2010年12月のニュース一覧(18 ページ目)

グリーンハウス、実売2,480円前後のクラシックカメラ風トイデジ
グリーンハウスは13日、クラシックな外観のトイデジカメ「GH-TCAM30Cシリーズ」を発表。12月中旬から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は2480円。

ジョギングの速度や位置情報などの記録に便利なアームバンド付きGPSロガー
エバーグリーンは同社直販サイト「上海問屋」にて、電源を入れて携帯することで速度/距離/時間/位置情報等の情報を記録できるGPSロガー「GPS スポーツレコーダー」(型番:DN-BTQ1300S)を発売した。価格は9999円。

KDDI、グローバル送金・決済プラットフォーム事業へ参入
KDDIと米国の金融ソリューション企業であるMicrofinance International Corporation(MFIC)は13日、全世界の通信キャリアに向けたグローバル送金・決済プラットフォーム事業の共同推進で合意したことを発表した。
![[FREESPOT] 岐阜県の藤助の湯 ふじやなど5か所にアクセスポイントを追加 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/113086.gif)
[FREESPOT] 岐阜県の藤助の湯 ふじやなど5か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、岐阜県の藤助の湯 ふじやなど5か所に設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。

【ビデオニュース】WiFiで体重管理!「WiFi body scale」がAndroidに対応
仏WithingsはWi-Fi(802.11g)で自分の体重を記録できる「WiFi body scale」のAndroidアプリ(v8.0 Beta)を配信。

【サンヨー ゴリラプラス SP200DT 写真蔵】ドコモの通信サービスに対応しコンテンツと地図鮮度を強化
サンヨー『ゴリラプラス SP200DT』は、NTTドコモ初のテレマティクスサービス「ドコモ ドライブネット」を採用したSSDポータブルナビゲーション。リアルタイムの情報を利用することで、ナビゲーションの利便性を機能を向上させた最新機種だ。

JR東日本、常磐線特急にWiMAXを導入
東日本旅客鉄道は2012年に常磐線特急に新型車両を導入、WiMAXを活用した車内ブロードバンドを採用する。

ソフトバンク回線で経路障害発生……孫社長のツイートに対して非難が殺到
11日の正午、ソフトバンク回線の経路障害が発生した。これにより、ソフトバンクの3G回線からツイッターのタイムラインの更新ができなくなった。

ソフトバンクモバイル、デル製タブレット「DELL Streak」の販売延期を発表
ソフトバンクモバイルは10日、同日発売予定であった、デルの5型タブレット「DELL Streak 001DL」の発売日の延期を発表した。

Chrome OS搭載PCなら叩き潰されても大丈夫!?……米Googleがデモ動画を公開
米グーグル(Google)は、同社開発のインターネットブラウザ「Google Chrome」のデモ動画を公開した。

iPadからのトラフィック、2011年末までに2倍以上に……米Chitika Research調べ
米調査会社チティカ・リサーチ(Chitika Research)は、2011年12月までに、iPadによるインターネットトラフィックの割合が、全体の2.3%を占めると予測した調査結果を発表した。

米Google、Android Marketのアップデートを発表……OS 1.6以上を対象に
米グーグル(Google)は10日(現地時間)、「Android Market」のクライアントアプリのアップデートを発表。今後2週間に渡って、Android OS 1.6以上を搭載する端末に対して公開していくという。

【テクニカルレポート】VMwareストレージのプロビジョニングに伴う管理の煩雑さを解消
ストレージ管理は、もはや従来のストレージ管理者のみが担当する仕事ではなくなっており、今日のVMware管理者の多くは、ストレージの運用やストレージ関連の問題にますます多くの時間を費やしています。

「フレンチ・キス」、女子高生の恋愛ドラマに挑戦
AKB48から誕生したユニット「フレンチ・キス」の2ndシングル「If」が2011年1月19日に発売となる。

Wiiのお絵かきタブレット、新作&ライセンスで新展開
Wiiのお絵かきタブレットは更なる展開を見せるようです。

Google、都道府県別年間検索ランキング発表……高知「龍馬」、群馬「秘境」など
グーグルジャパンは10日に各種年間検索ランキングを発表したが、その中には、47都道府県別年間検索ランキングも含まれている。

裸眼3Dの新技術、3D映像の立体視域を仮想的に拡大……東芝モバイルディスプレイ
東芝モバイルディスプレイが、8日~10日に実施された「立体Expo 2010」にて参考展示した、ハンズオン3Dディスプレイシステムのデモ動画がYouTubeに掲載されている。

「GALAPAGOS」向けに電子書籍を販売……パピレスが小説等を中心に約4,000冊
パピレスは10日、同社が提供する電子書籍コンテンツの販売を、「TSUTAYA GALAPAGOS」で開始すると発表した。「

iPhone 3GSを無料で提供……米大手家電量販店Best Buyが12月10日のみ実施
米大手家電量販店ベスト・バイ(Best Buy)は10日(現地時間)、iPhone 3GSの無料提供を開始した。iPhone 3GSの無料提供は、12月10日のみの実施。同発表はベスト・バイのツイッターアカウントにて明かされたもの。

【MeeGo Seminar Winter 2010】Qt Quickや自動検証ツールで効率よくUIを
アイ・エス・ビーは、MeeGoでユーザーインターフェイスを作成する際によく利用される開発フレームワーク「Qt」に関するデモと展示を行っていた。

【MeeGo Seminar Winter 2010】地デジ、車載ラジオなどMeeGo実装デバイスがずらり
MeeGoユーザー会のブースでは、インテルのMeeGoタブレット端末「WebTab」も展示していた。

【MeeGo Seminar Winter 2010】MeeGoデバイスによる家電製品への応用も
今年スペインで開催されたMobile World Congressで登場したMeeGoは、携帯端末やネットブックばかりでなく、車載、家電製品への応用も視野に入れている。

【MeeGo Seminar Winter 2010】MeeGo搭載デバイスで実現する独自サービス
「MeeGo Seminar Winter 2010」では盛りだくさんのセッションや、MeeGo搭載プラットフォーム、アプリケーション、開発ツールなどの展示が行われたが、ここでは目をひいた展示品について紹介しよう。

1位は板野友美!2010年Google検索の急上昇女性有名人部門
グーグル(グーグル)は「Google年間検索ランキング2010」を発表した。