Google、Android端末を探したりデータを消去できる「Android デバイス マネージャー」公開
端末を紛失した場合、リモートでスマートフォンやタブレットを探したり、そのデータを初期化したりできるGoogleの新サービス「Android デバイス マネージャー」が、8日公開された。
LG、3インチのエントリーAndroidスマートフォン「Optimus L1 II」
韓国LGは9日(現地時間)、3インチのエントリーモデル「Optimus L1 II」を発表した。同社のスマートフォン「Optimus」シリーズではもっとも小さなモデルとなる。
iPadと一緒に使う学習ブロック「Tangiblock」、こどもちゃれんじ×MITメディアラボが開発
デジタルを活用した知育玩具もさまざまなものが出現している。そのなかでも注目なのが、アナログ×デジタル、iPad×学習ブロックという斬新な組み合わせで作られた「Tangiblock」(タンジブロック)だ。
ソフトバンク、今日発売のモバイルWi-Fiルータ「Pocket WiFi 203Z」に不具合……更新ソフト提供
ソフトバンクモバイルは9日、今日発売となったモバイルWi-Fiルータ「Pocket WiFi 203Z」に不具合があることを公表。改善のためのソフトウェア更新の提供を開始した。
ユニークなスマホアクセ専門店「UNiCASE博多デイトス」、本日オープン
エム・フロンティアは9日、九州2店舗目となるスマートフォンアクセサリー専門店「UNiCASE(ユニケース)博多デイトス」を新規オープンした。同社は8月1日に「UNiCASE福岡パルコ」をオープンしており、これに続くものとなる。
【レビュー】大画面フルHD&大容量バッテリーの実力は? ドコモ「ARROWS NX」を実践テスト
1.7GHzのクアッドコアCPUと5.2インチのフルHD液晶をベースに、防水、フルセグ対応など、まさに“全部入り”の最高峰と呼べるドコモの夏モデル、ARROWS NX F-06Eを実際に使って、その実力をチェックした。
カシオ、スマホの音楽プレーヤーを操作できる「G-SHOCK」……スマホからアラーム設定も可能に
カシオ計算機は8日、スマートフォンの音楽プレイヤーコントロールなどの各種操作が行える「G-SHOCK」の新モデル「GB-6900B」「GB-X6900B」を発表した。発売は9月21日。
世界のOS別スマートフォン出荷台数、Androidが約8割占める……2013年第2四半期IDC調査
IDCは7日(米国時間)、2013年第2四半期の世界のOS別スマートフォン出荷数と市場シェアについての調査結果を発表した。トップはAndroidで約8割を占めた。
NTTドコモ、「らくらくスマートフォン2 F-08E」予約を9日から開始……発売は16日予定
NTTドコモは8日、シニア向けAndroidスマートフォン「らくらくスマートフォン2 F-08E」の事前予約を9日から開始すると発表した。発売は8月16日の予定。
LGがLTE-Advanced対応の5.2インチディスプレイ「G2」をニューヨークで発表
LGエレクトロニクスは7日(現地時間)、次期戦略スマートフォン「LG G2」をニューヨークにて発表し、その模様をYouTubeにてライブ配信を行った。
“初音ミクスマホ”「Xperia feat. HATSUNE MIKU」を9日から先行展示
9月下旬に発売される予定のNTTドコモのスマートフォン「Xperia feat. HATSUNE MIKU」が、8月9日からドコモスマートフォンラウンジやソニーショールームなどで先行展示される。
エプソン、3D対応フルHDモデルのホームシアタープロジェクター5機種を新発売
エプソンは7日、ホームシアタープロジェクター「dreamio(ドリーミオ)シリーズ」の新商品として、「EH-TW5200」/「EH-TW5200S」を8月29日に、「EH-TW8200W」/「EH-TW8200」、「EH-TW7200」を10月に発売すると発表した。
KDDIがMNP22ヵ月連続トップ! 夏モデルが好調……7月の携帯契約者数
電気通信事業者協会(TCA)は7日、携帯各社7月末時点の携帯電話・PHS契約数を発表した。先月純減となったNTTドコモは17万超の純増と盛り返し、MNPではKDDIが22ヵ月連続でトップとなった。
LG、新ブランド「LG G2」スマートフォン第一弾製品を8日発表
LGエレクトロニクスは、米時間8月7日11時(日本時間8月8日0時)に、米ニューヨークで新型スマートフォン「LG G2」の製品発表会を行う。特設HPも開設され、発表会の模様はライブ中継される。
アップル、非純正USBアダプターの交換プログラムを発表
米アップルは6日、非純正のUSBアダプターを有償で交換するプログラム「USB Power Adapter Takeback Program」を開始すると発表した。
【SPEED TEST】LTE端末の接続率、スピード分布を全国データでチェック
昨年秋より各キャリアのLTEサービスが揃い踏み、最新の夏端末ではLTEに対応した端末がラインナップの中心となっている。また昨今では端末よりもキャリアのネットワークの品質差が話題の中心となっている。
日本マイクロソフト、iPad所有者に最大1万円還元の「『Surface RT』乗り換えキャンペーン」実施
日本マイクロソフトは6日、iPad所有者を対象とした「『Surface RT』乗り換えキャンペーン」を8月9日から実施すると発表した。最大10,000円をキャッシュバックする。
ブックオフが携帯・スマホの買い取りキャンペーン!携帯はどんなに古くても100円以上で
ブックオフコーポレーションは、8月9日~9月16日の間、携帯電話の買い取りキャンペーンを開催すると発表した。
ソフトバンク、タッチ対応でスマホタイプのシニア向け携帯電話「あんしんファミリーケータイ 204HW」
ソフトバンクモバイルは5日、タッチパネル搭載でシニア向け携帯電話「あんしんファミリーケータイ 204HW」を発表した。発売は9月中旬以降の予定。
NTTドコモ、Android 4.2へのバージョンアップ予定機種に「Xperia A SO-04E」などを追加
NTTドコモは6日、Android 4.2へのバージョンアップ予定機種に「Xperia Z SO-02E」と「Xperia A SO-04E」を追加したことを発表した。詳しい日程については改めてアナウンスするという。
ソフトバンク、モバイルルータ「Pocket WiFi 203Z」を9日に発売……イー・モバイル回線も利用可
ソフトバンクモバイルは5日、イー・モバイルのネットワークも利用できるモバイルWi-Fiルータ「Pocket WiFi 203Z」を8月9日に発売すると発表した。
サムスン、LTE-TDD/FDD両方式に対応した「GALAXY S4」「GALAXY S4 mini」を開発……中国市場狙う
サムスン電子は、LTE規格のうち「TDD方式」と「FDD方式」の両方に対応したスマートフォン「GALAXY S4」「GALAXY S4 mini」を開発したと発表した。
NTTドコモ、「Sペン」特長の「GALAXY Note SC-05D」をAndroid 4.1へ
NTTドコモは5日、5.3型Androidスマートフォン「GALAXY Note SC-05D」(サムスン製)のOSをAndroid 4.1へバージョンアップするソフトウェア更新の提供を開始した。
【レビュー】スマホ防水ケース、その実力は?…三浦半島で水中撮影に挑戦
スマートフォン用に売られている防水ケースを見て誰が思ったか、“スマホを使って水中生物の撮影ができないか?”と編集長が言い出して、防水ケースとスマートフォンを片手に、海岸を求めて夏の三浦半島におもむいた。

