
北海道新幹線の利用者数…在来線の約2.5倍、東北新幹線も3割増
3月26日に開業した北海道新幹線を運営するJR北海道は3月29日、開業後3日間(3月26~28日)の同線の利用状況を発表した。

事務椅子で商店街を駆け抜けろ!「いす-1GP世界大会」開催!!
2010年から開催されている「いす-1GP(グランプリ)」。最終戦が26日、京都府京田辺市キララ商店街で開催された。

今年は優雅にお花見!下鴨茶寮弁当、舞妓はんお気に入りパフェはいかが?
伊勢丹新宿店では、3月23日から28日まで、京都の老舗グルメや雑貨が一同に集まるイベント「京都歴代のれん市」を同店本館6階催物場で開催している。

「都会ではなく、過疎地で人材が集まった!」……サイファー・テック 吉田社長
太平洋に面する海辺の町で、ウミガメが産卵で砂浜に上陸することで知られる徳島県美波町。NHKの朝ドラ「ウェルかめ」の舞台にもなった、人口1万人に満たないこの小さな町がいま注目を集めている。企業が次々とサテライトオフィスを開設しているのだ。

bayfmが本物のサザエでラジオを作っちゃったワケは?
千葉県を拠点にした独立系FMラジオ局ベイエフエム(bayfm)は、本物のサザエで作ったラジオ「SAZAE RADIO」を発表した。しかもサザエは千葉産だ。

サザエからラジオが聞こえる!? bayFMから「SAZAE RADIO」が発売
bayFM(ベイエフエム)は23日、千葉県で獲れた本物のサザエの貝殻を使用した「SAZAE RADIO(サザエラジオ)」の商品発表会を開催した。数量限定のハンドメイド製品で、4月1日より発売される。本稿では発表会の模様をお伝えする。

KDDI、現代アートの祭典「瀬戸芸」とコラボ! 訪日外国人向けに多言語音声翻訳システム活用
KDDIは20日、香川県高松市内にて記者発表会を開催。同日に開幕した「瀬戸内国際芸術祭 2016」(瀬戸芸)に訪れる外国人観光客に対して、多言語音声翻訳システムを活用した観光案内を実施することを発表した。

サイクルツーリズム推進!滋賀県に「ジャイアントストアびわ湖守山」
台湾の世界的な自転車メーカー「ジャイアント」が、国内21店舗目、近畿で6店舗目となる直営店「ジャイアントストアびわ湖守山」をリゾートホテル 「ラフォーレ琵琶湖」の1階にオープンした。

女王様は遠かった……。豪華客船「クイーン・エリザベス」が横浜に!
なにげなく、Twitterのタイムラインを見ていたら、20日にクイーン・エリザベス号が2年ぶりに横浜にやってくるという。せっかくなので写真でも撮りに行こうと思い、本日早朝、横浜・大黒ふ頭へと向かった。

「最後の旅立ちまであと20分」…大阪駅にファン多数
昨年の5月から運行されていた「特別のトワイライトエクスプレス」。大阪発下関行き下り列車は今日が最後なので、当然高額な乗車券はないけれど、見納めがてらにいつもより早起きをして大阪駅に向かった。

豪華客船「クイーン・エリザベス」が横浜港へ
豪華客船「クイーン・エリザベス」号が20日(日)、横浜港に寄港する。国内は合計6ヵ所に寄港。今回のワールドクルーズでは過去最大数の日本人の客が乗船しているという。

なんと!スマホケースをぶん投げる大会、明日開催!
スマートフォングッズ通販サイト「Hamee本店」などを運営するHamee株式会社が、前代未聞のスポーツ世界大会を明日、神奈川県の小田原城山競技場で開催するという。

思わず立ち止まるド迫力!広島に豪華客船が次々と
14日、広島市の西に位置する五日市港に、米国の豪華客船「クァンタム・オブ・ザ・シーズ」が寄港した。五日市港への寄港は昨年の8月に引き続き2度目。上海を出港した最初の停泊地が五日市となった同客船は、乗客定員が4180人・全長348mと、世界最大級。

ソニー創業者・盛田昭夫のおもてなし品が公開に
ソニー創業者・盛田昭夫の長女である岡田直子による展示会「Co-founder of SONY The Morita Family’s Private Collection」が、3月25日よりパスザバトン京都祇園店にて開催される。

スマホゲームで地方創生!? 位置情報の活用で観光PR
株式会社マピオン(東京都港区)は2日、同社が運営するスマートフォン用アプリ「ケータイ国盗り合戦」内のデジタルスタンプラリー「スタンプラリーコレクション」で、秋田県能代市の観光スポットを巡る新コースを発表した。

ビッグローブ、スマホ以外で「BIGLOBE SIM」を使ってもらう戦略商品
福島県の会津若松市で、路面情報などのオープンデータ活用実証実験がはじまる。市の道路パトロール車を含む公用車や民間のバスなど10台に小型Android端末が搭載される。ここにはBIGLOBE SIMが採用されている。

リケジョ×IT女子、女子力で開発した製品を金沢から
石川県金沢市にある化粧品OEM企業のケイズと、都内でITシステムコンサルタント事業を展開するホロンシステムは1日、化粧品ブランド「金澤コスメティクス」を開発したと発表。商品を百貨店店頭や大型通販サイトで販売する。