マイクロソフト、1月のセキュリティ更新プログラム公開〜SMBの脆弱性に対処
    エンタープライズ
    その他
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  Microsoft Internet ExplorerのXML解析処理に脆弱性〜JPCERT/CC発表 
- 
  マイクロソフト、12月のセキュリティ更新プログラムは緊急6・重要2 
この更新プログラムは「MS09-001:SMBの脆弱性により、リモートでコードが実行される(958687)」に対応するもので、Microsoft Server Message Block(SMB)プロトコルに存在する、非公開で報告された2つの脆弱性と公開されている1つの脆弱性を解決する。これらの脆弱性を使用された場合、結果として遠隔の第三者によってサービス不能状態を引き起こされたり、任意のコードを実行されたりする可能性があるとのこと。
このセキュリティ更新プログラムは、Microsoft Windows 2000、Windows XPおよびWindows Server 2003のすべてのサポートされているエディションについて、深刻度「緊急」、またWindows VistaおよびWindows Server 2008のすべてのサポートされているエディションについて「警告」と評価されており、マイクロソフトおよびJPCERT/CCが、Microsoft Update、Windows Updateなどを用いて、セキュリティ更新プログラムを早急に適用することを呼びかけている。
関連リンク
関連ニュース
- 
       Microsoft Internet ExplorerのXML解析処理に脆弱性〜JPCERT/CC発表 Microsoft Internet ExplorerのXML解析処理に脆弱性〜JPCERT/CC発表
- 
       マイクロソフト、12月のセキュリティ更新プログラムは緊急6・重要2 マイクロソフト、12月のセキュリティ更新プログラムは緊急6・重要2
- 
       MS、Virtual Machine Manager 2008とConfiguration Manager 2007 R2の提供を開始 MS、Virtual Machine Manager 2008とConfiguration Manager 2007 R2の提供を開始
- 
       10月もUSBメモリ関連の不正プログラムが大流行、変種も多数登場〜トレンドマイクロ調べ 10月もUSBメモリ関連の不正プログラムが大流行、変種も多数登場〜トレンドマイクロ調べ
- 
       マイクロソフト、10月のセキュリティ更新は緊急4・重要6・警告1〜 マイクロソフト、10月のセキュリティ更新は緊急4・重要6・警告1〜
- 
       約3割の組織でWindows 98、Meがまだ存続?——IPA情報セキュリティ調査 約3割の組織でWindows 98、Meがまだ存続?——IPA情報セキュリティ調査
- 
       2008年2月のセキュリティ情報は「緊急」が6件、「重要」が5件 2008年2月のセキュリティ情報は「緊急」が6件、「重要」が5件
- 
       シマンテックが贈る「冬休み前の自衛策」セキュリティ6か条〜サイバー犯罪から身を守るには? シマンテックが贈る「冬休み前の自衛策」セキュリティ6か条〜サイバー犯罪から身を守るには?
- 
       マイクロソフト、12月の月例セキュリティ更新は7件(内緊急3件) マイクロソフト、12月の月例セキュリティ更新は7件(内緊急3件)
- 
       12日のセキュリティ更新は、「緊急」1件「重要」3件——マイクロソフト 12日のセキュリティ更新は、「緊急」1件「重要」3件——マイクロソフト
- 
       マイクロソフト、クライアント向け「Forefront」と中小事業所向け「System Center Essentials 2007」を追加 マイクロソフト、クライアント向け「Forefront」と中小事業所向け「System Center Essentials 2007」を追加
- 
       マイクロソフト、2007年5月の月例セキュリティパッチは緊急が7件 マイクロソフト、2007年5月の月例セキュリティパッチは緊急が7件
- 
       マイクロソフト、月例セキュリティ情報をより詳細に マイクロソフト、月例セキュリティ情報をより詳細に
- 
       マイクロソフト、HTMLアニメーションカーソルの脆弱性を修正する緊急パッチをリリース マイクロソフト、HTMLアニメーションカーソルの脆弱性を修正する緊急パッチをリリース
- 
       マイクロソフト、「Windows Server 2003 SP2 日本語版」の無償提供を開始 マイクロソフト、「Windows Server 2003 SP2 日本語版」の無償提供を開始
- 
       マイクロソフトの月例セキュリティパッチは、「緊急」が6件、「重要」が6件 マイクロソフトの月例セキュリティパッチは、「緊急」が6件、「重要」が6件
- 
       マイクロソフト、最大深刻度「緊急」3本を含む合計7本の月例パッチをリリース マイクロソフト、最大深刻度「緊急」3本を含む合計7本の月例パッチをリリース
- 
       マイクロソフト、Windows本体とIE向けの緊急アップデートなど合計6つを配布 マイクロソフト、Windows本体とIE向けの緊急アップデートなど合計6つを配布
- 
       マイクロソフト、10月の月例セキュリティパッチ11本を11日にリリース マイクロソフト、10月の月例セキュリティパッチ11本を11日にリリース
- 
       マイクロソフト、IEのパッチに不具合があり再度配布。Windows XP SP1と2000 SP4が対象 マイクロソフト、IEのパッチに不具合があり再度配布。Windows XP SP1と2000 SP4が対象
- 
       マイクロソフト、Windows、IE、Office向けなど9件の「緊急」セキュリティパッチなど マイクロソフト、Windows、IE、Office向けなど9件の「緊急」セキュリティパッチなど

 
           
           
           
           
           
           
           
           
          