IT・デジタル その他ニュース記事一覧(853 ページ目)

BBSec、ウェブアプリへの攻撃を24 時間356日監視する新サービス「S.Q.A.T.Mebius」の提供を開始
ブロードバンドセキュリティ(BBSec)17日よりは、ウェブアプリケーションの攻撃を24時間365日モニタリングする新サービス「S.Q.A.T.Mebius」の提供を開始した。

日立、XBRLを利用した金融機関/官公庁向け「XBRL高速分析ソリューション」
日立製作所は17日、金融機関や官公庁向けの大規模、かつ高速な分析システムの構築を支援する「XBRL高速分析ソリューション」を10月1日より提供する。

クレイ、350万円のスパコン——Windows HPC Server 2008とXeonを搭載した「Cray CX1」
クレイ・ジャパンは17日、Windows HPC Server 2008とIntel Xeonプロセッサを搭載したパーソナル・スーパーコンピュータ「Cray CX1」を発表した。

ブロードバンドサービスの契約数、FTTHがDSLを初めて上回る〜総務省調べ
総務省は17日、電気通信事業報告規則(昭和63年郵政省令第46号)の規定に基づき、電気通信事業者から報告のあった2008年(平成20年)6月末時点のブロードバンドサービスの契約数等について公表した。

JPRS、「ThinkQuest@JAPAN 2009」全応募チームに英数字/日本語JPドメイン名を提供
日本レジストリサービスは17日、中学・高校生を対象としたWebコンテスト「ThinkQuest@JAPAN 2009」に協賛すると発表した。

NEC、ユニシスと共同開発のハイエンドサーバを発表
日本電気(NEC)は16日、ユニシスとの共同開発によるハイエンドサーバ「Express5800/スケーラブルHAサーバ」の発売を発表した。

富士通、現場情報や人やモノの単位にID情報を格納する新技術
富士通研究所は16日、センサーなどのさまざまなユビキタス機器から収集される現場の情報を、人やモノといったIDの単位に関係づけて体系的に利用可能とするID情報の格納技術を発表した。

オリコンと光通信、モバイルリサーチ事業を展開する合弁会社を設立
オリコンと光通信は16日、モバイルリサーチ事業を展開する合弁会社「株式会社ORIMO」を9月26日に設立することを決議し、合弁契約書を締結した。

NTT「フレッツ光」、9月14日に1,000万契約を突破
NTTは、NTT東西が提供している光ブロードバンドサービス「フレッツ光」の契約数が9月14日に1,000万契約を突破したと発表した。

日本HP、約20%の電力削減効果が得られる高負荷Webサービス向け省電力ソリューション
日本ヒューレット・パッカードは16日、高負荷Webサービス向け省電力ソリューション「HPハイパフォーマンス・グリーンWebソリューション」を発表した。価格は1,900万円から。受注は即日開始される。

仮想化技術をさらに加速する6コアのサーバ向けCPU「Xeon」の7400番台が発表
インテルは16日、ハイエンドサーバ向けのCPU「インテル Xeon プロセッサ 7400番台」(開発コード:Dunnington)を発表した。7モデルを用意し、コアは6つまたは4つ、動作周波数は2.66GHzから2.13GHz、3次キャッシュは8Mバイトから16Mバイトとなっている。

米Cisco、IPoDWDM機能が追加された「イーサネットシリーズプラス40Gラインカード」
米Cisco Systemsは16日、IP NGNのキャリアイーサネットデザインの強化を発表した。

ジュニパー、120Gbpsファイアウォールと30Gbps IPSを備えたサービスゲートウェイ「SRX 5800/5600」
ジュニパーネットワークスは16日、大規模事業所/サービス・プロバイダ・ネットワーク向けダイナミック・サービス・ゲートウェイ「SRX 5600」、および「SRX 5800」を発表した。

ビクター、「ウッドコーンスピーカー」搭載のコンパクトコンポーネントDVDシステム
日本ビクターは16日、木そのものを振動板に採用した独自の「ウッドコーンスピーカー」を搭載したコンパクトコンポーネントDVDシステム「EX-AR3」を発表。10月上旬に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は84,000円前後。

アドビ、Adobe Flash Media Encoding Serverを発表〜直観的かつ迅速な自動エンコーディングに対応
米アドビシステムズは現地時間10日、「Adobe Flash Media Encoding Server(アドビ フラッシュ メディア エンコーディングサーバー)」(Windows版)を発表した。

F5ネットワークス、 BIG-IP Protocol Securityモジュールを発表〜ADNのセキュリティを強化
F5ネットワークスジャパンは16日、BIG-IPソフトウェアの新リリースとなる「BIG-IP Protocol Security」モジュールを発表した。

全Eメールの80パーセントがスパム、大統領選やグルジア紛争など最新ニュースに便乗〜シマンテック月例レポ9月号
シマンテックは11日、「シマンテック月例スパムレポート」9月号を発行した。

日本オラクル、営業活動を支援するSaaS型の新CRMアプリケーション「Sales Prospector」を発表
日本オラクルは16日より、効果的な営業活動を支援するためのSaaS型の新CRMアプリケーション「Sales Prospector」の提供を開始した。

インテルほか4社、初の共同検証プロジェクトで「ディザスターリカバリー」を実施
インテル、SAPジャパン、ネットアップ、ヴイエムウェアの4社は共同で16日に、SAP ERPアプリケーションを使ったディザスターリカバリー・ソリューションの検証を実施し、検証が完了したことを発表した。

【スピード速報】アップロード速度70Mbps以上が1割強に!「団塊」も高速側へシフト
【スピード速報】はhttp://speed.rbbtoday.com/の1週間分の計測データをもとに各種の統計データを速報でお伝えする。このサイトはIXに計測専用サーバを置き、月間計測数は数十万を超え、統計データとしても十分な精度と信頼性を持っている。

姫路ケーブルテレビ、2008年10月から下り160Mbpsコースを開始
姫路市を中心にCATV事業を展開する姫路ケーブルテレビは、2008年10月から下り160Mbps、上り10Mbpsの最速コース、ウルトラコースの提供を開始する。

リーマン・ブラザーズ証券も倒産、負債3兆超は戦後2番目
16日、リーマン・ブラザーズの日本法人であるリーマン・ブラザーズ証券が東京地裁に民事再生法の適用を申請し、同日保全命令を受けた。

水滴、チリ、キズや衝撃などからiPhone3Gを保護するタフケース、実売7,875円
モバイル関連機器の輸入販売を手がけるシーエフ・カンパニーは、米国・Otterbox製のiPhone 3G用の防塵・防滴ケース「Otterbox iPhone 3G Defender」を発売した。価格はオープンで、予想実売価格は7,875円。

全日空、システムトラブルで国内線に欠航・遅延
全日本空輸は14日、未明に発生したシステムトラブルについてのお詫びを同社ホームページに掲載した。