警告を発行する対サイバー攻撃アラートシステム「ダイダロス」(DAEDALUS:Direct Alert Environment for Darknet And Livenet Unified Security)の外部展開を開始した。

注目は2位争い!? 今夜の「AKB48選抜総選挙」はフジテレビとネットで生中継
今夜東京・日本武道館で開催される「AKB48 27thシングル選抜総選挙」、テレビではフジテレビが19時から、ネットでは「AKB48選抜総選挙+1サイト」にて生中継される。

【夏休み】日常的なエネルギーや新エネルギー 最前線を体験
フューチャーイノベーションフォーラム(FIF)は、中学生を対象とした1日職業体験プログラム「エネルギーの最前線」を7月27日に開催すると発表。今年で6回目となる同プログラムでは、施設見学や実験のほか、経営者や現場の社員と直接話す場も設けているという。