実売1,999円、iPhone 3G/3GS用光学8倍ズームのケース一体型三脚付き望遠レンズ
エバーグリーンは同社直販サイト「上海問屋」にて、iPhone 3G/3GSに取り付けて光学8倍ズーム撮影を可能にする望遠レンズ「DN-ICL3005」を発売した。価格は1999円。ホワイト/ブラックの2色を用意。
ナナオ、高さ/回転/スウィーベル/チルトを見やすく調整可能な24.1V型液晶
ナナオは、液晶ディスプレイ「EIZO FlexScan」の新製品として、画面を見やすい位置に調整できる「FlexStand」を採用し、1,920×1,200ピクセルのフルHDを超えた高解像度の24.1V型を3製品発表。8月26日から発売する。価格はオープン。
ニコン、夜撮り機能を進化させた「COOLPIX S5100」
ニコンイメージングジャパンは、コンパクトデジタルカメラ「COOLPIX」の新モデルとして、夜間や暗所でもきれいに撮影しやすくする「夜撮りキレイテクノロジー」を進化させた「COOLPIX S5100」を発表。9月2日から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は25000円前後。
キヤノン、操作性向上を図ったコンパクトデジカメの上位機「PowerShot S95」
キヤノンは19日、コンパクトデジタルカメラ「PowerShot S95」を発表。26日から発売を開始する。価格はオープンで、予想実売価格は50000円前後。
梅田望夫氏の電子書籍がリリース――購入後もコンテンツが随時追加
産経新聞社と産経新聞出版、産経デジタルは19日、IT企業経営コンサルタントで、ミューズ・アソシエイツ社長の梅田望夫氏によるiPad/iPhone対応電子書籍「iPadがやってきたから、もう一度ウェブの話をしよう」をリリースした。
キヤノン、光学10倍ズーム搭載デジカメで世界最薄をうたう「IXY 50S」
キヤノンは19日、コンパクトデジタルカメラの新製品として「IXY 50S」を発表。9月上旬から発売を開始する。価格はオープンで、予想実売価格は40,000円前後。カラーはピンク/ブラウン/シルバー。
投影中の写真に文字を書き込み! ニコン、タッチパネル搭載のプロジェクターデジカメ第2弾
ニコンイメージングジャパンは19日、コンパクトデジタルカメラ「COOLPIX」のプロジェクター内蔵モデルの第2弾として、投映画像の明るさと大きさを向上し、タッチパネル液晶を採用した「COOLPIX S1100pj」を発表。9月16日から発売する。価格はオープン。
東芝、「レグザ(REGZA)ハイビジョンレコーダー」3機種を発表
東芝は19日、HDDレコーダーの新製品として「RD-Z300」「RD-R200」「RD-R100」を発表。9月上旬から発売を開始する。価格はオープン。
リコー、手ブレ補正を強化した「CX4」を9月3日から発売
リコーは19日、コンパクトデジタルカメラ「CX4」を発表。9月3日から発売を開始する。価格はオープンで、予想実売価格は45000円前後。
ニコン、フルHD動画撮影対応の初心者向けデジタル一眼レフカメラ
ニコンイメージングジャパンは19日、フルHD動画撮影に対応したデジタル一眼レフカメラのエントリーモデル「D3100」を発表。9月16日から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は、ボディ単体が65000円前後。
三菱、リモコン操作がしやすく録画再生の便利機能を備えたHDD内蔵BDレコーダー
三菱電機は、HDD内蔵Blu-rayディスクレコーダー「REAL ブルーレイ」の新製品として、操作しやすいリモコンを付属し、効率よく見るための再生機能を備えた「DVR-BZ340」(1TB)/「DVR-BZ240」(500GB)を発表。11月1日から発売する。価格はオープン。
三菱、LEDバックライト搭載の液晶テレビ「REAL」3シリーズ5製品
三菱電機は、液晶テレビ「REAL」の新製品として、LEDバックライトの採用で省エネ性能を高めた3シリーズ5製品を発表。10月15日から発売する。価格はオープン。
東芝、A4ノート「dynabook EX」にWiMAX搭載モデル
東芝は、15.6V型液晶搭載のスタンダードA4ノートPC「dynabook EX」にWiMAX通信モジュール搭載モデル「EX/48MWHMA」を追加。8月20日から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は110000円前後。
クーラーマスター、ノートPC用クーラー「NotePalシリーズ」を2モデル
クーラーマスターは18日、ノートPC用クーラー「NotePalシリーズの2モデルを日本向けに発売することを発表。27日から発売を開始する。価格はオープン。
アイ・オー、多彩な端子を備えた地デジチューナー――PC用液晶との接続も可
アイ・オー・データ機器は18日、アナログテレビやPC用ディスプレイと接続して地デジを視聴できるようにする地デジチューナーで3波対応「HVT-BCTL」と2波対応「HVT-BTL」を発表。HVT-BCTLは9月上旬からの発売で価格が15330円、HVT-BTLは8月下旬からの発売で価格が12075円。
オリンパス、画像効果の楽しみを広げた光学7倍ズームのコンパクトデジカメ「μ-7050」
オリンパスイメージングは18日、コンパクトデジタルカメラ「μ」シリーズの新モデルとして、「マジックフィルター」機能に2種類の画像効果を追加した広角28mm光学7倍ズーム搭載「μ-7050」を発表。8月27日から順次発売する。価格はオープンで、予想実売価格は30000円前後。
東芝、外付けUSB/LAN HDDへのW録が可能な液晶テレビ「REGZA」の「ZS1」シリーズ
東芝は、液晶テレビ「レグザ(REGZA)」で新たに、「レグザエンジンDuo」や「超解像技術-レゾリューションプラス4-」を採用し、外付けUSB HDD/LAN HDDへの録画に対応する「ZS1」シリーズを発表。8月下旬から発売する。価格はオープン。
ASUS、ネットブック「Eee PC」シリーズ初のUSB3.0対応モデル
ASUSTeK Computerは18日、ネットブック「Eee PC」シリーズから10.1V型液晶搭載の新製品として、USB3.0対応の「Eee PC 1018P」と、最長約8.5時間連続駆動の「Eee PC 1016P」を発表。8月21日から発売する。価格は、1018Pが59800円、1016Pが44800円。
4.8型タッチパネルPC「viliv N5」に128GB SSD/GPS搭載モデルを追加
ハンファ・ジャパンは18日、4.8型タッチパネル液晶搭載モバイルPC「viliv N5」の追加モデルとして、SSDの容量が大きい128GBモデルの「N5 Premium 128G」を発売した。web直販限定販売で、価格は109800円。
三菱、高精度な色管理に対応したフルHD超えの24.1型液晶ディスプレイ
三菱電機は、Adobe RGB比約107%/カバー率約97%の広い色域とし、高精度な色管理を可能とするソフト付属の24.1V型ワイド液晶ディスプレイ「Diamondcrysta Color RDT241WH(BK)」を発表。9月1日から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は99800円前後。
富士フイルム、3Dハイビジョン動画の簡単オート撮影が可能な3Dデジカメ
富士フイルムは17日、静止画はもちろんハイビジョン動画(24コマ/秒)でも3D撮影に対応した3Dデジタルカメラ「FinePix REAL 3D W3」を発表。9月4日から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は48000円前後。
日本エイサー、Core i3搭載で20V型液晶付きのデスクトップPC――実売7万円台
日本エイサーは17日、acerブランドのデスクトップPCの新製品として、デュアルコアCPUのCore i3-540(3.06GHz)を搭載し、20V型液晶が付いた「ASX3950-N54D/T」を発表。8月20日から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は74800円前後。
エレコム、iPadやiPhoneに最適なBluetoothキーボード――標準とコンパクトの2モデル
エレコムは17日、Bluetooth2.0対応のワイヤレスキーボード「TK-FBP014EWH」、「TK-FBP013EWH」を発表。8月下旬から発売する。どちらも価格は8400円。
バッファローコクヨ、iPad/iPhoneの急速充電が可能なUSBポート付きACアダプタ
バッファローコクヨサプライは17日、iPadやiPhone、iPodなどの急速充電が可能な2A対応のUSBポート付きACアダプタを発表。8月下旬から発売する。価格は、4ポートの「BSIPA09BK」が2793円、2ポートの「BSIPA08BK」が2509円、1ポートの「BSIPA07BK」が2226円。

