IT・デジタル その他ニュース記事一覧(712 ページ目)

Googleマップ、日本全国のバリアフリートイレの検索が可能に
グーグルは9日、Googleマップについて、日本全国の“多機能トイレ”の場所の検索に対応したことを発表した。

将来は南極観測船「しらせ」から首都圏カバーの観測データも——ウェザーニューズ
ウェザーニューズは9日、同社が南極観測船・先代「しらせ」の選定先に決定したと発表した。

クラウドは幻滅期へ入るのか? ガートナー都内でITイベント開催
ガートナージャパンは11日から13日まで、「Gartner SYMPOSIUM ITxpo 2009」を開催する。テーマは「ITで挑む、視界ゼロ時代の競争と成長」。

東大とNHK-ed、幼児のデジタルコンテンツ開発のための共同研究をスタート
東京大学とNHKエデュケーショナルは9日、幼児と、幼児をとりまくデジタル環境に関する調査と安心・安全なデジタルコンテンツ開発を行うための共同研究「KIS☆プロジェクト」について発表した。

実売16,000円前後——米国Shure(シュア)製のプロDJ用ヘッドホン
ヒビノインターサウンドは9日、米国Shure(シュア)製のヘッドホン「SRH750DJ」を12月18日から発売することを発表。価格はオープンで、予想実売価格は16,000円前後。

シェイクソウルなど3社、廉価な「Amazon EC2 LAMPスケーラブルパック」をスタート
シェイクソウル、学びing、ハートビーツの3社は9日、LAMP構成にターゲットを絞り冗長性/拡張性を意識しパッケージングしたサービス「Amazon EC2 LAMPスケーラブルパック」の販売を開始した。

10月携帯契約数、ソフトバンクが純増数1位をキープ、au苦戦 〜 TCAまとめ
電気通信事業者協会(TCA)は9日に、2009年10月末現在における携帯電話・PHSの事業者別契約数を発表した。

iPodの音楽を高音質で再生——マランツ、英国Bowers&Wilkins製Dock接続コンパクトスピーカー
マランツコンシューマーマーケティングは、スピーカーメーカーとして40年以上の歴史を持つ英国Bowers&Wilkins(B&W)製のiPod Dock接続コンパクトスピーカー「Zeppelin Mini」を発表。近日の発売を予定。価格は58,000円。

グーグル、「郵便番号から住所」「住所から郵便番号」の検索が可能に
グーグルは9日、郵便番号と住所の相互検索に対応した。ウェブ検索において、住所から郵便番号を検索したり、郵便番号から住所が検索できる。

日本オラクルとインサイトテクノロジー、DBサーバ統合で協業
日本オラクルとインサイトテクノロジーは9日、Microsoft Windows Server環境のデータベースサーバ統合を推進するために協業を強化すると発表した。

日立ソフト、Salesforceの操作性を向上する「SaaSWareグループスケジューラ」を発売
日立ソフトは9日、セールスフォース・ドットコムのオンデマンド型CRMアプリケーション「Salesforce」が持つスケジューラの操作性を向上させる「SaaSWareグループスケジューラ」を発売した。

地デジ対応マンションが分かる「地デジカ・ステッカー」配布
総務省は6日、地上デジタル放送受信対応済の集合住宅に貼付する「地デジカ・ステッカー」を作成したと発表した。

【iEXPO2009 Vol.13:動画】説明書を見なくてもWEB分析ができる「WebMil」
NECビッグローブのブースで展示されていた「WebMil」と「ケータイFlashクリエーター」をここでは紹介する。

【iEXPO2009 Vol.12:動画】なぜ、ブラザーがウェアラブルコンピュータを?
今回のウェアラブルコンピュータは仕組みがちょっと違う。カメラを装着した時に見える映像は、実は自分の網膜に描かれたものなのだ。

【iEXPO2009 Vol.11:動画】ネット端末?Android搭載のコンセプトモデル
会場ではAndroid搭載で来年の秋発売米を目指すデバイスが展示されていた。

【iEXPO2009 Vol.10】2次元しかNGな人向けサイネージ!?
「C&Cユーザーフォーラム & iEXPO 2009」の映像ソリューションのゾーンでは、各種デジタルサイネージやDLPディスプレイの展示も行われていた。

【iEXPO2009 Vol.9】Wii Fitで社員とその家族の健康管理
「C&Cユーザーフォーラム & iEXPO 2009」で、健康管理ソリューション「健康手帳Cナビゲーター」が展示されていた。

【iEXPO2009 Vol.8】NEC、OpenFlowによるデータセンター向けプログラマブルフロー
NECは「C&Cユーザーフォーラム & iEXPO 2009」の会場で、OpenFlowを応用したデータセンター向けのスイッチ制御技術を公開していた。

BIGLOBE、ネット活用するレンタル農園「BIGLOBEファーム」開始
NECビッグローブは6日、マイファームとの提携により、ネットを活用した一般向けレンタル農園「BIGLOBEファーム」を提供することを発表、同日より先行予約を開始した。提供は2010年2月より。

クラウドで楽しむコンテンツ! 〜 角川グループとNTT、配信サービスで事業提携
角川グループホールディングス(角川グループ)と日本電信電話(NTT)は6日、クラウド型コンテンツ配信サービスの事業化に向けた覚書を締結したことを発表した。

医薬品ネット通販事業者による訴訟、クリスマス・イブに結審へ
楽天は6日、「一般用医薬品の通信販売継続に関するご報告」と題し、医薬品ネット通販事業者が国を相手取った訴訟について、現状レポートを行った。

【ビデオニュース】スティーブ・バルマーCEO、Q&Aセッション
米マイクロソフトの最高経営責任者(CEO)のスティーブ・バルマー氏が5日、都内のホテルで講演したが、ここではQ&Aセッションの様子を紹介する。

NTTとアルク、“バーチャル英会話教室”の事業化で業務提携
日本電信電話(NTT)およびエヌ・ティ・ティラーニングシステムズとアルクは6日、「バーチャル英会話教室」の事業化を目的として業務提携の覚書を締結したことを発表した。

【iEXPO2009 Vol.6】NECのマッシュアップポータル——来春出荷予定
SaaS、クラウド市場が拡大するとともに、SOAは、従来からのBPM主体のトップダウンから、現場の業務プロセスと既存基幹システムをどのように組み合わせるかという視点からボトムアップのSOAが注目されるようになってきている。