【インタビュー】No.1の光を提供する!地元密着で成長する「コミュファ光」 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【インタビュー】No.1の光を提供する!地元密着で成長する「コミュファ光」

ブロードバンド 回線・サービス
中部テレコミュニケーション 技術本部 課長補佐 牧氏
  • 中部テレコミュニケーション 技術本部 課長補佐 牧氏
  • 中部テレコミュニケーション 営業本部 主任 鎌田氏
  • 受付にて
  • インタビュー中の様子
  • 「事業者総合」部門 中部地区1位に
  • 「事業者ギガ」部門
  • 「ISP総合」部門
 先日、調査・マーケティング会社のイードが発表した「自宅・職場におけるWi-Fiネットワーク調査」。これは、スマホ向けの通信速度測定アプリRBB TODAY SPEED TESTにおいて、自宅・職場でWi-Fi接続時に計測されたものについて結果をまとめたもの。対象期間は2014年1月から同年12月までの1年間で、回線事業者やISPごとに平均速度を算出し、地域別のランキングを作成している。

 同調査では全国的にKDDIやNTT東西など大手キャリアが優勢となったが、その中で地方特化の意地をみせ、中部地区(愛知、岐阜、三重、静岡)において強さをみせたのが中部テレコミュニケーション(CTC)だ。同社は、中部地区の「事業者総合」「事業者ギガ」「ISP総合」、計3部門で1位を獲得した。今回は、中部テレコミュニケーション 技術本部 の牧氏、営業本部 鎌田氏の2名に、通信品質やサポートに関するこだわりや特徴を聞いた。

■“Wi-Fi”利用が増加傾向 11ac標準対応などでユーザーニーズに応える 

――回線事業者、そしてISPとしても、中部地区において非常に秀でた結果が出ています。通信品質に関してどんな基準・ポリシーで日々管理されているのか教えてください

牧氏:「24時間365日」というコンセプトを掲げている通り、システム的なトラフィック管理・監視は24時間常時おこなっています。その中でトラフィックが一定基準に達した区間で順次増強を実施し、通信品質向上に努めているところです。基準については、やはり夜間のトラフィックがもっとも混み合いますので、そこをひとつの基準としています。また、中継管理の部分など二重化しているような部分でトラブルがあった場合、片系での運用になってしまいますが、万が一そうなったとしてもトラフィックの輻輳(ふくそう)が起きないように、高い基準で増強を実施しています。

 体制としては、常に遠隔で監視にあたっている専門部署が本部にあり、各地域においては実際に障害復旧に携わる部署を置いています。弊社は元々法人サービスの提供からスタートしており、そこで顧客と直接やり取りを重ねながらネットワークの技術を磨き、品質管理のノウハウなどを蓄積してきました。それをコンシューマ向けにも当てはめることで、高い品質を維持てきているのではないでしょうか。

――これまでに大きなトラブルなどは?

牧氏:無いですね。トラフィックの急激な増加ということで言えば、最新のiOS配付や、Windowsのメジャーアップデートなどが定期的にやってきますが、その辺りはきちんと見越して設計しているので、危機的な状況はこれまで経験したことがありません。

――「ギガ」サービスのニーズは高くなっているのでしょうか?

牧氏:顧客満足度調査などを見てみても、満足度の高いユーザーは1Gbpsサービスを契約している中に多いようです。そういった声を聞くと、より速いサービスが求められているのだなと感じます。

――固定回線の利用方法はどんな傾向にありますか?

牧氏:スマホを家で使う時はLTEではなくWi-Fi、というかたちで、Wi-Fi利用が増えています。iPhone 6も802.11ac規格に対応しましたし、無線環境でもより高速な通信速度が出る端末が増えてきました。弊社の「コミュファ光」においても、11acに対応したONU内蔵型のギガホームゲートウェイを2014年4月から標準提供しており、こうしたニーズに応えています。今回、スマートフォンでの計測で良い結果が出たのも、無線環境での利用を早い段階から重要視していたことが関係しているのではないでしょうか。
《白石 雄太》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top