2016年11月のニュース一覧(35 ページ目)

池田美優、ハロウィンで痴漢被害「前後からスカート“ベローン”」
AbemaTVのハロウィンSPにみちょばこと池田美優が登場。モデル仲間と経験したハロウィン時の痴漢被害について語った。

オバマ大統領のSNS発信内容を歴史的資産として保管へ!ホワイトハウスが発表
米ホワイトハウスは現地時間31日、オバマ大統領が運営しているSNSアカウントでの発信内容について、今後、移行計画があることを明らかにした。

PSVR用のフェイスマスク、12月に発売へ
アンサーは、「PSVR用 VRクッションマスク」を2016年12月中に発売すると発表しました。またオフィシャルショップにて、2016年10月28日正午より先行予約受付を開始します。

「劇場版 はいからさんが通る」メインキャストに早見沙織と宮野真守
新作アニメ『劇場版 はいからさんが通る』のメインキャストに早見沙織と宮野真守が起用された。全2部構成であることも判明し、前編の副題は『劇場版 はいからさんが通る 前編 ~紅緒、花の17歳~』に決定した。

杉咲花、木村拓哉主演『無限の住人』でヒロインに決定!
現在公開中『湯を沸かすほどの熱い愛』では宮沢りえの“娘”、先のNHK連続テレビ小説「とと姉ちゃん」では高畑充希の“妹”を演じた杉咲花が、主演・木村拓哉、監督・三池崇史で

鈴木おさむ、妻・大島美幸の「キャッツ・アイ」熱唱を称賛
放送作家の鈴木おさむが1日、自身のブログを更新し、妻の森三中・大島美幸について語った。

第二子出産控えた優木まおみ、「何でも話してもらえる母親になりたい」
現在第二子を妊娠中の優木まおみが、イオンリテールの「persodea(ペルソデア)」ブランドモデルに就任、発表会が都内で開催された。

石川恋が事務所移籍!「女優、タレントとして生きて行きたいと強く思った」
石川恋がブログで事務所を移籍したことを報告した。

ウェアラブルで高精度な健康管理!京セラの血流量センサー
京セラは、幕張メッセで開催された「IoT/M2M展」で、“超小型”といえるマイクロタイプの各種センサーを組み込んだウェアラブルデバイスを参考出展した。

自動運転車による事故の損害賠償責任はどうなる? 国交省が検討へ
国土交通省は、自動運転車が事故を起こした場合の損害賠償責任のあり方について検討すると発表した。

吉瀬美智子、第二子出産を報告
吉瀬美智子が1日にブログを更新、第二子出産を報告した。

【今週のエンジニア女子 Vol.50】新しい提案ができる醍醐味……福田絵里さん
今週のエンジニア女子はリブセンス キャリア事業部ジョブセンスリンクメディアグループの福田絵里 (ふくだえり)さん。新卒で同社に入社し6年目となっている。

Bluetoothトラッカーでスマホやカギの紛失予防と位置検索!
ソフトバンクは、置き忘れの防止や紛失した場合に追跡ができるBluetoothトラッカー「TrackR bravo(トラックアール・ブラボー)」(販売元:ベルパーク)の販売を10月31日より開始した。

高橋真麻、ホリエモンのことは「まだちょっと許せない」!?
フリーアナウンサーの高橋真麻が31日、自身のブログを更新し、ホリエモンこと堀江貴文に対するわだかまりを吐露した。

田村淳、第一子誕生で“考え方が180度変わった”
田村淳が31日、AbemaTVのニュース番組『原宿アベニュー』に出演した。

ケータイ電波を検知するとATMが取引中止!日立の振り込め詐欺抑止システム
日立製作所(日立)は、携帯電話が発信する電波を検知してATMでの振り込め詐欺被害を抑制する同社のシステムが、常陽銀行で採用され、2017年2月から運用開始されることを発表した。

古舘伊知郎、TBSで13年ぶりの特番司会!
古舘伊知郎が司会を務める特番『古舘がニュースでは聞けなかった10大質問!!だから直接聞いてみた』が、9日夜7時56分から放送されることが決定した。

トップモデルの最新メイクが即試せるARメイクアプリが登場!!
TIME & SPACEは、KDDIがお届けするデジカル系情報マガジンです。

MRヘッドセット「Microsoft HoloLens」がついに日本でも展開へ
日本マイクロソフトは1日、Windows 10搭載のスタンドアロン型ホログラフィック・コンピューター「Microsoft HoloLens」について、日本でも展開することを発表した。

不審者をかわいく追尾!? カメラ付き自立型平行二輪ロボット
制御システム設計やソフトウェア開発を手掛けるケーイーアールは、東京ビッグサイトで開催された「Japan Robot Week 2016」にて、自立型平行二輪ロボット「TAIRA」の展示を行った。

ケンタッキーが新商品「CHIZZA」発売!ピザ?いや、チキンだった!
日本ケンタッキー・フライド・チキンは1日、都内で明日から販売開始となる新メニューの試食会と先行販売会を行った。

TOKIO国分太一、第一子誕生で今年の漢字に「産」
TOKIOの国分太一が司会をつとめる「白熱ライブ ビビット」(TBS)で、以前から同番組で妊娠を報告していた婦人との間に、第1子が誕生し「産」の文字を今年の一文字に掲げた。

防犯カメラ映像からキーパーソンを10秒で抽出! NECの顔認証+AIソフトウェア
NECは、防犯カメラの映像を解析し、特定の人物を高速・高精度に検索するAIソフトウェア「NeoFace Image Data mining」を、10月31日よりグローバルで販売開始した。

まるで超合金のロボットみたい!? 分離・合体できるモトローラのSIMフリースマホ「Moto Z」をレビュー
Motorolaのブランドを冠した、5.5インチのAndroidスマートフォン「Moto Z」「Moto Z Play」が10月に発売された。極薄のハイスペック端末で、背面に「カメラ」「プロジェクタ」「スピーカー」などを追加できるユニークな仕様となっている。