
群馬県、地域の防犯意識を高める「春の防犯啓発推進機関」実施
群馬県は4月7日から4月30日までの期間を「春の防犯啓発推進期間」として、自主防犯意識の高揚や犯罪の被害に遭わないための注意喚起を目的とした取り組みを実施する。

水中で名刺交換? 「水中入社式」を公開
本年度も今日31日まで。明日からは新しい生活の方も多いだろう。入社式を明日行う企業はたくさんあるだろうが、一風変わった“水中”での入社式が公開された。

【インタビュー】No.1の光を提供する!地元密着で成長する「コミュファ光」
中部テレコミュニケーション 技術本部 牧氏、営業本部 鎌田氏の2名に、通信品質やサポートに関するこだわりや特徴を聞いた。

【SPEED TEST】金沢市内の通信環境は?3キャリアのiPhone 6でチェック!
北陸新幹線の延伸開業で、盛り上がりをみせる北陸地方。特に、現時点での始発・終着駅である金沢には大きな注目が集まっている。今回は、そんな金沢市内の主要観光スポットなど数ヵ所で、スマートフォンの通信速度調査を実施した。

江戸より続く府中味噌、競合3社が協力して「合わせ味噌」発売
かつて江戸時代の諸大名が競って購入し、「府中に味噌あり」と言わしめた歴史と伝統を誇る「府中味噌」。交通の要衝だったため、府中味噌は進物や土産物として用いられ、諸国大名のクチコミでさらにその販路を拡大し、全国的に有名になった。

鹿児島で桜が開花……気象台発表
気象庁鹿児島地方気象台は3月21日、桜(ソメイヨシノ)が同日に開花したと発表した。平年(3月26日)より5日早く、昨2014年(3月20日)より1日遅い。

日立公共システムによる茨城県庁内行政情報システムが稼働開始
日立公共システムは、茨城県の庁内行政情報システムのIT基盤として「クラウド型仮想基盤」を構築し、3月から本格稼働を開始したことを発表した。これにより茨城県は、BCP(Business Continuity Plan:業務継続計画)とセキュリティの強化を実現する。

【北陸新幹線開通・金沢特集】「金沢一極集中では意味がない」……石川県観光戦略推進部長・普赤氏
北陸新幹線開業で東京ー金沢間が2時間28分と近くなる。これにより北陸では、観光客誘致に向けた様々な動きがみられる。40年以上かかった悲願の開通。石川県はどような観光戦略を考えているのか?同県観光戦略推進部長の普赤清幸氏に話を聞いた。

島根県の観光・商業施設にEV急速充電スタンドを設置……日本ユニシスなど3社
日本ユニシスなど3社は、山陰地区における電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHV)を利用した観光振興を目的に、島根県主要都市の観光・商業施設に急速充電器10台を設置し、充電インフラシステムサービス「スマートオアシス」の提供を開始した。

富山市ガラス美術館が今夏開館! 「ガラスの街」アピール
富山市は、市が進めるまちづくり施策「ガラスの街とやま」の中核施設として、富山市ガラス美術館を8月に開館させる。

ビジネスパーソンの3人に1人がUIターンに興味あり……不足する情報
2014年9月、内閣府が人口減少・高齢化という課題に対し、各地域の特徴を活かした自立的で持続的な社会の創出を目的に「まち・ひと・しごと創生本部」を設置。さらに2014年度補正予算では地方創生向け交付金が発表されるなど、「地方創生」の話題が盛り上がりを見せている。

【本日発売の雑誌】県民1万人調査で判明した“ライバル県”とは!?……『週刊ダイヤモンド』
ダイヤモンド社は16日、『週刊ダイヤモンド 2015年03月21日号』を発売した。

地方CATV局の挑戦と今後の展望……大分ケーブルテレコムらがセミナー
新社会システム総合研究所(SSK)は4月22日、「大分ケーブルテレコム、キャッチネットワークの事業戦略 -2020年100億円に向けて、MVNO・電力・10G-EPONへの挑戦 -連続純増、「トヨタ式」で地域に根ざす独自の挑戦」と題したセミナーを開催する。

【北陸新幹線開通・金沢特集】グルメ旅 ~2日目 近江町市場とB級グルメを堪能!篇~
金沢特集グルメ旅。2日目は、1日目にあいにく閉まっていた近江町市場と、金沢のB級グルメを探索してきます。

【北陸新幹線開通・金沢特集】開業初日「かがやき」に乗車!全座席に電源
北陸新幹線が本日開業し、前日から金沢入りしていた筆者は、夕方富山市内での取材を終え東京行きの新幹線「かがやき512号」に乗ってみた。

立川志の輔、“気の毒な”の精神大切に……北陸新幹線開業式
富山市内で開かれた北陸新幹線開業式・祝賀会には落語家の立川志の輔もかけつけた。富山県新湊市出身(現射水市)で18歳まで富山で育った。

「夢みたいな話」「次は大阪まで」……北陸新幹線開業で知事ら挨拶
北陸新幹線が本日開業し、富山市内のホテルでは開業式と祝賀会が開催された。

【北陸新幹線開通・金沢特集】「はくたか」ラストラン! ありがとうイベントを金沢駅で開催
14日に北陸新幹線長野~金沢間が開業するが、それにともない並行区間の在来線特急で運転を終了するものがある。JR西日本・金沢駅で13日夕方、「はくたか」号ラストラン・ありがとうイベントが開催された。

ゼンリン、北九州市に災害時の地図供給……協定締結
ゼンリンは3月11日、北九州市と「災害時における地図製品等の供給等に関する協定」を締結した。

横山由依、新潟訪れNGT48への期待ふくらむ……県知事やNegiccoと面会
AKB48の横山由依が12日、自身のTwitterを更新。新潟に立ち上げることが決定している新たな姉妹グループ・NGT48の誕生を待ち望む気持ちを明かした。

【北陸新幹線開通・金沢特集】グルメ旅 ~1日目 とにかく美味しい魚が食べたい!篇~
14日の北陸新幹線開通を目前に、金沢市の新鮮な魚や、知られざるB級グルメを楽しむことができるスポットへ、グルメ探索に行ってきました。

「はよ来られ!」富山県、北陸新幹線開業で歓迎! 県のPR動画が公開(動画)
3月14日に迫った北陸新幹線の開業にあわせ、富山県は、歓迎の意味も込めたPR動画を作成、公開した。Youtubeの富山県公式チャンネルで閲覧できる。

永作博美&佐々木希も満喫! 北陸新幹線で行く“奥能登”
永作博美と佐々木希が日本のさいはて “奥能登”で友情を育み、人生を見つめ直していく2人の女性を演じる映画『さいはてにて~やさしい香りと待ちながら~』。

東京都、オリンピックに向け事務および技術職員大規模募集
東京都は3月2日、平成27年度東京都職員採用試験の選考日程と採用予定者数を発表した。採用予定人数は、全体で1,369人。2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向け、事務区分は770人、技術区分も390人を採用予定。