アイ・オー・データ機器、「GALAXY Gear」を全国の量販店で10月末から発売
アイ・オー・データ機器は22日、サムスン電子の腕時計型端末「GALAXY Gear」を全国の量販店で10月末から販売すると発表した。同社は、GALAXY純正アクセサリー機器の国内正規販売代理店となっている。
NTTドコモ、一時中断の「Disney Mobile on docomo N-03E」OSアップデートを23日から再開
NTTドコモは21日、一時中断していた「Disney Mobile on docomo N-03E」のOSアップデートを23日から再開すると発表した。
NTTドコモ、「Xperia Z1 SO-01F」を24日に発売……「ARROWS NX F-01F」も同日に
NTTドコモは21日、2013年冬春モデルとして発表した「Xperia Z1 SO-01F」(ソニーモバイル製)を10月24日に発売すると発表した。「ARROWS NX F-01F」(富士通製)も同日に発売される。
ドコモよりも1日早い! KDDIが「Xperia Z1」を10月23日に発売
KDDI、沖縄セルラーは21日、2013年冬モデルとして発表した「Xperia Z1 SOL23」を10月23日に発売すると発表した。NTTドコモの「Xperia Z1」モデルよりも1日早い発売となる。
Android次期OS「KitKat」が10月28日に発表!? 公式Twitter「THIS IS IT」写真で憶測呼ぶ
Androidの次期OS「KitKat」がもしかしたら10月28日に発表になるかもしれない。次期OS「KitKat」の公式Twitterがマイケル・ジャクソンにちなんだ謎の画像を公開し、憶測を呼んでいる。
Windows 8.1……無償アップデート&パッケージ販売がスタート
日本マイクロソフトは10月18日、Windows 8の機能を大幅に強化した最新OS「Windows 8.1」の提供を開始した。
Acer、Windows 8.1搭載の8インチタブレット「Iconia W4」……日本でも11月に発売
Acerは17日(現地時間)、Windows 8.1を搭載する8インチタブレット「Iconia W4」を発表した。10月中に北米と台湾で発売し、価格は32GBモデルが329.99ドル、64GBモデルが379.99ドル。
LG、8.3インチのAndroidタブレット「LG G Pad 8.3」を11月3日に米国で発売
LG電子は17日(現地時間)、8.3インチのAndroidタブレット「LG G Pad 8.3」を11月3日に米国で発売すると発表した。価格は16GBモデルで349.99ドル。
サムスン「GALAXY Gear」発売……店頭レポート&開封レポート!
サムスンのウェアラブル端末「GALAXY Gear」がいよいよ10月17日に日本でデビューした。発売の初日、本機の取り扱いをスタートさせたヨドバシカメラ マルチメディアAkibaの店頭を訪ね、最新端末の反響を調査した。
レノボ、8インチのWindows 8タブレット「Miix2」……「Bay Trail-T」搭載
レノボが17日(現地時間)、8インチディスプレイのWindows 8タブレット「Miix2」を発表した。10月末より米国で出荷され、価格は299ドルより。
ソニーモバイル、Xperiaと連携するスマートウォッチ「SmartWatch 2 SW2」を25日から発売
ソニーモバイルコミュニケーションズは17日、Xperiaシリーズと連携するスマートウォッチ「SmartWatch 2 SW2」を25日から発売すると発表した。価格は14,800円。
Appleが10月22日にプレスイベント開催……新型iPadやiPad miniが登場か?
Appleが10月22日にプレスイベントを開催すると米メディアが報じている。Retinaディスプレイ搭載のiPad miniなどの新製品発表が期待される。
楽天とKobo社、電子ブックリーダー最新機種「Kobo Aura」を日本でも発売
楽天の子会社であるカナダKobo社は10月17日、電子ブックリーダーの最新機種「Kobo Aura」を日本市場に投入することを発表、同日より予約受付を開始した。出荷は12月上旬で価格は12,800円。
アイ・オー、ホテルのLANをWi-Fi化する小型無線LANルータ「WN-G300TR」……NFC搭載でスマホとも簡単接続
アイ・オー・データ機器は16日、出張や旅行先のホテルなどでの利用を想定した小型無線LANルータ「WN-G300TR」を発表した。発売は10月下旬、価格は4,200円。
HTC、大画面5.9インチの「HTC One max」を発表……Android 4.3、指紋センサー搭載
HTCは14日(現地時間)、5.9インチのAndroid 4.3搭載スマートフォン「HTC One max」を発表した。大画面と新たに指紋認証機能を搭載したことが特長。
新型iPhone発売で各キャリアの状況は?MMD研究所、スマホの“パケ詰まり”調査を実施
MMD研究所は15日、JR山手線の6駅における、3キャリアのiPhone 5c を用いたWEB表示時間調査の結果を発表した。同研究所は今年の6月に同様の調査を行っている。6月と9月の結果から各キャリアの状況をみてみたい。
【NTTドコモ2013年冬春モデル】4.5インチながらハイスペックな「AQUOS PHONE EX SH-02F」
NTTドコモ2013年冬春モデル「AQUOS PHONE EX SH-02F」(シャープ製)は、高精細のIGZO液晶ディスプレイを搭載する4.5インチモデル。2014年1月に発売の予定。
Amazon、「Kindle Fire HDX」の予約を日本でも開始……価格は24,800円から
Amazon.co.jpは16日、タブレット端末「Kindle Fire HDX」シリーズの新製品2機種を日本でも発売することを発表し、予約を開始した。出荷開始は11月28日の予定。
発火の可能性あるiPhone向けワンセグチューナー「TV&バッテリー」 ソフトバンクBBが回収方法を発表
ソフトバンクBBは15日、発火の可能性があると使用中止を呼びかけていたiPhone向けワンセグチューナー「TV&バッテリー」(韓国icube Corp製)の回収方法を発表した。1万円相当のクーポンも進呈する。
【NTTドコモ2013年冬春モデル】3,200mAhバッテリで“3日間使用可”な「ARROWS NX F-01F」
NTTドコモの冬春モデル「ARROWS NX F-01F」は、シリーズ最大の3,200mAhバッテリを搭載し、3日間の実使用時間を誇る省電力に優れたAndroidスマートフォン。発売は10月24日の予定。
NTTドコモ、「Xperia Z SO-02E」をAndroid 4.2に……Bluetoothテザリング対応など機能強化
NTTドコモは15日、Androidスマートフォン「Xperia Z SO-02E」(ソニーモバイル製)のOSをAndroid 4.2にバージョンアップするソフトウェア更新の提供を開始した。
【NTTドコモ2013年冬春モデル】フォントやカメラ音にもミッキーが!「Disney Mobile on docomo F-07E」
「Disney Mobile on docomo F-03F」(富士通製)は、今回が第5弾となるNTTドコモとウォルト・ディズニー・ジャパンとの協業ブランドモデルのスマートフォン。
【NTTドコモ2013年冬春モデル】日本オリジナルでAndroid 4.3搭載「GALAXY J SC-02F」……「S4」をさらにハイスペックに
NTTドコモの冬春モデル「GALAXY J SC-02F」は、日本向けに開発された「GALAXY」シリーズの端末で、Android 4.3搭載、クアッドコア搭載にメモリ3GBとハイスペックモデル。発売は10月下旬の予定。
【NTTドコモ2013年冬春モデル】コンパクト感と4色カラバリ「Xperia Z1f SO-02F」
10日に発表されたNTTドコモ2013年冬春モデルで、「AQUOS PHONE ZETA SH-01F」「ARROWS NX F-01F」とならんで「おすすめ3機種」の一つとされていたのが「Xperia Z1f SO-02F」だ。

