IT・デジタル その他ニュース記事一覧(855 ページ目)

日本CA、ユーザーIDを一元管理する新版「CA Identity Manager r12」
日本CAマーケティング部フィールドマーケティングマネージャーの金子以澄氏は、これらのIDを一元管理していくのがCAの「Identity Manager」であると話しはじめた。

【ビデオニュース】「CA Identity Manager r12」新機能解説
日本CAは11日、ユーザーIDを一元管理する新版「CA Identity Manager r12」について記者発表を行った。

【ショートコラム】テレビがデジタルになるということ——テレビの良心が死ぬ日
アナログ放送終了を控えて、アナログ放送を受信しているテレビに「アナログ」という小さい文字が表示されるようになった。

日本通信、10万円を切る500時間の通信時間付き3Gサービス「bモバイル3G・アワーズ500」
日本通信は11日、NTTドコモのFOMAネットワークを利用した企業向け3Gサービスとして、「bモバイル3G・アワーズ500」を発表した。価格はオープンだが、予想実売価格は9万9,800円。出荷は9月19日より開始する。

松下、050番号による発着信をサポートしたSkype対応ワイヤレスフォン&専用アクセスポイント
パナソニックコミュニケーションズは11日、Skype対応ワイヤレスフォン「KX-WPA300」、およびKX-WPA300専用ワイヤレスフォン対応アクセスポイント「KX-WPA302」を発表した。価格はいずれも4万4,100円。発売日は10月7日。

兵庫県川西市立川西小学校、高速同軸モデムを用いた校内緊急通報システムを国内で初めて試験導入
住友電気工業と住友商事マシネックスは11日、アルテルと共同で高速同軸モデム「ACLCシリーズ」を用いた校内緊急通報システムを兵庫県川西市立川西小学校へ試験納入した。

ミスポ、フリースケールのColdFireにμITRON OS仕様準拠のカーネルを実装
フリースケールは10日、同社の32ビット・マイクロコントローラColdFireに、リアルタイムOS国内最大手のミスポ製μITRON OSが実装されたことを発表した。

フリースケール、i.MX31アプリケーション・プロセッサがWindows Automotive 5.5
フリースケールは10日、i.MX31マルチメディア・アプリケーション・プロセッサがMicrosoft Windows Automotive 5.5に対応したことを発表した。ボード・サポート・パッケージ(BSP)として発売される。

三菱、世界最高効率となるC帯で52%、X帯で43%を実現したGaN HEMT増幅器
三菱電機は11日、C帯(4〜8GHz)/X帯(8〜12GHz)で世界最高の電力負荷効率となる52%を達成したGaN HEMT増幅器を発表した。

BBTower、Cisco Anomaly Guard/Detector Moduleを利用したネットワークセキュリティサービス
ブロードバンドタワーは11日、シスコシステムズのCisco Anomaly Guard/Detector Moduleを導入したネットワークセキュリティサービス「NetGu@rd」の提供を開始した。

日本のPND市場は新規ユーザー層を開拓、2015年には3.3倍の357万台に〜シード・プランニング調べ
シード・プランニング11日には、“簡易型カーナビ”などとも呼ばれる「PND」(Personal Navigation Device)の動向調査の結果を発表した。

KDDI、法人向け新ラインナップとして初のスマートフォン端末「E30HT」などを発表
KDDIと沖縄セルラー電話は11日、法人向け携帯電話端末として、KDDI初となるスマートフォン「E30HT」(HTC製)および「W63Kカメラなしモデル」(京セラ製)を発表した。

米Microsoft、H.264/AAC再生機能をサポートしたSilverlight 2を今秋リリース予定
米Microsoftは9日(アムステルダム時間)、「International Broadcasting Conference 2008」において、Silverlightの新機能のひとつであるH.264形式の動画とAAC形式の音声の再生機能のデモンストレーションを行うと発表した。

オムロン、アナログ信号を高速・広帯域で絶縁伝送する「高速アイソレータ」を開発
オムロンは11日、センサなどのアナログ信号をDC〜20MHz以上の高速・広帯域で、絶縁しながら信号伝送する「高速アイソレータ」を開発したことを発表した。

実売980円の新「iPod nano」専用シリコンケース
プリンストンテクノロジーは、9月10日に発表された第4世代の新「iPod nano」専用シリコンケース「PIP-SCN41」を9月上旬に販売する。価格はオープンで、予想実売価格は980円。カラーはクリアブラック/クリアホワイトの2色を用意。

日立ソフト、「在宅勤務用シンクライアントソリューション」がCitrix XenAppに対応
日立ソフトは11日、「在宅勤務向けシンクライアントソリューション」のアクセス可能な社内システムが、Windows XP、Windows Vistaに加え、Citrix XenApp(旧名称MetaFrame / Presentation Server)に対応したことを発表した。

専用チップで高速化とディスク使用量の削減を両立した3PARの仮想ストレージ「InServ Tクラス」
米3PARは10日、仮想化ストレージ「3PAR InServ T400」と「3PAR InServ T800」(InServ Tクラス)を発表した。ディスク使用量の削減と前モデルの2倍とする高いパフォーマンスを両立しているのが特徴だ。

新iPod用の保護ケース/液晶保護フィルムなどアクセサリ6製品
TUNEWEARは、先頃発表された第2世代iPod touchおよび第4世代iPod nano用の保護ケースなど計6製品を発表。いずれも価格はオープンで、9月10日より順次販売する。

ネットアップ、異なるベンダーのストレージを一括管理する仮想化システム
ネットアップは10日、異なるベンダーのストレージを一括して管理できる仮想化システム「Vシリーズ」の提供を開始した。今のところIBM、HP、日立製作所、EMC、富士通、3PARの各製品で接続が確認されている。

【ビデオニュース】アップルストア銀座で新iPod nanoを触ってみた
アップルは10日、新iPod nanoの発売を直営店のアップルストアでも開始した。

【フォトレポート】アップルのiPod担当ショーン・エリス氏が語る新iPodシリーズ
アップルは10日、新iPodシリーズの製品発表会を銀座アップルストアで開催した。その際、今回来日したiPodワールドワイドプロダクトマーケティング担当のショーン・エリス氏へのインタビューを実施。今日のアップルストアの様子とあわせフォトレポートする。

pixiv、1周年記念「ピクシブたん」企画をスタート
10日、サイト開設1周年を迎えた「pixiv」では、記念企画として「ピクシブたん」を開始した。

「今後スマートフォンを利用したい」が5割超、必要な機能はカメラとメール〜アイシェア調べ
アイシェアは10日、スマートフォンに関する意識調査のまとめを発表した。

東工大とNTT、情報通信分野における技術革新と人材育成を目的とした連携協力協定を締結
東京工業大学とNTTは10日、光デバイス分野や環境エネルギー分野などの情報通信分野において、連携協力協定を締結した。