キャンペーンで賢く2台持ち!Pocket WiFiシリーズの最新端末「GL10P」
イー・アクセスは17日、4月に控えるウィルコムとの合併を記念して「月額基本料3年間無料キャンペーン」および「もう一台無料キャンペーン(EM)」を開始した。
    ASUS、CES 2014で発表した8インチWindowsタブレット「VivoTab Note 8」を日本で発売
ASUSは24日、CES 2014で発表した8インチのWindows 8.1タブレット「VivoTab Note 8」を日本国内で発売した。価格は49,800円で、ビックカメラ、ヨドバシカメラでの限定販売となる。
    パナソニック、ソチ五輪にAV機器を納入……2月7日の開会式は4Kで撮影
2月7日から23日まで、ロシア・ソチで開催される第22回オリンピック冬季競技大会に、パナソニックが映像音響機器カテゴリーのTOPスポンサーとして、最先端AV機器を納入したと発表した。
    NTTドコモ、Wi-Fiに対応した「スマートフォン for ジュニア2 SH-03F」の予約を開始 2月1日発売予定
NTTドコモは24日、キッズ向けスマートフォン「スマートフォン for ジュニア2 SH-03F」の予約を開始した。発売は2月1日を予定している。
    NTTドコモ、発売を延期していたリストバンド型活動量計「ムーヴバンド」を1月29日より発売
ドコモ・ヘルスケアは23日、発売を延期していたリストバンド型活動量計「ムーヴバンド」を1月29日より発売すると発表した。ドコモショップ、ドコモオンラインショップで販売し、価格は9,576円。
    【au2014年春モデル】三辺狭額縁でスマホとの連携も強化した高精細タブレット「AQUOS PAD SHT22」
au2014年春モデルで唯一のタブレット「AQUOS PAD SHT22」(シャープ製)は、三辺狭額縁デザイン「EDGEST」を採用し、WUXGAのIGZO液晶を搭載する高詳細タブレットだ。
    Firefox Phone発売時に「ちょっと変なことをやる」……KDDI田中社長 質疑応答Vol.2
KDDI、沖縄セルラーは22日、auスマートフォン・タブレットの14年春モデルを発表した。発表会に出席した代表取締役社長の田中孝司氏は、質疑応答の壇上、ならびに発表会後の囲み取材で記者からの質問に答えた。
    「タブレット・ファブレットの時代になってきた」……KDDI田中社長 質疑応答Vol.1
KDDI、沖縄セルラーは22日、auスマートフォン・タブレットの14年春モデルを発表した。発表会に出席した代表取締役社長の田中孝司氏は、質疑応答の壇上、ならびに発表会後の囲み取材で記者からの質問に答えた。
    カメラの総合イベント「CP+ 2014」、ニコンは最新型試用やセミナーを展開
カメラと写真映像の情報発信イベント「CP+」(シーピープラス)の開催が迫っている。今年「CP+ 2014」は、“より楽しく、より美しく。進化するフォトイメージングテクノロジー”をテーマに、2月13日~16日にパシフィコ横浜で開催の予定だ。
    【au2014年春モデル】ホーム画面を3種類搭載、初心者でも安心して使える4.7型「URBANO L02」
au2014年春モデルとしてラインナップされた「URBANO L02」(京セラ製)は、初心者やシニア向けの“URBANO”ブランドスマートフォン。「エントリーホーム」などがさらに見やすくなった。
    【レビュー】「Xperia Z Ultra」ファーストインプレッション……洗練されたUIと魅力的な独自アプリが楽しめる
今回国内盤Xperia Z Ultraの実機を一足早く借りてハンドリングする機会が得られたので、ファーストインプレッションを報告しておこう。
    【au2014年春モデル】6.4型ハイクオリティ“ファブレット”「Xperia Z Ultra」
「Xperia Z Ultra」(ソニーモバイルコミュニケーションズ)は、約6.4インチのフルHDディスプレイを搭載したAndroid端末。
    【au2014年春モデル】狭額縁設計でコンパクトな4.5インチ「AQUOS PHONE SERIE mini SHL24」……フルHDのIGZO搭載
au2014年春モデルとして発表された「AQUOS PHONE SERIE mini SHL24」(シャープ製)は、4.5インチ液晶と春モデル中もっともコンパクト。ディスプレイの3辺の縁を細くする狭額縁設計が特長。
    【au2014年春モデル】日本初登場の曲面ディスプレイ採用「LG G Flex LGL23」……25日発売、通話時は顔にフィット
au2014年春モデルで、日本初登場となる曲面ディスプレイを採用した「LG G Flex LGL23」(LGエレクトロニクス製)。発表からわずか3日後の1月25日に発売される。
    「Firefox Phone、2014年度内に発売したい」KDDI田中社長がコメント
KDDIは22日、auスマートフォンの2014年春モデル発表会を開催。発表会に登壇したKDDIの田中孝司代表取締役社長は、Firefox Phoneの開発状況を尋ねられ、「2014年度内に発売したい」とコメントした。
    au、14年春スマホ&タブレット全5機種を発表!カーブデザインの「LG G Flex」など
KDDI、沖縄セルラーは22日、2014年春モデルのAndroid OS搭載auスーマートフォン4機種、タブレット1機種を発表した。
    NTTドコモ、4.5型のハイスペックモデル「AQUOS PHONE EX SH-02F」を24日から発売
NTTドコモは21日、2013年冬春モデル「AQUOS PHONE EX SH-02F」(シャープ製)を1月24日に全国一斉に発売すると発表した。高精細なIGZO液晶ディスプレイを搭載している。
    ソニーモバイル、「Xperia Z」「Xperia A」などのWALKMAN、ムービーアプリをアップデート
ソニーモバイルは21日、同社製スマートフォン「Xperia Z」「Xperia A」「Xperia UL」「Xperia Z1」「Xperia Z1 f」向けに、WALKMANアプリとムービーアプリのアップデートの配信を開始した。
    米AT&T、曲面ディスプレイの「LG G Flex」を発売
米AT&Tは20日(現地時間)、曲面ディスプレイを採用したAndroidスマートフォン「LG G Flex」(LG製)を発売すると発表した。発売は2月7日で、価格は299.99ドル。
    ソニー、テニスラケット装着型スマートデバイス「SSE-TN1」……ショットや回転を解析
ソニーは20日、テニスラケットに装着してショットを即時分析し、スマートフォンやタブレット上で表示するラケット装着型スマートデバイス「SSE-TN1」を発表した。
    CESで発表、サムスンの12.2型タブレット「GALAXY NotePRO」が韓国で早くも発売
サムスンがAndroidタブレット「GALAXY NotePRO」の予約販売を1月22日より開始すると発表した。同機はCES 2014で発表したばかりの新モデルで、韓国での発売が世界初となる。
    通話もアプリも可能な腕時計型Androidスマートフォン「ARES EC309」
アレスは、腕時計型Androidスマートフォン「ARES EC309」を2月上旬に発売すると発表した。すでに直販サイトでは予約を行っており、キャンペーン価格で29,800円。
    サムスン、「GALAXY Tab 3」の廉価モデル「GALAXY Tab 3 Lite (7")」発表
サムスン電子は16日、「GALAXY Tab」シリーズの新モデルで7インチAndroidタブレット「GALAXY Tab 3 Lite (7")」を発表した。「GALAXY Tab 3」の廉価モデルといった仕様で、販売国・地域や価格は未発表。
    Google、「スマートコンタクトレンズ」を開発中
米Googleは16日(現地時間)、コンタクトレンズに無線チップとセンサーを搭載した「スマートコンタクトレンズ」を開発中だと発表した。用途は医療用としている。

