IT・デジタル その他ニュース記事一覧(60 ページ目)

ライゾマティクスが大型インスタレーション! 五感で楽しむデザインタッチ、六本木で開催へ
東京ミッドタウンでは10月14日から11月6日まで、秋の恒例大型デザインイベント「東京ミッドタウン デザインタッチ(Tokyo Midtown DESIGN TOUCH)2016」が開催される。

IoTソリューションビジネスを支援する「IoTラボ」開設……NECネッツエスアイ
NECネッツエスアイは、同社のサービスデリバリオペレーションセンターsDOC内に、顧客IoTソリューションの検証・評価などを行うIoTラボを1日より開設した。あわせて無償トライアルSIMの提供も行い、IoTソリューションの開発を支援する。

【イノベーターズ】テレビ、デジタル音楽の分野も独自のメスを入れ続ける天才プログラマー……竹中直純<後編>
TIME & SPACEは、KDDIがお届けするデジカル系情報マガジンです。

厳しい光条件下でも確実なフォーカスを実現するPTZカメラ
アクシスコミュニケーションズ(アクシス)は7月28日、同社のPTZカメラの中で上位モデルとなる「AXIS Q60 PTZドームネットワークカメラシリーズ」に、新たに6機種を追加したことを発表した。

【イノベーターズ】インターネット時代に編集者はなにをすべきか、を実行する男……佐渡島庸平
TIME & SPACEは、KDDIがお届けするデジカル系情報マガジンです。

サーマルカメラ+3Dレーザーレーダーでより高度な映像監視へ
コニカミノルタは、東京ビッグサイトで22日まで開催されていた「メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2016」にて、3Dレーザーレーダーと可視&サーマルカメラを組み合わせたセキュリティソリューションのデモ展示を実施した。

コンセントで孤独死対策!「見守りコンセントWiFi-Plug」
パワーエレックは27日、家電の消費電力をモニタリングすることでひとり暮らしの高齢者の見守りなどに活用できる、「見守りコンセントWiFi-Plug」の販売を開始した。

被災後の安全性を迅速に判定する低層建物対応の新システム
NTTファシリティーズは28日、地震後に建物の安全性を解析して分かりやすく「見える化」する「揺れモニ」に新たなシステムを追加して、販売開始したことを発表した。

回線工事不要でスマートホーム化!家庭向けIoTサービス
ピクセラは、インターネット回線がない家庭でも、センサーゲートウェイを使用してスマートホーム化することを可能とするソフトウェアアップデートを29日より提供開始した。

Xbox One Sの開封動画が公開……海外ユーザーが投稿
Xbox Oneの小型軽量版となる新型バリエーション機「Xbox One S」。本機2TB版の開封映像が海外ユーザーより公開されています。

風切り音問題を解消!静粛性が高いハイブリッド街路灯
NTNは26日、風力発電と太陽光発電の2つを組み合わせ、夜間にはLED照明を自動点灯するハイブリッド街路灯の販売を開始したことを発表した。

【今週のエンジニア女子 Vol.41】人の可能性を広げるサービスに携わる喜び……澤村花織さん
今週のエンジニア女子はDMM.comラボの澤村花織(さわむら かおり)さん。入社1年目で、現在、事業サービス開発部玄武課第9グループ .makeチームに所属している。

IoTビジネスへの参入をサポートする実証実験支援サービス……富士通ビー・エス・シー
富士通ビー・エス・シーは27日、IoTビジネスを検討している顧客を対象に「IoT利活用支援サービス」を8月1日より提供することを発表した。

マイナンバーカードを有効活用する本人確認ソリューション
NTTデータは28日、マイナンバーカードの公的個人認証サービスを活用した本人確認ソリューション「BizPICO(ビズピコ)」の提供を開始した。

民泊の運営効率化を目的に沖縄で実証実験……イッツコムら3社
イッツ・コミュニケーションズ(イッツコム)とConnected Design(コネクティッド・デザイン)、沖縄ケーブルネットワークの3社は27日、IoTサービス「インテリジェントホーム」と法人向けAPIシステム「Connected API」の実証実験を

安全運転を促して見える化する製品に法人向けサービスが登場
オプテックスは27日、法人車両向け安全運転データサービス「セーフメーターデータサービス」を10月から開始することを発表した。

トミカ、初の充電式自動走行モデルを発売
タカラトミーは、トミカ初の充電式自動走行を実現した新商品『トミカシステム チャージトミカ パトロールカーセット』を7月30日より発売する。

騒音環境下でも確実に伝える!骨伝導式非常電話機
高速道路などに設置される非常電話機は、あまり知られていないが、専用回線を使い、騒音下で通話することを想定して、送話部にノイズキャンセル機能を搭載したものとなっている。

遠隔対応とカメラ撮影ができるドアホン「Smart Door Bell」
住宅の玄関付近に付けるいわゆる「ドアホン」は、近年着実な進化を見せている。

スマホ連動も可能な顔認識・性別&年齢識別エンジン
従来の監視カメラから一歩進んだ映像監視ができ、さらに見守りやマーケティング活用なども見込めることから、注目されている顔認識技術。

SiriとGoogle Nowの強敵現る! 「Viv」とは!?
TIME & SPACEは、KDDIがお届けするデジカル系情報マガジンです。

防災グッズとしての利便性が向上! ポータブルトイレ用の長期保存バッテリーが登場
日本セイフティーは、水のいらない自動ラップ式ポータブルトイレ「ラップポン」シリーズ用の新型バッテリー「LIB5-DX」を27日から発売することを発表した。

民泊利用も!引き戸にも対応する後付けタイプの電子錠
エナスピレーションは26日、電子錠ブランド「EPIC(エピック)」より、既存のドアを安価にオートロック対応することができる後付型電子錠5製品を7月から販売開始したことを発表した。

日本IBMがIoT促進に向けた新たな取り組みを開始
日本IBMは26日、IoT推進に向けてビジネスパートナーと各社の強みを活かしながら密に連携していくエコシステムの構築を目的とした「Watson IoT Platform パートナーエコシステム」を開始した。