最新ニュース(4,559 ページ目)

ブルガリの初チョコショップが松屋銀座にオープン
「ブルガリ(BVLGARI)」は4月25日、同社チョコレートブランド「ブルガリ イル・チョコラート」の初単独店舗を松屋銀座地下1階にオープンする。これまでバレンタイン期間中以外は、ブルガリ銀座タワー、阪急うめだ本店、オンラインショップのみでの取り扱いだった。

結婚していた葛西紀明選手、ファンの祝福に感謝
結婚していたことが明らかになったノルディックスキー・ジャンプ男子の葛西紀明選手が、8日夜にブログを更新。多くの祝福のメッセージに感謝した。

「あまちゃん」GMTリーダー役の松岡茉優、フジ深夜バラエティMCに抜擢
16日スタートのフジテレビ系深夜バラエティ「うつけもん」のMCに、NHK連続テレビ小説「あまちゃん」でGMTのリーダー役を演じた女優・松岡茉優が起用されたことが9日、わかった。

実写版『ルパン三世』、キャラクターのビジュアル解禁
1967年にモンキー・パンチ氏が世に送りだしたマンガ『ルパン三世』。2014年夏に実写版映画『ルパン三世』が公開予定で、主要キャスト5名のキャラクターのビジュアルが解禁された。

独自性がある百貨店“無し”5割。百貨店イメージ調査
マイボイスは、3回目となる「百貨店のイメージ」に関するインターネット調査を3月に実施した。回答者は1万1,973名。

富士通とオラクル、性能強化したUNIXサーバ「SPARC M10」販売開始
富士通と米オラクルは4月8日、動作周波数最大3.7GHz、16コアの新プロセッサ「SPARC64 X+(テンプラス)」を搭載し、従来に比べ約30%性能を強化したUNIXサーバ「SPARC M10-1」「SPARC M10-4」「SPARC M10-4S」の販売を、全世界同時で開始した。

富士通研、ソフトだけで転送速度を最大10倍高速化するデータ転送技術を開発
富士通研究所は4月8日、さまざまな通信環境に適用可能なデータ転送高速化技術を開発したことを発表した。ソフトだけで転送速度を最大10倍高速化でき、クラウドサービスやモバイルアプリケーションなどでも活用できるという。2014年度中の実用化を目指す。

暗号化プログラム「OpenSSL」に、非常に危険な脆弱性……heartbeat拡張
JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)および情報処理推進機構(IPA)は4月8日、OpenSSL Projectが提供するライブラリ「OpenSSL」のheartbeat拡張に、情報漏えいの脆弱性が存在することを発表した。

【Build 2014】ゲームだけじゃないKinectの世界……サプライズはXbox Oneとクーポン配布
Build 2014では、Xboxに関する発表もいくつか行われた。まず、新しいXboxではすべてのWindowsアプリケーションが実行可能になるだろうということ。KHAN Academyのアプリケーションを開発していること。そしてKinect for Windows Ver.2についてだ。

NTTと阪大ら、量子ビット“ダーク状態”のメカニズムを世界で初めて解明
日本電信電話(NTT)、情報・システム研究機構 国立情報学研究所(NII)、大阪大学は4月8日、ハイブリッド系の「量子ビット」において、長寿命を持つ隠れた量子状態(ダーク状態)が発現するメカニズムを世界で初めて解明したことを発表した。

「ドン引き」「感動」……くわばたりえの出産動画公開で物議
お笑いコンビ・クワバタオハラのくわばたりえが7日にYouTubeで公開した自身の出産動画が、ネットユーザーの間で物議を呼んでいる。

嵐・二宮和也が服を脱ぎたくない理由……“疑惑のボディ”について語る
アイドルグループ・嵐の二宮和也が、7日に放送された日本テレビ系「しゃべくり007 春の国民的しゃべくり2時間スペシャル」で、“服を脱ぎたくない理由”を明かした。

メイベリンニューヨークの新ミューズにモデルのマルース・ホースト
「メイベリン ニューヨーク(MAYBELLINE NEW YORK)」の新たなイメージキャラクターに、オランダ出身のスーパーモデル、マルース・ホースト(Marloes Horst)が就任した。

小倉優子おすすめの“美カプレーゼ”レシピ
森永乳業は4月21日週より「クラフト フレッシュモッツァレラ」のパッケージをリニューアルする。パッケージリニューアルに合わせて、カゴメとの共同企画で開発した“美カプレーゼ”レシピを、それぞれの商品パッケージ裏面に掲載する。

アルバネットワークス、世界初の802.11ac対応屋外アクセスポイントを発表
アルバネットワークスは、全無線化ワークプレイスの構築に取り組むIT部門を支援する新アーキテクチャおよび、世界初のギガビット級Wi-Fi通信を実現する屋外向け802.11ac対応アクセスポイントを発表した。

江角マキコは“引退”助言……ビッグダディ、「バイキング」で存在感示せず
ビッグダディこと林下清志が、自身がレギュラーを務めるフジテレビ系「バイキング」に出演した感想を、8日に更新したブログにつづっている。

アディアム、新宿伊勢丹で美の多面性にフォーカス
デザイナー前田華子率いる「アディアム(ADEAM)」は、14SSコレクションを紹介するポップアップショップを伊勢丹新宿店本館3階ザ・ステージ#3にオープンする。会期は9日から15日まで。

紅一点、ブラック・ウィドウの迫力アクション『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』最新映像
4月19日に全国公開される映画、『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』の最新映像が解禁された。

新経済サミット2014開催……オラクルCEOが基調講演
社団法人新経済連盟(代表理事:三木谷浩史)が主催する「新経済サミット2014 / New Economy Summit 2014」が4月9~10日に東京のホテルニューオータニで開催される。各界で“イノベーション”に臨むキーパーソンが集まる。

スタートトゥデイ、WEARのバーコードスキャン中止
スタートトゥデイは、運営するファッションコーディネートサービスアプリ「ウェア(WEAR)」 のバーコードスキャン機能を、4月30日をもって中止する。以降は、店頭での接客ツールとして活用し、ショップスタッフのみ利用可能な機能として仕様変更する。

“お茶漬けの日”で動画投稿コンテスト開催
5月17日は「お茶漬けの日」。永谷園は同記念日に向けて、一般公募による賞金付き動画投稿コンテスト「お茶漬けをおいしく食べよう!笑顔になろう!」を開催することを8日、発表した。

東京駅「docomo M2M Square」、OKIの次世代デジタルサイネージを試行運用
沖電気工業(OKI)は4月8日、東京駅八重洲口の商業施設「GRANROOF(グランルーフ)」内の「docomo M2M Square」に、双方向型デジタルサイネージ「ふわっとサイネージ」を設置し、4月2日から試行運用を開始したことを発表した。

Huawei、エントリークラスのAndroidスマートフォン「Ascend Y600」発表
Huaweiは、エントリーモデルのAndroidスマートフォン「Ascend Y600」を発表した。5インチディスプレイとデュアルコアプロセッサを搭載する。

【インタビュー】あらゆる体験の“きっかけ”を目指す!会員1000万人を突破した「auスマートパス」
この3月で会員数1000万人を突破したauスマートパス。これまでの歩みと今後の展望について、サービス担当者に話を聞いた。