
なぜ音声アプリベンチャーが高額買収されるのか?……Twilio Japan Summit 2014
9日、KDDIウェブコミュニケーションズが主催する「Twilio Japan Summit 2014」が開催され、開発者を中心に250名以上の関係者が集まった。

ニフティクラウド、小型の専用機器をつなぐだけの「シンプルVPN」提供開始
ニフティは4月10日、同社のクラウドサービス『ニフティクラウド』において、小型の専用機器(サービスアダプター)をつなぐだけで利用できるVPNサービス「シンプルVPN」の提供を開始した。

NTT Com、クラウド型仮想デスクトップ「BizデスクトップPro Enterprise」開始
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は4月10日、PCやタブレット、スマートフォンなどから、社内と同じデスクトップ環境を利用できるクラウド型仮想デスクトップサービス(DaaS)「BizデスクトップPro Enterprise」のサービス提供を開始した。

クラウド電話API「Twilio」、050番号料金を大幅値下げ
KDDIウェブコミュニケーションズは4月9日、クラウド電話API「Twilio」にて、料金プランの改定を行った。あわせて「着信者課金番号」(0120番号)の提供を開始した。

富士通研、ソフトだけで転送速度を最大10倍高速化するデータ転送技術を開発
富士通研究所は4月8日、さまざまな通信環境に適用可能なデータ転送高速化技術を開発したことを発表した。ソフトだけで転送速度を最大10倍高速化でき、クラウドサービスやモバイルアプリケーションなどでも活用できるという。2014年度中の実用化を目指す。

【Build 2014】Microsoft Azureプレビューポータルが公開に
マイクロソフトは開発者向けの「Build 2014」カンファレンスにおいて、クラウドプラットフォームの「Microsoft Azure」プレビューポータルを発表した。

SAP、アジア地域初のデータセンターを東京・大阪に開設
SAPジャパンは4月7日、SAP AGがアジア太平洋地域で初となるデータセンターを、東京と大阪の2都市に開設したことを発表した。4月1日より稼働開始している。

BizホスティングCloudn、パートナー接続APIを提供開始
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は4月4日、パブリッククラウドサービス「BizホスティングCloudn」(クラウド・エヌ)において、「パートナー接続API」の提供を開始した。

日立、北海道大学のぺタバイト級クラウドストレージシステムを構築
日立製作所は4月2日、北海道大学情報基盤センターの「ペタバイト級データサイエンス統合クラウドストレージシステム」を、「日立クラウド基盤導入ソリューションPowered by Apache CloudStack」を活用して構築したことを発表した。

総務省、クラウドサービス事業者向けにセキュリティ対策ガイドラインを公表
総務省は4月2日、「クラウドサービス提供における情報セキュリティ対策ガイドライン」を公表した。

クラウド・IPによってPSTNのマイグレーションを加速……PBXをクラウド化するSmart PBX
31日、NTTコミュニケーションズは、PBX機能をクラウドサービスとして提供する「Arcster Smart PBX」と、「Arcstar IP Voice」の機能強化を発表した。Smart PBXは4月1日からサービス開始となる。

インテル、Clouderaの筆頭株主に……大規模な株式投資を実施
米インテルと米Clouderaは現地時間3月27日、事業に関する協業と、インテルからClouderaへの大規模な株式投資を発表した。これにより、インテルはClouderaの筆頭株主となるとともに、Clouderaの取締役会に参画する。

NTT Com、クラウド型PBXサービス「Arcstar Smart PBX」提供開始
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は3月31日、クラウド基盤上にあるIP電話サーバにより、PBX機能と内線機能を実現するクラウド型PBXサービス「Arcstar Smart PBX」を発表した。4月1日より、月額基本料5,000円/内線グループで提供を開始する。

竹中工務店、iPad約3,000台を導入……ソフトバンクTが利用環境を構築
ゼネコン大手の竹中工務店は、iPad AirやiPad mini Retinaディスプレイモデルなど約3,000台を導入する。ソフトバンクテレコムが3月26日、iPadの利用環境を、竹中工務店向けに構築・提供することを発表した。

クラウドワークス、サービス開始2周年を記念した“クラウドワーカー”交流会を開催
クラウドワークス社が提供するクラウドソーシングサービス『クラウドワークス』は、3月21日にサービス開始から2周年を迎えた。

富士通、オフコン基盤をクラウド化するサービスを提供開始……リソースをIaaS型で提供
富士通は3月25日、オフコンのハードウェアリソースをクラウド化し、IaaS型サービスとして提供する「FUJITSU Cloudオフコンサービス」を発表した。4月14日より提供を開始する。

パナソニック、月定額の企業向けバックアップ発表……「重複排除」「秘密分散」の2タイプ
パナソニックグループのパナソニック ソリューションテクノロジーは3月24日、「重複排除型」「秘密分散型」の2つのラインアップからなる「クラウドバックアップサービス」を発表した。4月21日より、月額定額制で提供を開始する。

クラウドPBXでスマホもPCも内線化……NTTコム「Arcstar Smart PBX」
多くの企業で、社内での内線電話構築に利用されているPBX(構内交換機)。今後大きく拡大が見込まれる市場ではないが、ビジネスフォンを必要とする層は確実に存在し、利用を続けている企業も多い。

リクルートライフスタイルの「Airレジ」がクラウド会計ソフト「freee」と連携、会計業務の負担を飛躍的に軽減
リクルートライフスタイルの無料POSレジアプリ「Airレジ」が、freeeの全自動クラウド会計ソフト「freee(フリー)」との連携を19日より開始。

IIJ、BaaS事業会社「アピアリーズ」へ出資
インターネットイニシアティブ(IIJ)は3月17日、ピーシーフェーズ(PCP)の子会社「アピアリーズ」の株式を取得し、同社に資本参加したことを発表した。

良品計画、ビッグデータ分析に「トレジャーデータサービス」採用
トレジャーデータは3月13日、同社のクラウド型データマネージメントサービス(DMS)「トレジャーデータサービス」を、無印良品を展開する良品計画が採用したことを発表した。

富士通研、クラウドの運用フローを自動生成する技術を開発
富士通研究所は3月12日、クラウドシステムの運用管理に必要なフローを自動生成して運用を支援する技術を開発したことを発表した。

NTT東、店舗向けタブレット活用クラウド「ラクレジ」「ラクPOPボード」提供開始
NTT東日本は3月6日、タブレットを活用した店舗向けクラウドサービスとして、売上管理や会計を実現するタブレットPOSサービス「ラクレジ」と、多様なPOP広告の展開を支援するデジタルサイネージサービス「ラクPOPボード」を発表した。3月31日より提供を開始する。

日立、ハイブリッドクラウドを実現する「クラウド間接続サービス for AWS」提供開始
日立製作所は2月27日、日立クラウドソリューション「Harmonious Cloud」とアマゾン ウェブ サービス(AWS)を高速かつ安定的に連携できるネットワークサービス「クラウド間接続サービス for AWS」を発表した。4月1日から提供を開始する。