IT・デジタル その他ニュース記事一覧(803 ページ目)

ハイパーギア、USBメモリで認証できるファイル暗号化システム「HGPscanSECUREmini」発売
ハイパーギアは22日、DRM技術によるUSBメモリ認証機能付きファイル暗号化ソフト「HGPscanSECUREmini」の販売を開始した。低コストで、ワードやエクセルなどのOfficeファイルに対して強固な情報漏洩対策ができるとのこと。出荷は30日より。

ノートン・インターネットセキュリティ、世界中のASUS社製コンピュータに搭載
ノートンセキュリティ製品を開発提供している米シマンテックコーポレーションは現地時間8日、最新版となる「ノートン・インターネットセキュリティ 2009」を、全世界で販売されるASUS社のPCに搭載すると発表した。

米ホワイトハウス、YouTubeにチャンネル開設 — オバマ大統領関連が多数登場
米ホワイトハウスは21日、YouTube上にホワイトハウスのチャンネル「www.youtube.com/whitehouse」を開設、就任式のビデオをアップロードした。また、前日イベントの様子などもビデオで紹介されている。

アカマイとマイクロソフト、SilverlightでHD映像配信技術を共同推進
アカマイとマイクロソフトは21日、マイクロソフトのWebブラウザ向けプラグイン「Silverlight」を用いたハイビジョン映像配信サービス「AdaptiveEdge Streaming for Microsoft Silverlight」の試験提供を開始した。

アイキューブドシステムズ、Google Appsアプリ開発者向けの総合サービスを開始
アイキューブドシステムズは21日、Google Apps向けアプリケーション開発者のためのサービス群「Easyfor Apps Labsパートナープログラム」を発表した。2月より提供開始となる。

走るペースに合った音楽を自動ミキシング! ヤマハ、ランニング・ウォーキング用ミュージックプレーヤー
ヤマハは21日、走る・歩くペースに合ったテンポの曲を自動再生、および自動生成して再生できるランニング・ウォーキング用のデジタルミュージックプレーヤー、ヤマハ インタラクティブミュージックプレーヤー「BODiBEAT(ボディビート)」を発売した。価格は29,800円。

世界初、SRS製音響技術「SRS WOW」を搭載するウォークマン専用車載FMトランスミッタ
ロジテックは21日、WM-PORTに対応したウォークマン専用の車載FMトランスミッタ「LAT-FMWH01」シリーズを発表。2月上旬より販売する。カラーはホワイト/ブラックの2色を用意。価格はオープンで、予想実売価格は7,980円前後。

ソニー、リニアPCMやMP3録音に対応した ステレオICレコーダーを2モデル
ソニーは21日、リニアPCMとMP3録音に対応したステレオICレコーダーとして、内蔵フラッシュメモリが4GBモデル「ICD-SX900」と、2GBモデル「ICD-SX800」の2機種を発売した。

データ復旧センター、Seagate製HDD利用者にオンラインストレージ「Weback」を1か月間無料開放
データ復旧センターは21日、Seagate社製HDDの利用者にオンラインストレージ「Weback」を1か月間無料で開放すると発表した。

KDDI、法人向け.NET Framework互換のプラットフォーム「.net by au」提供開始
KDDIは21日、「Microsoft .NET Framework」と互換性を持つアプリケーションプラットフォーム「.net by au(ドットネット バイ エーユー)」を発表した。法人向けに今春より提供開始する。

パナソニック、頑丈設計ノートPC「TOUGHBOOK」のCF-30/19シリーズの屋外視認性向上モデル
パナソニックは21日、頑丈設計ノートPC「TOUGHBOOK(タフブック)」の13.3型液晶「CF-30」シリーズと10.4型液晶「CF-19」シリーズの新モデル、屋外での視認性を高めた「CF-30K」「CF-19K/L」を発表。2月13日より販売する。価格はオープン。

NEC、初のスライド採用のNew amadanaケータイ「docomo SMART series N-04A」発売
NECは23日、デザイン家電ブランド「amadana」とコラボレーションしたNew amadanaケータイを商品化、NTTドコモより「docomo SMART series N-04A」の名称で販売を開始する。

オバマ新大統領就任演説、ネットトラフィックが過去最高を記録〜250万人が全世界からアクセス
ライムライト・ネットワークス・ジャパンは21日、米国オバマ新大統領演説のインターネットライブ中継のトラフィックが過去最高に達したと発表した。

大塚商会、中堅中小企業向けにEMCストレージ製品群の導入サービスを開始
EMCジャパンと大塚商会は21日、中堅中小企業向けビジネス強化において、大塚商会によるEMCジャパンの中堅中小企業向けストレージ製品群の導入・設計サービスを開始した。

ICレコーダーで初笑い!? オリンパス、ICレコーダー「Voice-Trek G-20」の落語コンテンツ収録モデル
オリンパスの関係会社であるラジオカフェは21日、オリンパス製ICレコーダー「Voice-TrekG-20 2Gモデル」に、古典・新作の落語や漫才など33席のデータを収録した「ラジオデイズ落語ギャラリー爆笑演芸会版33選 Voice-TrekG-20」を発表。

楽天とUSEN、「GyaO@楽天」サービスを開始 — 相互提携を拡大
楽天とUSENは21日正午、コンテンツに関する相互提携の拡大として、「GyaO」サービスを楽天市場から展開する「GyaO@楽天」を開始した。

レッドハット、企業向けLinux OSの最新版「Red Hat Enterprise Linux 5.3」提供開始
レッドハットは21日、Linux OSの最新版「Red Hat Enterprise Linux 5.3」の提供を開始した。仮想化機能のスケーラビリティの大幅な向上、Intel Core i7(Nehalem)プロセッサのサポートに対応した。

アカマイ、Silverlightベースの映像再生プレイヤー用SDKの提供を開始
アカマイは21日、Microsoft Silverlightをベースにしたメディアプレイヤーの開発リソース・キット「メディアプレイヤーフレームワーク「Media Framework」の提供を開始した。

【みずほCB産業調査レポート】再編CATV事業者 ——「アクセスインフラの担い手」か「ゆで蛙」か(Vol.1)
本稿においては、通信事業者全体を含めCATV事業者をとりまく環境と、新たな事業環境がケーブルテレビ事業者に与えるであろう定量的なインパクトを明らかにしつつ、今後のあるべき姿について改めて検討することとしたい。

アカマイ、Silverlightを活用したHD動画ストリーミング「smoothHD」を提供開始
アカマイは21日、Microsoft Silverlightを活用した世界規模の高精細(HD)動画ストリーミングサービス「AdaptiveEdge Streaming for Microsoft Silverlight」の提供を発表した。

NTT Com、ユビキタス環境を実現する新サービス「セキュアICTグループウェア」など提供
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は21日、同社の“BizCITY”コンセプトに基づく新サービスとして「セキュアICT Webメール」「セキュアICTグループウェア」の提供を開始した。

プレイステーション 3で「YouTube for Television」を試す
動画共有サイト「YouTube」が、新サービス「YouTube for Television」を開始した。そこで早速、自宅のプレイステーション 3を使ってアクセスしてみた。

SBモバイル、徳島県における通信障害から復旧
ソフトバンクモバイルは、20日午後1時35分頃から発生していた、徳島県一部地域における携帯電話の通信障害から、20日午後9時57分に復旧したことを発表した。

ドコモ、STYLE「P-02A」PRIME「F-03A」新シリーズ2機種を発売
NTTドコモは、5.1メガヨコ撮りカメラスタイルで文字が打ちやすい新スライドケータイ「docomo STYLE series P-02A」を26日に、タッチパネル搭載でラウンドフォルムのスライドタッチケータイ「docomo PRIME series F-03A」を24日に発売開始する。