IT・デジタル その他ニュース記事一覧(1,199 ページ目)

ヤフーとジャパンネット銀行、三井住友銀行が業務・資本提携
ヤフーとジャパンネット銀行、三井住友銀行の3社は、新しいインターネット金融事業の立ち上げを目的に業務提携、資本提携を行うことを決めた。

iPodの新ファームウェアがリリース。音量を制限する機能が追加
アップルは30日、「iPod nano」および第5世代(G5)の「iPod」を対象とした、ユーザが最大音量を簡単に設定できるソフトウェアアップデートを発表した。

みずほ銀行、ネットバンク利用者を対象にスパイウェア対策ソフトを配布
みずほ銀行は、ネットバンクサービス「みずほダイレクト」の利用者を対象に、トレンドマイクロのスパイウェア/ウイルス対策ソフトを無償で配布する。

イー・アクセス、HOTnetが提供するADSL接続サービスの営業を取得
イー・アクセスは、北海道総合通信網(HOTnet)が提供するホールセール型のADSL接続サービスについて、営業を譲り受けることで合意したと発表した。3月31日付で譲渡される。

NTT、10Tbit/s級の光スイッチング実験に成功。超大容量光ネットワークの実現に前進
NTTは、毎秒640ギガビットの容量を有する光信号を一括して波長変換する技術と広帯域光スイッチを組み合わせることにより、毎秒10テラビット級の光パススイッチングの実証実験に世界で初めて成功したと発表した。

ツーカー、6月末で新規契約を終了
KDDIは、ツーカー携帯電話の新規契約を6月30日(金)をもって終了すると発表した。契約者の減少、同番号/同メールアドレスでのau携帯電話への契約変更が進んでいるのが理由だ。

丸紅インフォ、携帯に便利なバッグ一体型iPod用スピーカー「i-Fusion」
丸紅インフォテックは、米Sonic Impact TechnologiesのiPod用携帯型スピーカー「i-Fusion Portable Speakers for iPod」を4月初旬に発売する。価格は17,800円。

長瀬産業、SDカード対応デジタルプレーヤー向けの英会話教材4製品
長瀬産業は、米EnglishVitaminと提携し、同社の英会話教材「EnglishVitamin」をSDメモリーカードに収録した教材パッケージ「EnglishVitamin」4タイトルを3月29日に発売した。

「光パーフェクTV!(ピカパー!)」を「スカパー!光」に変更し戸建て向けに販売開始
スカパー!グループのオプティキャストは4月1日より、多チャンネル放送サービス「スカパー!光」の戸建て住宅向け販売を開始する。これは「光パーフェクTV!(ピカパー!)」からサービス名称を変更するもの。

ドコモ、WiMAXの屋外実証実験に向けた実験用無線局の免許を申請
NTTドコモは28日、ワイヤレスブロードバンドサービスの実用化に向け、広帯域移動無線アクセス技術の一つとして注目されているIEEE802.16e方式(以下WiMAX)の屋外実証実験用無線局の免許を総務省に申請した。

次世代新幹線「N700系」では大量のコンセントを設置。インターネット接続の提供も
次世代の東海道新幹線「N700系」では、インターネット接続サービスが提供される。東海旅客鉄道(JR東海)と西日本旅客鉄道(JR西日本)は、N700系量産車の仕様を決定し、発表した。2007年に営業運転を開始する予定だ。

アッカのFTTH接続サービス「ACCA光」の対応ISPにOCNを追加
アッカ・ネットワークス(アッカ)は、FTTH接続サービス「ACCA光」の対応ISPにOCNを追加する。3月30日から開始され、回線/ISP/機器のレンタル料金を含め「VDSLタイプ」の場合は月額4,410円、「Etherタイプ」の場合は月額5,775円の料金が必要。

ヤフー、4月1日に10周年。ジェリー・ヤン氏と井上社長がこれからの10年を語る
Yahoo! JAPANを運営するヤフーは、2006年4月1日にサービス開始から10周年を迎える。これに先立つ3月28日、米国Yahoo! Inc.創業者兼取締役のジェリー・ヤン氏と、ヤフー代表取締役社長の井上雅博氏が記念記者会見を行った。

ライブドア、西京銀行とのネット専業銀行設立を断念。今後の方向性は未定
ライブドアは、西京銀行と締結したネット専業銀行設立の基本合意について、3月29日付で解約したと発表した。上場廃止により、実現の見通しが立たない状態となったのが理由だ。

「ウィキペディア」の訪問者は1年で3倍に拡大し700万人に -ネットレイティングス調べ
ネットレイティングスは、2006年2月度のインターネット利用動向情報サービスの調査結果を発表した。それによると、Web上のフリー百科事典「ウィキペディア」への訪問者数が700万人を超えたことが判明した。

TBSと楽天の提携協議、期限を6月末までに延長
東京放送(TBS)と楽天は、3月末までを期限としていた放送と通信の融合に関する業務提携の提携協議について、6月末まで延長し、引き続き話し合いを続けていくと発表した。

単独ではできない部分をしっかりと補充する -NEC、BIGLOBEを分社化し合弁会社を設立
日本電気(NEC)は、ISP事業である「BIGLOBE」を分社化。ほか5社とともに、合弁会社「NECビッグローブ」を7月1日に設立する。今回の分社化は、外部の力を取り入れることで、BIGLOBEのより一層の成長を促すために実施されるものだ。

エレコム、収納ボックスがレシーバになる携帯用ワイヤレスマウスと電子式ディスプレイ切替器
エレコムは、マウスの収納ボックスがレシーバになる携帯タイプのワイヤレスマウス「M-MBDUR」を4月上旬に発売する。価格は4,410円。カラーバリエーションは、ブラック、ブルー、レッド、ホワイトの4色。

アンラボ、Winnyウイルス対策ソフトに誤ってWinny本体を削除する機能を搭載
アンラボは、Winnyウイルスを削除する個人向けのツール「アンラボ ウィニーワクチン」において、Winny本体も削除する機能を誤って搭載したと発表した。対象になるのは、3月23日に公開された3月21日バージョン。

goo、「評判検索」および「Q&A検索」の実証実験を開始〜日本語の意味や表現を検索対象に
gooは3月28日に、評判に関する書き込みを探し出す「評判検索」と、質問文と回答を探し出す「Q&A検索」の実証実験を開始した。

ライブドアマーケティング、「メディアイノベーション」に社名を変更
ライブドアマーケティングは、「株式会社メディアイノベーション」に社名を変更すると発表した。今のところ変更する時期は未定で4月上旬に発表、4月27日に開催される株主総会で決議され、正式に決定する予定だ。

【PIE2006】プリンタを中心に人気デジカメの後継機も展示するエプソンブース
エプソンはカラリオシリーズによるプリンティングソリューションを中心にしながらも、レンジファインダー式デジタルカメラの最新機種やフォトビューワなど、気になる機器を展示。

【PIE2006】参考出品に興味深い製品が多いペンタックスブース
デジタル一眼レフ「*ist Dシリーズ」からコンパクト機「Optioシリーズ」まで、幅広いラインアップを展開する老舗光学機器メーカーであるペンタックスのブースは、会場内でもトップを争う盛況ぶりだった。

【PIE2006】コダック、デュアルレンズの「EasyShare V570」や国内未発売機種の参考出品も並ぶ
コダックは、超広角レンズと光学3倍ズームという2つのレンズを搭載したコンパクトデジカメ「EasyShare V570」と、カメラを置くだけでプリントできる「プリンタードック」を中心に来場者にアピールしていた。