IT・デジタルニュース記事一覧(773 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタルニュース記事一覧(773 ページ目)

【CEATEC 2013 Vol.45】シリコンイメージ、MHLの最新規格「3.0」のアップデート内容を公開 画像
周辺機器

【CEATEC 2013 Vol.45】シリコンイメージ、MHLの最新規格「3.0」のアップデート内容を公開

 シリコンイメージは、CEATEC JAPAN会場の幕張メッセに隣接するホテルを会場に、プライベートセミナーを実施。同社のMHL/HDMIに関連する製品や技術アップデートを紹介した。

【au2013年冬モデル】フルHDでIGZO液晶「AQUOS PHONE SERIE SHL23」 画像
スマートフォン

【au2013年冬モデル】フルHDでIGZO液晶「AQUOS PHONE SERIE SHL23」

 2日に発表となったau2013年冬モデル。Androidスマートフォン「AQUOS PHONE SERIE SHL23」(シャープ製)は、IGZO液晶ディスプレイ搭載で、端末を握っただけで起動する「グリップマジック」が装備される。

ソニーの電子書籍ストア「Reader Store」、公式iOSアプリを公開……EPUB 3専用 画像
モバイルBIZ

ソニーの電子書籍ストア「Reader Store」、公式iOSアプリを公開……EPUB 3専用

 ソニーは3日、iPhone/iPad/iPod touchに対応するブックビューアーアプリケーション『電子コミック・雑誌Reader(EPUB 3専用) for iPhone/iPad』の提供を開始した。

【au2013年冬モデル】「G2」ベースにLGと共同開発したオリジナル端末「isai」……“使いやすさ”追求 画像
スマートフォン

【au2013年冬モデル】「G2」ベースにLGと共同開発したオリジナル端末「isai」……“使いやすさ”追求

 auの2013年冬モデル「isai」(LGL22)は、LG電子の「G2」をベースにKDDIとLG電子が共同で開発した日本市場向けのオリジナル端末。発売は11月下旬。

東芝「CELL REGZA」、10月1日より画面が映らなくなるトラブル 画像
テレビ

東芝「CELL REGZA」、10月1日より画面が映らなくなるトラブル

 東芝は10月2日、同社の液晶テレビ製品「CELL REGZA」の一部において、映像が映らなくなる不具合が発生していることを発表した。

【au2013年冬モデル】Android 4.3搭載のハイスペックスマホ「GALAXY Note 3 SCL22」……ペン操作機能が拡充 画像
スマートフォン

【au2013年冬モデル】Android 4.3搭載のハイスペックスマホ「GALAXY Note 3 SCL22」……ペン操作機能が拡充

 au2013年冬モデルとして発表された「GALAXY Note 3 SCL22」(サムスン電子製)は、大画面の約5.7インチフルHDディスプレイに、OSには最新のAndroid 4.3が搭載されている。発売は10月下旬の予定。

NICT主導の国際規格「Wi-SUN」、東電の次世代電力量計「スマートメーター」に採用 画像
ソフトウェア・サービス

NICT主導の国際規格「Wi-SUN」、東電の次世代電力量計「スマートメーター」に採用

 情報通信研究機構(NICT)は3日、主導的に研究開発・標準化を推進してきた国際無線通信規格「Wi-SUN」が、東京電力の次世代電力量計「スマートメーター」の、無線通信方式として採用されたことを発表した。

NTTドコモ、“品薄”iPhone 5sの一般ユーザー向けWeb予約を4日から開始 画像
フォトレポート

NTTドコモ、“品薄”iPhone 5sの一般ユーザー向けWeb予約を4日から開始

 NTTドコモは3日、店頭での品薄が伝えられているiPhone 5sに関して、Webによる予約受付を10月4日午前9時より開始すると発表した。ドコモプレミアステージ会員以外も対象となる。

Windows 8.1、パッケージ製品構成と参考価格が発表……通常版は13,800円 画像
その他

Windows 8.1、パッケージ製品構成と参考価格が発表……通常版は13,800円

 日本マイクロソフトは10月3日、最新オペレーティングシステム「Windows 8.1」のパッケージ製品構成と参考価格を発表した。

世界一小さいものを観察できる施設「SACLA」、グッドデザイン賞を受賞 画像
その他

世界一小さいものを観察できる施設「SACLA」、グッドデザイン賞を受賞

 理化学研究所 放射光科学総合研究センター(理研 放射光センター)は10月1日、X線自由電子レーザー施設「SACLA」(サクラ)が、「2013年度 グッドデザイン賞」を受賞したことを発表した。「グッドデザイン・ベスト100」にも選出されたとのこと。

KDDI田中社長「2.1GHz帯も800MHz同等に早く持っていきたい」……iPhone 5ユーザーに配慮 画像
モバイルBIZ

KDDI田中社長「2.1GHz帯も800MHz同等に早く持っていきたい」……iPhone 5ユーザーに配慮

 KDDI田中孝司社長は「ネットワークに関しては3社とも言っていますが差別化をしていかなければならない、それぞれ戦略が違っているが頑張っていこうと思う」と今後の意気込みを語った。

NEC、モバイル端末の位置管理を大幅省力する技術を開発……移動を高精度に予測 画像
モバイルBIZ

NEC、モバイル端末の位置管理を大幅省力する技術を開発……移動を高精度に予測

 日本電気(NEC)は10月2日、携帯電話やスマートフォンなど、モバイル端末の位置の変化を、あらかじめ高精度に推定することで、より多くの端末を柔軟に管理できる技術を開発したことを発表した。

法人のタブレット端末導入比率、30%を超える……2011年の9.2%から3.5倍に 画像
モバイルBIZ

法人のタブレット端末導入比率、30%を超える……2011年の9.2%から3.5倍に

 矢野経済研究所は10月2日、法人のスマートデバイス導入状況に関する調査結果を発表した。2013年7月~9月(2013年調査)、2012年7月~10月(2012年調査)、2011年7月~10月(2011年調査)に、国内の民間企業、団体、公的機関などの法人にアンケートを行った。

【CEATEC 2013 Vol.44】日本市場でプレゼンスを増すHUAWEI…CEATEC出展の意図は? 画像
テクノロジー

【CEATEC 2013 Vol.44】日本市場でプレゼンスを増すHUAWEI…CEATEC出展の意図は?

 今年のCEATECでは、HUAWEIが大きなブースを出して、Ascendシリーズの新型スマートフォンを大々的に展示していた。サムスンに続き中国大手の端末メーカーが本格的に日本市場に参入してくるのだろうか。

[FREESPOT] 佐賀県の福富ゆうあい館など6か所にアクセスポイントを追加 画像
回線・サービス

[FREESPOT] 佐賀県の福富ゆうあい館など6か所にアクセスポイントを追加

 フリースポット協議会は、佐賀県の福富ゆうあい館など6か所に設置されたアクセスポイントを新たに追加した。

【CEATEC 2013 Vol.43】オートモーティブ+エレクトロニクスで変わるCEATEC 画像
テクノロジー

【CEATEC 2013 Vol.43】オートモーティブ+エレクトロニクスで変わるCEATEC

 今年のCEATECは、新しい取り組みや展示内容の変化を感じさせるものとなっている。ひとつは、10月、11月に開催が控えている「ITS世界会議 東京 2013」と「第43回東京モーターショー 2013」と連携したイベントとして開催されたことだ。

トヨタ会長、「自動運転車の実用化は慎重に」 画像
企業

トヨタ会長、「自動運転車の実用化は慎重に」

 世界の自動車メーカーの一部で、自動運転車(ロボットカー)の実用化に向けた動きが加速している。そんな中、トヨタ自動車のトップが、自動運転車について興味深い発言を行った。

【CEATEC 2013 Vol.42】日産山下副社長、自動運転は自動車技術の一大転換期に 画像
企業

【CEATEC 2013 Vol.42】日産山下副社長、自動運転は自動車技術の一大転換期に

 日産自動車の技術担当トップである山下光彦副社長は10月2日に千葉市の幕張メッセで開かれている「CEATEC JAPAN 2013」の自動運転をテーマにしたシンポジウムに出席、自動運転が「自動車技術の大きな転換期」になる可能性を指摘した。

【CEATEC 2013 Vol.41】日産自動車の自動運転車のセンサーは?[動画] 画像
テクノロジー

【CEATEC 2013 Vol.41】日産自動車の自動運転車のセンサーは?[動画]

 日産自動車の自動運転車。自動運転で重要なポイントはセンサー系と人工知能だ。デモで使われている車両は「リーフ」をベースとしたもので、センサーは、将来的な商品化を視野に入れてコストの安いものを利用している。

【CEATEC 2013 Vol.40】モバイル用OSの覇権争い激化、TIZEN IVIの実力は 画像
ソフトウェア・サービス

【CEATEC 2013 Vol.40】モバイル用OSの覇権争い激化、TIZEN IVIの実力は

 CEATECでは常連ともいえるインテルが、パートナー企業とともにTIZEN IVIの集中展示を行っていた。

ヤクルトレディが「全国一斉ピンクリボン運動」を実施 画像
その他

ヤクルトレディが「全国一斉ピンクリボン運動」を実施

 10月は、乳がん検診の早期受診と治療を推進するピンクリボン月間。ヤクルトは、生誕50周年を迎えたヤクルトレディによる「全国一斉ピンクリボン運動」を展開。このひと月、ユーザーへの乳がん予防を啓発する。

【CEATEC 2013 Vol.39】インテリジェントグラスを体感! ドコモの新しいインタフェース 画像
テクノロジー

【CEATEC 2013 Vol.39】インテリジェントグラスを体感! ドコモの新しいインタフェース

 将来のライフスタイルを変える可能性がある「インテリジェントグラス」のデモを行なっていたのはNTTドコモのブースだ(CEATEC Japan 2013)。

「有料サイト利用料金等名目」の架空請求詐欺が急増 8月 画像
回線・サービス

「有料サイト利用料金等名目」の架空請求詐欺が急増 8月

警察庁は、2013年8月の「特殊詐欺の認知・検挙状況等について」を発表した。

【au2013年冬モデル】「G2」ベースにLGと共同開発したオリジナル端末「isai」……“使いやすさ”追求 画像
スマートフォン

【au2013年冬モデル】「G2」ベースにLGと共同開発したオリジナル端末「isai」……“使いやすさ”追求

 auの2013年冬モデル「isai」(LGL22)は、LG電子の「G2」をベースにKDDIとLG電子が共同で開発した日本市場向けのオリジナル端末。発売は11月下旬。

  1. 先頭
  2. 720
  3. 730
  4. 740
  5. 750
  6. 760
  7. 768
  8. 769
  9. 770
  10. 771
  11. 772
  12. 773
  13. 774
  14. 775
  15. 776
  16. 777
  17. 778
  18. 780
  19. 790
  20. 最後
Page 773 of 3,646
page top