 
    コンパクトが売りの「ミラーレス一眼」が一眼レフ市場を侵食中――カカクコム調べ
カカクコムは、同社が運営する購買支援サイト「価格.com」のアクセスデータ等からレンズ交換式デジタルカメラについて集計・分析。その結果から、ミラーレス一眼に対する人気が5月から急激に高まっていることがわかった。
 
    日本初のテープレコーダー誕生60周年!ソニー歴史資料館で企画展示
ソニーは、前身である東京通信工業が最初のコンシューマ製品として日本初のテープレコーダー「G型」を発売してから60周年を記念し企画展示を行う。
 
    東芝、3D再生対応のBDレコーダー――今後は「レグザブルーレイ」に名称を統一
東芝は、Blu-rayディスクレコーダーの新製品を発表。8月下旬から順次発売を開始する。また、今回から新たにブランド名を液晶テレビと同じく「レグザ(REGZA)」の名を冠し、「レグザブルーレイ」へと統一した。
 
    東芝、超高級テレビ「CELLレグザ」に3D対応モデル――最上位は100万円前後
東芝は28日、「CELLプラットフォーム」採用のデジタル3波対応ハイビジョン液晶テレビ「CELL REGZA(セルレグザ)」の新製品として、3D対応モデルの2シリーズ3製品を発表。10月上旬から順次発売する。価格はオープン。
 
    東芝、3D対応の「REGZA」を8月下旬から発売開始
東芝は28日、同社が展開する液晶テレビ「REGZA(レグザ)」の新製品として、3D対応の「ZG1シリーズ」、「F1シリーズ」を発表。「ZG1シリーズ」を10月下旬から、「F1シリーズ」を8月下旬から発売する。価格はオープン。
 
    ソフトバンク、1300万画素カメラ搭載の「942P」とソーラー充電ケータイ「842SH」発売
ソフトバンクモバイルは28日、5月に発表したVIERAケータイ「942P」とSOLAR HYBRID「842SH」を30日より全国で発売すると発表した。
 
    「今後発売するムービーの5台に1台を3Dに」――パナソニック
パナソニックは28日、3D対応のハイビジョンデジタルビデオカメラ「HDC-TM750」「HDC-TM650」および、3Dコンバージョンレンズ「VW-CLT1」の製品発表会を開催した。
 
    パナソニック、デジタル一眼用の3D交換レンズを開発!
パナソニックは28日、デジタル一眼カメラ「LUMIX Gシリーズ」で3D撮影が可能となる交換レンズの開発を発表。年内めどの発売を予定する。
 
    パナソニック、3D映像を撮影可能なデジタルビデオカメラ――専用レンズを使用
パナソニックは28日、3D対応のハイビジョンデジタルビデオカメラ「HDC-TM750」/「HDC-TM650」と、3Dコンバージョンレンズ「VW-CLT1」を発表。8月下旬から発売する。
 
    シャープ、スマートフォンのような形状の電子辞書
シャープは、カラー電子辞書「Brain(ブレーン)」の新製品として、ポケットに収まるコンパクトサイズで片手操作が可能な2.4型カラー液晶搭載「PW-AC10」を発表。8月6日から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は13000円前後。
 
    アップル、Core iシリーズに刷新した新型iMacを発表
アップルジャパンは、同社のオールインワンデスクトップPC「iMac」を刷新。すべてのモデルにCore iシリーズのCPUを搭載し、発売を開始した。
 
    富士通、携帯電話との連携を強化した初心者向け「FMVらくらくパソコン」
富士通は、シニアやPC初心者向け「FMVらくらくパソコン」シリーズの新製品として、携帯電話「らくらくホン7」との連携を強化した「FMVらくらくパソコン3」を発表。7月29日から発売する。
 
    アップル、新しい「Mac Pro」ラインを発表!最大12コア搭載可能
アップルは27日、新しい「Mac Pro」ラインを発表した。最大12基のコアを搭載でき、これまでの最上位システムを性能で最大50%上回るとしている。
 
    アップル、27インチのLED Cinema Displayを発表
アップルは27日、27インチのLED Cinema Displayを発表した。
 
    シャープ、158本の学習動画を収録したタッチ式5型液晶の電子辞書
シャープは27日、カラー電子辞書「Brain(ブレーン)」の新製品として、「日本語検定」対応の学習コンテンツを新収録したタッチパネル式5型カラー液晶搭載「PW-AC920」を発表。8月6日から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は35000円前後。
 
    iPhone 4やiPadに対応、折りたたみ式のBluetoothキーボード
エレコムは27日、XperiaなどのAndroid搭載スマートフォンをはじめ、iPhone 4やiPadといったタッチパネル機器のキー入力に便利なBluetoothキーボード「TK-FBP017BK」を発表。8月上旬から発売する。価格は20790円。
 
    米でiPhoneなどスマートフォンのアクセスコントロール解除が合法に
アメリカ議会図書館は26日(現地時間)、米国における著作権法保護の法律である、デジタルミレニアム著作権法(DMCA)からの例外として、モバイル端末やDVD、ビデオゲームなどのアクセスコントロール解除を合法とみなす声明を発表した。
 
    オリンパス、シーンに合わせた録音設定が可能な薄さ11mmの薄型ICレコーダー
オリンパスイメージングは27日、ICレコーダー「Voice-Trek(ボイストレック)」の新製品として、PCとケーブルレスでUSB接続できる薄型モデルで、シーンに合わせた録音設定が可能な「V」シリーズの3製品を発表。8月下旬から発売する。
 
    ロジクール、左右対称デザインのワイヤレスレーザーマウス
ロジクールは27日、ワイヤレスレーザーマウスの新製品として「ロジクール ワイヤレスマウス M310」を発表。8月6日から発売を開始する。価格はオープンで、直販サイト価格は2980円。カラーはブルー/シルバーの2色。
 
    レノボ、分割表示機能付きやUSB接続型などフルHD液晶の2製品
レノボ・ジャパンは27日、2画面表示が可能な23V型「ThinkVision L2321x Wide」と、USB接続の21.5V型「Lenovo L2230x Wide」の液晶ディスプレイを2製品発売した。価格はオープン。
 
    ソニー、ブラウン管カラーテレビ使用中止の対象機種を追加――新たに7機種
ソニーは、6月10日に「ブラウン管カラーテレビ使用中止のお願い」を公式サイトで呼びかけたが、今回、新たに7機種の使用中止対象機種を追加した。
 
    「水で洗う、丸める、折りたたむ」が可能なシリコンキーボード
サンワサプライは同社直販サイト「サンワダイレクト」にて27日、シリコン製の防水仕様で水洗いできるキーボード「400-SKB013」シリーズを発売した。価格は1980円。
 
    【新人編集者がやってきた(Vol.8)】キーボードに慣れるのに時間がかかる
今回は仕事中のショットから。他のスタッフに比べると取材にいく機会が少ない原さんですが
 
    iPhone 4、新たに17ヵ国で販売開始
米アップル(Apple)は26日(現地時間)、iPhone 4の販売を30日より新たに17ヵ国で開始すると発表した。

