ベネッセ・Z会、タブレット活用の新サービスを展開
ベネッセおよびZ会は11月12日、合同記者発表会を開催し、ベネッセはタブレットを使った新しい英語教材「Challenge English」を、Z会は添削のやりとりをオンライン化した「iPadスタイル」をそれぞれ2015年春にスタートさせると発表した。
大切な人とつながるウェアラブル「Magnet」発表、クラウドファンディングで資金調達
アメリカ発。最愛の人と簡単にコンタクトを取るための発明「Magnet」がクラウドファウンディングのキックスターターに登場した。
「Microsoft Azure」の情報サイト「AZURE WAVE」のメディアサポーター募集
レビューメディア「ZIGSOW(ジグソー)」が、クラウドサービス「Microsoft Azure」の情報コミュニケーションメディア「AZURE WAVE」のメディアサポーター10名を募集している。
電通、クラウド型ビッグデータ解析「Dentsu.io」提供開始
電通は12日、米トレジャーデータおよびクラスメソッドと協業し、クラウド型データ解析プラットフォーム「Dentsu.io」(電通アイ・オー)の提供を開始した。
日経新聞社が米エバーノートと提携!コンテンツ自動配信サービスを発表
日本経済新聞社は10日、インターネット上に写真やテキストなどを保存・共有するサービスを提供する米エバーノートと資本・業務提供することを発表した。
VMwareとソフトバンクT、ハイブリッドクラウド「VMware vCloud Air」発売
VMwareとソフトバンクテレコムおよびソフトバンク コマース&サービスは6日、3社が共同出資で設立したヴイエムウェア ヴイクラウドサービス合同会社を通して、「VMware vCloud Air」の国内提供を行うことを発表した。
竹中工務店とNTT Com、クラウドやビッグデータ解析を活用した建物管理システム
竹中工務店とNTTコミュニケーションズ(NTT Com)は6日、クラウドを活用する「次世代建物管理システムプラットフォーム」を発表した。11月より順次提供を開始する。
米Amazon、容量無制限の写真ストレージ「Prime Photo」をプライム会員にサービス開始
米Amazon.com(アマゾン)は現地時間4日、米国の「Amazon Prime会員」を対象に、容量無制限の写真クラウドストレージ「Prime Photo」のサービス提供を開始した。
ドコモとNEC、仮想サーバ間の通信速度を最大6倍に
NTTドコモと日本電気(NEC)は4日、クラウド内の仮想サーバ間の通信において、通信速度を従来の最大6倍に向上できることを、実証実験で確認したと発表した。
防犯カメラの映像をクラウドに保存! パナソニックのクラウドレコーダーが機能強化
パナソニックシステムネットワークスは、複数の遠隔カメラの映像データを一括してクラウド管理する「クラウドレコーダー」に新機能やプランを追加した。
NEC、仮想化・クラウドサービス基盤の最新版……SDNコントローラ搭載
日本電気(NEC)は28日、仮想化・クラウドサービス基盤「Cloud Platform Suite R4.1」(CPS R4.1)の販売を開始した。
NEC、専有可能な物理サーバのレンタルサービスを開始
日本電気(NEC)は27日、クラウド基盤サービス「NEC Cloud IaaS」を強化し、顧客が物理的に専有可能なサーバを貸し出す物理サーバサービスの提供を開始した。
【The Microsoft Conference 2014】Surface Proとクラウド・ソリューションで、出店計画の一連業務を網羅!
マイクロソフトは23日と24日の両日、ザ・プリンスパークタワー東京において、「The Microsoft Conference 2014」を開催した。初日に行われた日本マイクロソフト代表執行役社長、樋口泰行氏による基調講演の模様(中編)をお伝えする。
IBMとマイクロソフト、それぞれのクラウドでエンタープライズ・ソフトを相互提供
米IBMと米マイクロソフトは22日(現地時間)、両社がそれぞれのエンタープライズ・ソフトウェアをMicrosoft AzureとIBMクラウドで連携して提供することを発表した。
KDDIとマイクロストラテジー、ビッグデータ分析サービス「KDDI Analytics」提供開始
KDDIとマイクロストラテジーは22日、ビッグデータ利活用を加速する法人向けクラウドサービス「KDDI Analytics Suite with MicroStrategy」を発表した。23日より提供を開始する。
NEC-SI、遠隔地農業指導を管理システムを「インドICHIGOプロジェクト」に導入
NECソリューションイノベータは21日、遠隔地農業指導を可能にする「圃場(ほじょう=農園)管理システム」を開発したことを発表した。NECなどがイチゴのハウス栽培ノウハウを日本からインドに展開する「インドICHIGOプロジェクト」にて7月から稼働中とのこと。
一般・個人向け「Office 365 Solo」、本日より販売開始
日本マイクロソフトは17日、最新版Office製品となる「Office 365 Solo」の一般向け・個人向け提供を開始した。
富士通テンの対話型エージェントアプリ CarafLに新機能!
富士通テンは10月15日、通信ユニットを搭載する新型AVナビゲーション「SZ」シリーズなどの発表に合わせ、対話型エージェントアプリ「CarafL(カラフル)」の新機能についても紹介した。
NECと米Cloudera、ビッグデータ活用ソフトウェア分野で協業発表
日本電気(NEC)と米Cloudera(クラウデラ)は14日、ビッグデータ活用における大規模分散処理基盤ソフトウェアの分野で、協業することを発表した。
アーク情報システム、Salesforceで利用可能な安否確認クラウドアプリを提供開始
アーク情報システムは6日、クラウド型CRM「Salesforce」の運用上で、組織に属する人員やその家族等の関係者と安否情報を共有できるクラウドアプリケーション「あんしん!AnpiCube」の提供を開始した。
ニフティ、クラウドサービスをヨドバシカメラにてパッケージ販売……「ハコクラ」21タイトル
ニフティは6日、家電量販店ヨドバシカメラにおいて、SaaSパッケージ「ハコクラNIFTY Cloud Selection」の販売を開始した。
アフィリエイター向け記事代行、「Shinobiかんたん!記事発注」開始
サムライファクトリーは、国内最大級の文章作成特化型クラウドソーシングサービス「Shinobiライティング」から2日、ウェブ完結版「Shinobiかんたん!記事発注」を提供開始した。
NTT東×NEC×和郷園、センサーと農場クラウドを活用した監視システムを実験
東日本電信電話(NTT東日本)と日本電気(NEC)と農事組合法人和郷園は3日、露地栽培向け農業ICTソリューションの実証実験を共同実施することを発表した。
NTTPC、IPv6 IPoEを利用する高品質ネット接続「InfoSphereダイレクトコネクト」提供開始
NTTPCコミュニケーションズ(NTTPC)は2日、NTT東日本・NTT西日本「フレッツ光ネクスト」の基本機能「IPv6 IPoE」を利用することで、大容量かつ安定した通信を実現した、高品質なインターネット接続サービス「InfoSphereダイレクトコネクト」を発表した。

