その他のニュース記事一覧(83 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタル その他ニュース記事一覧(83 ページ目)

野生動物との接触事故を防ぐ!スマホ向け安全運転アプリに新機能 画像
その他

野生動物との接触事故を防ぐ!スマホ向け安全運転アプリに新機能

 三井住友海上火災保険は28日、同社が提供しているスマートフォン用アプリ「スマ保『運転力』診断」に、4月から野生動物が原因の交通事故多発地点の音声アラート機能を搭載することを発表した。

「中国語のメニューや看板を作りたい」「SNSで応対もしたい」さてどうする? 画像
その他

「中国語のメニューや看板を作りたい」「SNSで応対もしたい」さてどうする?

 ここ数年拡大が続いている、中国をはじめとする訪日外国人客(インバウンド)による需要。2015年の訪日中国人客はおよそ499万人と、その数は過去最高を記録したという。

「比較広告」の手法をいかに使いこなすか?マクドナルド対バーガーキングの広告合戦の事例に学ぶ 画像
その他

「比較広告」の手法をいかに使いこなすか?マクドナルド対バーガーキングの広告合戦の事例に学ぶ

競合ブランドを公然と挑発する形となるため、話題性は抜群でも、炎上リスクも大きく、日本では事例の少ない「比較広告」の手法。ソーシャルメディアの時代に威力を発揮するインタラクティブなマーケティング戦略の、興味深い事例をご紹介する。

水と食材を入れるだけで料理ができる万能調理器 画像
その他

水と食材を入れるだけで料理ができる万能調理器

山本電気は、切った食材と水などの液体を入れるだけで調理できるCook Master「Shunsai~旬彩~」を4月5日に発売する。

消費者はパスワードが大嫌い? 自撮り写真の認証決済が欧米で本格化へ 画像
セキュリティ

消費者はパスワードが大嫌い? 自撮り写真の認証決済が欧米で本格化へ

顔認識や音声認識などの生体認証技術を用いた認証決済の試みが、欧米で具体化の動きを見せている。

VRエンタメを今すぐ体感! ナムコが「VR ZONE」を期間限定オープン 画像
その他

VRエンタメを今すぐ体感! ナムコが「VR ZONE」を期間限定オープン

 「Oculus Rift」「HTC Vive」、そして「PlayStation VR」と、今年は立て続けにVRヘッドセットが販売され、「VR元年」になりそうな勢いだ。ただ、その価格の高さから、一気に普及する見込みは低く、まだまだ一般人が手軽にVRを楽しむには時間がかかりそうなのも事実。

古代遺跡の保護に監視カメラを活用……監視カメラ活用事例 画像
セキュリティ

古代遺跡の保護に監視カメラを活用……監視カメラ活用事例

 台湾のVIVOTEKは、ヨルダンのペトラ遺跡を保護するための映像監視システムに、同社の監視カメラソリューションが採用されたことを発表した。

地中に埋める杭をICT化、土砂災害を検知するシステム 画像
その他

地中に埋める杭をICT化、土砂災害を検知するシステム

 リプロは、18日まで東京ビッグサイトで開催された介護系展示会「CareTEX2016」にて、センサー杭などを使用して地すべりや土石流などを検知するシステムなどの展示を行った。

犯罪抑止とテロ対策として東急線全車両に防犯カメラを順次設置へ 画像
セキュリティ

犯罪抑止とテロ対策として東急線全車両に防犯カメラを順次設置へ

 東京急行電鉄(東急)は3月28日から順次、東急線の全車両に防犯カメラを設置していくことを発表した。

京都府内&千葉県内の防犯情報を「Yahoo!防災速報」にて提供開始へ 画像
セキュリティ

京都府内&千葉県内の防犯情報を「Yahoo!防災速報」にて提供開始へ

 Yahoo! JAPAN(ヤフー)は、「Yahoo!防災速報」を通じて京都府内の防犯情報を提供するサービスを4月1日から開始することを発表した。

最新運行状況をスマホで確認、阪急バスがバスロケーションサービスを開始 画像
その他

最新運行状況をスマホで確認、阪急バスがバスロケーションサービスを開始

阪急バスは、3月31日から京都府および大阪府島本町の路線にて、バスロケーションサービスを開始すると発表した。

パナソニックが未知なる空間を創り出す!?  最新テクノロジーをミラノサローネに出展 画像
その他

パナソニックが未知なる空間を創り出す!? 最新テクノロジーをミラノサローネに出展

 パナソニックは、今年も4月12日から開催される「ミラノサローネ 2016」に作品を出展する。その作品の内容がこのほど明らかになった。

もう飲みすぎ! あなたの「酔っ払い度」を学習してくれるアルコールチェッカー 画像
その他

もう飲みすぎ! あなたの「酔っ払い度」を学習してくれるアルコールチェッカー

酔っぱらった次の日に、二日酔いや記憶のロストなどで後悔した人に朗報。東芝セミコンダクター&ストレージが、なんと学習してくれるアルコールガジェット「TISPY(ティスピー)」を発表したぞ。

高齢者の生活と睡眠を見守るIoTプラットフォーム「CareEye」 画像
その他

高齢者の生活と睡眠を見守るIoTプラットフォーム「CareEye」

 インフィック・コミュニケーションズ(インフィック)は、18日まで東京ビッグサイトで開催された「CareTEX2016」にて、高齢者宅を見守るサービス「CareEye」と、それらと連動可能な睡眠環境管理システムの「BedEye(仮称)」などの展示を行った。

非接触でバイタル情報を取得する見守りシステムの数々 画像
その他

非接触でバイタル情報を取得する見守りシステムの数々

 東京ビッグサイトで18日まで開催された介護系展示会「CareTEX2016」では、多くの見守りシステムが出展されていたが、新たなトレンドとして注目したいのがドップラーセンサーを利用した非接触検知システム。

離床+体動まで検知する見守りケアシステム……フランスベッド 画像
その他

離床+体動まで検知する見守りケアシステム……フランスベッド

 フランスベッドは、18日まで東京ビッグサイトで開催された介護系展示会「CareTEX2016」で、高齢者や要介護者を対象とした見守りシステムを展示していた。

車載&産業用SDカードに新機能搭載モデルを追加……サンディスク 画像
セキュリティ

車載&産業用SDカードに新機能搭載モデルを追加……サンディスク

 サンディスクは24日、車載用SDカード「SanDisk Automotive」シリーズと産業用SDカードおよびmicroSDカード「SanDisk Industrial」シリーズの新たなラインアップとして、「スマート機能」を搭載したモデルを4月から発売することを発表した。

クラウド監視カメラシリーズの保証期間を3年&5年に拡大 画像
セキュリティ

クラウド監視カメラシリーズの保証期間を3年&5年に拡大

 エルモは24日、ホームセキュリティユースを想定したクラウド録画型防犯カメラ「QBiC CLOUD」シリーズ製品の標準保証期間を延長する「あんしん保証サービス」を開始した。

体感温度を可視化し空調制御から人の検知まで可能にするソリューション 画像
その他

体感温度を可視化し空調制御から人の検知まで可能にするソリューション

 パナソニック オートモーティブ&インダストリアルシステムズは23日、赤外線アレイセンサ「Grid-EYE(グリッドアイ)」を用いた温冷感推定アルゴリズムを開発したことを発表した。

“座りすぎ”は要注意!? 姿勢改善を助けるIoTクッション「クッシーノ」 画像
その他

“座りすぎ”は要注意!? 姿勢改善を助けるIoTクッション「クッシーノ」

 「座りすぎ」という言葉を聞くようになった。スマートフォン、タブレットに集中しすぎるあまり座っている時間が長くなる。悪い姿勢による「座りすぎ」は、一部で健康リスクを高めるともいわれている。

10分ごとに人気・激安商品が登場! 本日正午よりAmazon「春セール」開催 画像
その他

10分ごとに人気・激安商品が登場! 本日正午よりAmazon「春セール」開催

 定期的に開催されているAmazonのセールが、本日25日正午から開催される。昨年7月には、20周年を記念して、Amazon会員限定のグローバルイベントセール「プライムデー」が開催。天野喜孝氏の原画(2億円)が出品されるなど、大きな話題を集めた。

LINEの決済サービスが超拡大!プリペイド式「LINE Pay Card」も発表 画像
その他

LINEの決済サービスが超拡大!プリペイド式「LINE Pay Card」も発表

 24日に開催された「LINE CONFERENCE 2016」では、LINE 取締役 CSMO 舛田淳氏によって、同社の決済サービスである「LINE Pay」に関する新しい取り組みが発表された。

LINEからも“生主”が生まれる?動画コンテンツをさらに強化へ 画像
その他

LINEからも“生主”が生まれる?動画コンテンツをさらに強化へ

LINEの創業5周年にあたる2016年、「LINE CONFERENCE 2016」が24日に開催。オープニングセッションに登壇したLINE 代表取締役社長 CEO 出澤剛氏は、年内リリースを進めているさまざまなサービス、プロジェクトについて発表を行った。

大画面スクリーンがタブレットに!? イスラエルのベンチャー発「BIRD」とは 画像
その他

大画面スクリーンがタブレットに!? イスラエルのベンチャー発「BIRD」とは

イスラエルに拠点を構えるMUV Interactiveが開発した、指先に装着できるウェアブルタイプの入力デバイス「BIRD」が、日本の輸入総代理店であるシリコンテクノロジーを通じて5月18日に発売される。

  1. 先頭
  2. 30
  3. 40
  4. 50
  5. 60
  6. 70
  7. 78
  8. 79
  9. 80
  10. 81
  11. 82
  12. 83
  13. 84
  14. 85
  15. 86
  16. 87
  17. 88
  18. 90
  19. 100
  20. 最後
Page 83 of 1,643
page top