IT・デジタル その他ニュース記事一覧(713 ページ目)

北国の美女をチェック! 美人時計の北海道版が12月スタート
美人時計の北海道バージョンが12月上旬にスタート予定。今週末から、札幌駅や大通りの各百貨店で撮影会を開催するという。

アマゾン、日本でもプライベートブランドの提供を開始
アマゾンジャパンは5日、Amazonが世界で展開するプライベートブランド「Amazonベーシック」製品の提供を開始したと発表した。

【iEXPO2009 Vol.5】モーターショーから電気自動車LEAFもやってきた
「C&Cユーザーフォーラム & iEXPO 2009」の展示会場には、日産自動車が開発した電気自動車LEAFも展示されていた。

【iEXPO2009 Vol.4】ウェアラブルコンピュータで網膜走査ディスプレイを体験
NECが開発したウェアラブルコンピュータによる業務支援システムは、メガネ型ディスプレイと小型端末、そしてウェアラブルコンピュータにコンテンツを配信したりサービスを提供するサーバから構成される。

【iEXPO2009 Vol.3】非冷却赤外線カメラで夜間・悪天候も有視界航行——JAXAと共同開発
NECは宇宙航空開発機構(JAXA)と共同研究によりヘリコプター運航支援用赤外線カメラ(IRV-3200H)を開発した。

Googleはクラウドのライバルではない——米マイクロソフトCEO スティーブ・バルマー氏
米マイクロソフトの最高経営責任者(CEO)であるスティーブ・バルマー氏は5日、都内のホテルで講演した。

【iEXPO2009 Vol.1】PUE=1.4台——グリーンクラウドプラットフォームを支える3つの柱
NECは5日、6日の2日間にわたり、東京国際フォーラムにおいて、プライベートイベント「C&Cユーザーフォーラム & iEXPO 2009」を開催している。

パナソニック、iPod対応のコンパクトオーディオシステムに新色ブルーを追加
パナソニックは5日、iPod対応のコンパクトオーディオシステム「SC-HC4」、「SC-HC3」(愛称:D-dock)に新色のブルーを追加。11月13日から発売を開始する。価格はオープンで予想実売価格はSC-HC4が33,000円前後、SC-HC3が28,000円前後。

UQコミュ、沖縄地区におけるモバイルWiMAX無線局免許を取得
UQコミュニケーションズは5日、総務省 沖縄総合通信事務所より、沖縄地区における「2.5GHz帯を用いる広帯域移動無線アクセスシステム(モバイルWiMAX)」の無線局免許状を受領した。

Google、検索結果の「スクリーンショット表示」が可能に
グーグルは5日、Googleのウェブ検索結果において、Webページの“プレビュー(スクリーンショット)”が表示できるようになったことを公表した。
![偽セキュリティ対策ソフトの脅威が再拡大 〜 10月のウイルス・不正アクセス状況[IPA] 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/87555.jpg)
偽セキュリティ対策ソフトの脅威が再拡大 〜 10月のウイルス・不正アクセス状況[IPA]
情報処理推進機構(IPA)は5日、2009年10月のコンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況をまとめた文書を公開した。

富士ゼロックス、複合機やプリンタの管理・運用統合ソフト「ApeosWare Management Suite」発表
富士ゼロックスは4日、複合機やプリンターの管理や運用に関わる複数のソフトウェアを1つにした統合ソフトウェア「ApeosWare Management Suite」を発表した。11月30日より発売する。

NEC、顧客との会話をリアルタイムにテキスト化する「CSVIEW/VisualVoice」を機能強化
日本電気は5日、音声認識ソフト「CSVIEW/VisualVoice」を強化し、「CSVIEW/VisualVoice V2.3」の名称で販売活動を開始した。

日立とレッドハット、Linuxサポートサービス分野での提携を強化
日立製作所とレッドハットは5日、基幹系Linuxシステム向けのサポートサービス分野で、提携強化することで合意したことを発表した。

駆除サービス会社こそが犯人!? 〜 シマンテックが新種トロイを発見
米シマンテックは5日、「Trojan.Ramvicrype」という新種の「トロイの木馬」を確認したと発表した。

実売1万円——ティアック、管楽器や弦楽器などの演奏レッスン向けチューナー/レコーダー
ティアックは5日、音響機器ブランド「TASCAM」の新製品として、管楽器や弦楽器などの演奏レッスンに適したクロマチックチューナー/レコーダー「PT-7」を発表。11月20日から販売する。価格はオープンで、予想実売価格は10,000円前後。

富士通とトランストロン、「運行支援ソリューション」向けの新車載端末を発表
富士通とトランストロンは5日、富士通が提供する物流業界向けの「運行支援ソリューション」において、無線通信機能を内蔵した新車載端末「モバイルトレーサーDTS-B1」をあらたに販売開始した。

【WEEKLYアンケート】発売から約2週間、Windows 7へ移行済みのユーザーは約2割
発売から約2週間経ったWindows 7。RBB TODAYでは、「Windows 7が発売になりました。自分のPCをWindows 7に変更しますか?」と題したアンケートを10月27日〜11月3日の期間で実施した。

監視カメラのデータから自然な言葉で人物を検索!──NECが新技術
NECは4日、特定の人物を高精度に発見できる人物検索技術を開発したと発表した。

NEC、5日からプライベートイベント「C&Cユーザーフォーラム&iEXPO2009」を開催
NECは、5日から東京国際フォーラムにて、「C&Cユーザーフォーラム&iEXPO2009」を開催する。

アフィリエイト等に関する相談が急増 〜 国民生活センターが注意喚起
国民生活センターは4日、インターネットを利用した手軽なサイドビジネス・副業に関する相談が最近目立つことから、「アフィリエイト」「ドロップシッピング」などに関する苦情相談の現況をまとめた情報を公表した。

マイクロソフトリサーチ、日本アカデミック界と連携強化 〜 「Mt. Fuji Plan」で数百万ドルを投資
マイクロソフトリサーチ(MSR:Microsoft Research)は4日、日本のアカデミック界へ数百万米ドルを投資するプログラム「Mt. Fuji Plan」の展開を発表した。

NECシステムテクノロジー、“メタボ電力”を削減する「グリーンタップ」を開発
NECシステムテクノロジーは4日、電力制御・監視技術、センサ技術・ネットワーク技術を用いて、オフィスや家庭の無駄な電力を発見し、自動的に節約できる電力制御システム「グリーンタップ」を開発したと発表した。

NEC、簡易センサーによる農業ICT化ソリューションを販売開始
NECは4日、イーラボ・エクスペリエンスとの連携により、農業のICT化を支援するサービスを検討する通信事業者向けに、あらたにソリューションの販売を開始した。