その他のニュース記事一覧(806 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタル その他ニュース記事一覧(806 ページ目)

Google、エンジニア部門および人事部門のリストラを実施 画像
その他

Google、エンジニア部門および人事部門のリストラを実施

 米Google(グーグル)は現地時間14日、エンジニア部門および人事部門のリストラを発表した。

MSとシマンテック、Hyper-V環境のバックアップを共同検証 画像
その他

MSとシマンテック、Hyper-V環境のバックアップを共同検証

 シマンテックとマイクロソフトは15日、マイクロソフトの仮想化技術「Hyper-V」と、シマンテックのバックアップソリューション「Backup Exec」を用いた仮想化環境におけるバックアップの共同検証を発表した。

2009年予算の優先順位はBIが1位〜ガートナー、世界のCIO約1,500人の調査結果を発表 画像
その他

2009年予算の優先順位はBIが1位〜ガートナー、世界のCIO約1,500人の調査結果を発表

 米Gartner(ガートナー)は14日、同社の事業部門である「エグゼクティブ・プログラム (EXP)」において実施したCIOへのアンケート調査結果について発表した。

SBT、マイクロソフト監修の「メール情報セキュリティ強化パック」を無償提供開始 画像
その他

SBT、マイクロソフト監修の「メール情報セキュリティ強化パック」を無償提供開始

 ソフトバンク・テクノロジー(SBT)は15日、メールによる情報漏洩対策ツールの「メール情報セキュリティ強化パック」を公開した。

Windows 7β版のセキュリティ対策ソフトは? — 「Windows 7 Security Provider」で情報公開 画像
その他

Windows 7β版のセキュリティ対策ソフトは? — 「Windows 7 Security Provider」で情報公開

 13日に日本でも始まったWindows 7ベータ版のダウンロード公開。日本語版を入手し、すでにインストールしてみたという人もいるかもしれない。だが一方、セキュリティ対策についてはどうしているだろうか?

アイアクト、Webアプリの脆弱性に特化したサイト「脆弱性診断.jp」を開設 画像
その他

アイアクト、Webアプリの脆弱性に特化したサイト「脆弱性診断.jp」を開設

 アイアクトは15日、Webサイト管理者を対象とした脆弱性に関する情報提供サイト「脆弱性診断.jp」を開設した。

OKI、観光ドライバーを支援する「ISLANDシステム」開発に着手〜沖縄のユビキタス観光立国化を推進 画像
その他

OKI、観光ドライバーを支援する「ISLANDシステム」開発に着手〜沖縄のユビキタス観光立国化を推進

 OKIは15日、総務省より「ユビキタス特区」事業の1つである「観光ドライバー向けの快適走行支援カーナビシステムの実証」の委託を受け、DSRC車々間通信システムを用いた観光ドライバー向け「ISLANDシステム」の開発に着手したことを発表した。

米アップルのCEOスティーブ・ジョブズ氏、6月末まで休職 画像
その他

米アップルのCEOスティーブ・ジョブズ氏、6月末まで休職

 米アップルのCEOスティーブ・ジョブズ氏は、健康上の理由で6日から開催されていたMACWORLDでの基調講演を欠席したが、現地時間の14日、さらにアップルコミュニティーに向けたメールがHP上で公開された。

インテックと日本HP、IDM/シングルサインオン製品の拡販において協業 画像
その他

インテックと日本HP、IDM/シングルサインオン製品の拡販において協業

 インテックと日本ヒューレット・パッカードは15日、インテックが提供するアイデンティティ管理(IDM)ソリューションと日本HPが提供するシングルサインオン(SSO)ソリューションの販売において協業することを発表した。

NECソフト、メールを自動的に暗号化する「AddPoint/SA」新製品を販売開始 画像
その他

NECソフト、メールを自動的に暗号化する「AddPoint/SA」新製品を販売開始

 インスパイアーとNECソフトは15日、メール誤送信対策としてメール暗号化を実現するアプライアンス製品「AddPoint/SA Ver1.0」を共同開発、NECソフトより販売を開始した。

カナダ通信機器大手Nortelが破綻、債権者保護を求める 画像
その他

カナダ通信機器大手Nortelが破綻、債権者保護を求める

 カナダNortel Networks(ノーテル)は現地時間14日、同社の破綻を発表した。

IBM、米国での特許取得件数の記録を塗り替え〜年間4000件超を取得、今後は公開も 画像
その他

IBM、米国での特許取得件数の記録を塗り替え〜年間4000件超を取得、今後は公開も

 米IBMは現地時間14日、2008年における米国特許取得件数が4,186件となったことを発表した。米国では、単年度に4,000件を超える特許を取得した企業はいままでなく、IBMが初となった。

富士通FIP、ポイントシステムをSaaS型で提供するサービス開始 画像
その他

富士通FIP、ポイントシステムをSaaS型で提供するサービス開始

 富士通エフ・アイ・ピーは14日、ポイントシステムをSaaS型で提供する「Saas型ポイントサービス」の販売開始を発表した。

KDDI研と日立、状況に応じてセキュリティプロトコルを動的に生成する技術を開発 画像
その他

KDDI研と日立、状況に応じてセキュリティプロトコルを動的に生成する技術を開発

 KDDI研究所と日立製作所は14日、世界で初めて、利用環境や危殆化(無力化)状況に応じてセキュリティプロトコルを動的に生成・カスタマイズするセキュリティ技術を開発したことを発表した。

東芝、仮想化エンジンによりサーバ不要のセキュリティシステム「PC運用上手-SS」を発売 画像
その他

東芝、仮想化エンジンによりサーバ不要のセキュリティシステム「PC運用上手-SS」を発売

 東芝は14日、中小規模企業向けのPC統合セキュリティシステム「PC運用上手」シリーズの新製品「PC運用上手-SS」を発表した。2月上旬よりの発売となる。

「ノートン プロテクション ブログ」日本版がスタート 〜 セキュリティ情報交換の場 画像
その他

「ノートン プロテクション ブログ」日本版がスタート 〜 セキュリティ情報交換の場

 ノートン セキュリティ製品を開発・提供しているシマンテックは14日、個人ユーザとのコミュニケーションの向上を図るため、日本版「ノートン プロテクション ブログ」を公開した。

NTT Com、IPv6活用の遠隔サポートサービス実験を実施 — ヤマダ電機が協力 画像
その他

NTT Com、IPv6活用の遠隔サポートサービス実験を実施 — ヤマダ電機が協力

 NTTコミュニケーションズは14日、IPv6を用いた遠隔サポートサービスの技術面、運用面の検証・評価を目的としたフィールド実証実験を実施すると発表した。実験期間は17日〜3月7日(予定)でヤマダ電機サポートセンターにて行われる。

通販のニッセン、百度と戦略提携 — 中国国内eコマース市場における事業を拡大 画像
その他

通販のニッセン、百度と戦略提携 — 中国国内eコマース市場における事業を拡大

 ニッセンホールディングスは13日、グループの主要事業会社であるニッセンが、中国国内eコマース市場における積極的な事業拡大を目的として、百度公司(Baidu)と戦略パートナーシップの締結に最終的に合意したことを発表した。

BOSE、人気の小型スピーカーを限定600セット 画像
その他

BOSE、人気の小型スピーカーを限定600セット

 BOSEは、アンプ内蔵超小型スピーカー「M3(Micro MusicMonitor )」を1月23日に600セットの数量限定で発売する。カラーはシルバーを用意。価格は49,980円。

NTTデータなど4社、OSS統合監視ツール推進協議会を設立 画像
その他

NTTデータなど4社、OSS統合監視ツール推進協議会を設立

 NTTデータ、サン・マイクロシステムズ、富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ、ミラクル・リナックスの4社は14日、オープンソースの統合監視ツールに関し、共同で普及促進することに合意、「OSS統合監視ツール推進協議会」を設立した。

スタイリッシュな黒いパネル〜KDDI、映画コラボパーツ「007ケータイ 慰めの報酬」限定販売 画像
その他

スタイリッシュな黒いパネル〜KDDI、映画コラボパーツ「007ケータイ 慰めの報酬」限定販売

 KDDIと沖縄セルラーは14日、007映画の新作である「007/慰めの報酬」(17〜18日先行上映、24日全国ロードショー)とのコラボレーションとして「007ケータイ 慰めの報酬」を発表した。21日より全国のau販売店およびauオンラインショップにて販売を開始する。

OKI、サーバ監視アプライアンス「DressUP Cockpit V3」の販売を開始〜複数管理に対応 画像
その他

OKI、サーバ監視アプライアンス「DressUP Cockpit V3」の販売を開始〜複数管理に対応

 OKIは14日、金融機関などで採用されているサーバ監視アプライアンス「DressUP Cockpit」の新バージョン「DressUP Cockpit V3」の販売を開始した。3月からの出荷となる。

IPA、「DNSキャッシュポイズニング対策」の資料を公開 画像
その他

IPA、「DNSキャッシュポイズニング対策」の資料を公開

 IPA(独立行政法人 情報処理推進機構)は14日、「DNSキャッシュポイズニング対策」の資料を公開した。

米Yahoo!、ジェリー・ヤンCEOの後任にキャロル・バーツが就任決定 画像
その他

米Yahoo!、ジェリー・ヤンCEOの後任にキャロル・バーツが就任決定

 米Yahoo! Inc.(ヤフー)は現地時間13日、元Autodesk社の幹部であったキャロル・バーツ氏がYahoo!の最高責任者(CEO)に任命されたことを発表した。

  1. 先頭
  2. 750
  3. 760
  4. 770
  5. 780
  6. 790
  7. 801
  8. 802
  9. 803
  10. 804
  11. 805
  12. 806
  13. 807
  14. 808
  15. 809
  16. 810
  17. 811
  18. 820
  19. 830
  20. 最後
Page 806 of 1,643
page top