IT・デジタル その他ニュース記事一覧(882 ページ目)

日立、独自の地図差分更新技術を用いた電子地図変換・配信サービスを開始〜最新の地図情報を短時間で更新
日立製作所は7月より、あらたに開通した道路など地図の変更部分を容易に更新できる「地図差分更新技術」を用いた電子地図変換・配信サービスの提供を開始する。

OKI、ETC対応のゲート管理システムを自社駐車場に設置・ショーケース化
OKIは15日に、サンポールと共同開発した「ETC車載器対応DSRCゲート管理システム」を、東京都港区芝浦の自社駐車場に設置し、顧客へのショーケースとして活用すると発表した。

ゆうちょ銀行、システムトラブルで送金処理に遅延
ゆうちょ銀行は14日、東証コンピュータシステムから受領した送金データ(2,516件、約4億5千万円)の処理について、午前中に処理をすべきところ、コンピュータシステムのトラブルにより処理遅延が発生したと発表した。

UCOM、九州でマンションISP事業譲り受け
UCOMは15日、九州地方および沖縄県などでインターネットプロバイダ事業を展開するイーキュービックとのマンションインターネットサービスプロバイダ事業の譲渡について合意したと発表した。

企業のIT投資、SMB市場で高い成長率を見込む——IDC JapanのIT投資動向
IDC Japanは14日、2008年〜2012年国内IT投資規模予測と、各産業分野における企業規模別のIT投資動向を発表した。それによると企業規模別の2007年のIT投資成長率は以下の通り。

【スピード速報】神奈川県最速のドメインはpoint.ne.jp、シェアと速度の両方に強みを発揮するmesh.ad.jp
【スピード速報】はhttp://speed.rbbtoday.com/の1週間分の計測データをもとに各種の統計データを速報でお伝えする。このサイトはIXに計測専用サーバを置き、月間計測数は数十万を超え、統計データとしても十分な精度と信頼性を持っている。

統合ログ管理の米LogLogic社が日本法人設立!最新版「LogLogic 4.2i」も発表
統合ログ管理ソリューションを提供する米LogLogic社のCEOであるPat Sueltz氏は、14日、東京都内で開催された記者会見でスピーチを行った。

iPhone、発売3日で販売台数が100万台を突破!
米アップルは14日(現地時間)、7月11日に発売された携帯電話「iPhone 3G」の全世界販売台数が、13日付けで100万台に達したと発表した。

実売16,800円——Ultimate Ears製シングルドライバ採用のiPhone用カナル型イヤホン
アビッドテクノロジーは、同社の1部門であるエムオーディオより、バランスド・アーマチュア方式のUltimate Ears製シングルドライバを採用したコンパクトなカナル型イヤホンを2機種発売。予想実売価格は、iPhone用が16,800円、通常タイプは15,800円。

直販サイト価格399円、iPod用とNintendo DS用のUSB接続充電ケーブル2機種
エバーグリーンは同社直販サイト「上海問屋」にて、iPod用「DN-USB/iPod」と、Nintendo DS用「DN-USB/Nintendo DS」の2機種のUSB接続充電ケーブルを発売した。ともに直販サイト価格が399円。

ウィルコム、Flashに対応したWILLCOM 03向け「Opera Browser」の提供を開始
ウィルコムは14日、シャープ製スマートフォン「WILLCOM 03」向けに、Flashに対応した「Opera Browser」のダウンロードサイトを公開し、無償ダウンロード提供を開始した。

富士通と米Sun、クアッドコアSPARC64 VII搭載で性能を1.8倍向上させたの「SPARC Enterprise」
富士通と米Sun Microsystemsは14日、クアッドコアプロセッサ「SPARC64 VII」を搭載し、従来機と比較して1.8倍の性能向上を実現するとともに、1コアあたりの消費電力を44%削減した、SPARC Enterprise「M4000」などの4モデルの販売を開始した。

ホームシアター用サラウンドシステム購入者にAmazonもしくはiTunesのギフト券をプレゼント!——niro1.com創立10周年特別キャンペーン
フロントサラウンドシステムなど音響製品をあつかうniro1.com(ニロワンドットコム)は、創立10周年特別キャンペーンを実施。同社製品購入者を対象にiTunesギフト券などをプレゼントする。期間は2009年3月31日まで。

KDDI研、IPネットワーク経由で視聴する「ワンセグエリア放送送信システム」を開発
KDDI研究所は14日、IPネットワークに接続することで、任意の場所でワンセグエリア放送の提供を可能とする「ワンセグエリア放送送信システム」を発表した。

エスエス製薬、シスコのユニファイドコミュニケーションと無線LANソリューションを導入
シスコシステムズは14日、同社のユニファイドコミュニケーションと無線LANソリューションがエスエス製薬に導入されたと発表した。

10月19日実施の「平成20年度秋期情報処理技術者試験」の受験申し込み受付が開始
情報処理推進機構は14日、「平成20年度秋期情報処理技術者試験」の受験申込の受付を開始した。試験日は10月19日、受験料は5,100円。

日立、RFIDシステムの構築/運用に必要な技術・ノウハウを提供するサービス
日立製作所は、RFIDシステムの構築や運用に必要なRFID技術やノウハウなどを提供する「トレーサビリティ・RFIDテクニカルエキスパートサービス」を強化し、7月15日から国内向けに提供を開始する。料金は個別見積。出荷は9月30日より開始される。

エー・エス・アイ(旧アスキーソリューションズ)、民事再生法の適用を申請
エー・エス・アイ(旧・アスキーソリューションズ)は11日、東京地裁に民事再生法の適用を申請した。負債は約9億1,600万円。

ウィルコム、ミントチョコなどアイスクリーム風モデルのHONEY BEEを7/18より発売
ウィルコムおよびウィルコム沖縄は18日より、PHS端末「HONEY BEE」をベースにしたコラボレーションモデル「HONEY BEE<ブルーシールアイスクリームモデル>」(型番:WX331K)の販売を開始する。

mixi、ユーザ数が1500万人を突破
ミクシィは、同社が運営するSNS『mixi』のユーザ数が、7月13日に1500万人を超えたことを発表した。2004年2月に同サービスがスタートし、52か月での達成となる。

OKI、組込用顔認識ミドルウェア「FSE Ver.4」を販売開始〜監視市場向けに機能を強化
OKIは14日より、監視市場向けに機能を強化した組込用顔認識ミドルウェアの新商品「FSE(Face Sensing Engine) Ver.4」の販売を開始した。

見た目はロボットでも動きはリアルなカニそのもの!?——遊び心をくすぐるユニークアイテム
バンダイは14日、カニの動きや生態をリアルに再現した小型ロボット「HEX BUG Crab(ヘクスバグ クラブ)』を発表。8月9日より販売する。価格は2,625円。

山口ケーブルビジョン、8月以降、100Mサービス提供域を拡大
山口ケーブルビジョンは、2007年11月に開始した下り100Mbpsのインターネット最速コース、100メガコースの提供域を2008年8月以降、順次拡大し10月までエリア全域での提供を開始すると発表した。

外出中でもiPhoneの充電が可能! Dockコネクタ搭載の小型バッテリ
サンワサプライは14日、iPhone 3G用の小型バッテリ「400-BT001」を発表した。同社直販サイト限定で7月下旬に発売する。直販価格は4,980円。