IT・デジタルニュース記事一覧(777 ページ目)

SBモバイル、スマホによる「子育てサポート」サービスを来年1月より提供
ソフトバンクモバイルは30日、スマートフォンを活用し、子育てをサポートする新サービス「子育てサポート」を発表した。2014年1月下旬以降に提供を開始する。

【CEATEC 2013 Vol.12:動画】スマートウォッチ「GALAXY Gear」が国内初公開
NTTドコモは、サムスン製のスマートウォッチ「GALAXY Gear」を参考展示する。 「GALAXY Gear」は、今年ドイツのベルリンで開催された「IFA 2013」で発表された製品。

【ソフトバンク冬春モデル】4G LTE対応でフルセグ&3辺狭額縁設計「AQUOS PHONE Xx 302SH」
ソフトバンクモバイルが30日発表した2013-14年冬春モデルのうち、フラッグシップモデルにあたるのが「AQUOS PHONE Xx 302SH」(シャープ製)だ。

【ソフトバンク冬春モデル】SoftBank 4G LTE対応のスマートフォン4機種など
ソフトバンクモバイルは30日、2013-14年冬春商戦向け新機種を発表した。スマートフォン4機種は、従来のSoftBank 4G(AXGP)に加え、SoftBank 4G LTE(FDD-LTE)を利用できる「Hybrid 4G LTE」に対応する。

【CEATEC 2013 Vol.12:動画】シャープ、「初期診断支援システム」のコンセプトを展示
シャープは、自宅や職場で血圧、体重、体温などの自動的に無線でモバイル機器に記録したり、総合的に様々なサービスに結びつける「初期診断支援システム」をデモしていた。

【CEATEC 2013 Vol.11】NHK、スーパーハイビジョンブースを設置!番組連動Hybridcastも
日本放送協会は、幕張メッセで開催される「CEATEC JAPAN 2013」の会場でスーパーハイビジョンが体感できるブースを設置。

【CEATEC 2013 Vol.10】いよいよ開幕…ITS世界会議、モーターショーと連携
アジア最大級の、最新IT・エレクトロニスク総合展「CEATEC JAPAN 2013」が10月1日、千葉市・幕張メッセで始まる。1日が招待日、一般公開は2~5日。9月30日に媒体向けの「メディアコンベンション」で、一部の展示が始まっている。

NTT西日本とhi-ho、オンライン英会話サービス「レアジョブ」の利用拡大で協業
レアジョブ、ハイホー、西日本電信電話(NTT西日本)は30日、レアジョブが提供するオンライン英会話レッスンのさらなる利用拡大に向け、3社にて10月より協業することを発表した。

【インタビュー】次世代統合カスタマーサポート…Zendesk國村カントリーマネージャー
サービス開始からわずか3年ほどで、導入実績1万社を達成したクラウドサービスプロバイダーがある。2007年に設立されたZendeskである。同社が提供するサービスは、クラウドベースのカスタマーサービスツールだ。

【CEATEC 2013 vol.9】慶大、世界で初めて双方向で温熱感覚を共有するシステムの開発に成功
慶應義塾大学(理工学部 桂誠一郎 准教授)は30日、「温もり」や「冷たさ」のような温熱感覚を、遠隔地に伝えるために重要となる、温度・熱流の高精度な双方向伝送に世界で初めて成功したことを発表した。

EMCジャパン、EMCストレージと連携可能なファイル共有「Syncplicity」提供開始
EMCジャパンは30日、EMCストレージと連携可能なオンライン ファイル共有サービス「EMC Syncplicity Enterprise Edition」の提供を開始した。自社の「EMC Isilon」「EMC VNX/VNXe」「EMC Atmos」をオンプレミス ストレージとして選択できる。

新iPhone、山手線でもっとも“パケ詰まり”しなかったのはau
ブランド総合研究所は30日、新しく発売された「iPhone5s/5c」の購入意向に関する調査結果を発表した。あわせて山手線6駅の駅構内で通信計測調査「iPhone5sパケ詰まり調査」を実施した。

『情熱大陸』アプリでの“AKBリアル総選挙”、1位は大島優子……AR技術を使った実験
毎日放送(MBS)のTVドキュメンタリー番組『情熱大陸』は、29日放送回で「AR(拡張現実)」に関する実験を行った。

ゆうちょ銀行、「ゆうちょダイレクト」でシステム障害……ログインできない状態に
ゆうちょ銀行(日本郵政グループ)は30日、同社のインターネットサービス「ゆうちょダイレクト」において、繋がりにくい、あるいは表示までに時間がかかるという事象が発生していることを発表した。

新型iPhoneのLTE接続エリア、東北新幹線ではどこが優秀? 東京・仙台間でチェック
新型iPhone`を選ぶ際、判断材料のひとつとして把握しておきたいのが、高速回線 LTEへのつながりやすさ。今回は東北新幹線“やまびこ”に乗車。東京から仙台間において調査を行った。
![[docomo Wi-Fi] 東京都の東京大学 本郷キャンパスなど1,080か所で新たにサービスを開始 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/331650.jpg)
[docomo Wi-Fi] 東京都の東京大学 本郷キャンパスなど1,080か所で新たにサービスを開始
NTTドコモは東京都の東京大学 本郷キャンパスなど1,080か所にて新たにdocomo Wi-Fiのサービスを開始した。

UQ、「WiMAX 2+」を10月31日よりスタート……下り最大110Mbpsの高速通信が可能
UQコミュニケーションズは30日、超高速モバイルブロードバンドサービス「WiMAX 2+(ワイマックスツープラス)」を10月31日より提供開始することを発表した。
![[FREESPOT] 岡山県の井原市芳井支所など5か所にアクセスポイントを追加 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/331644.gif)
[FREESPOT] 岡山県の井原市芳井支所など5か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、岡山県の井原市芳井支所など5か所に設置されたアクセスポイントを新たに追加した。

iPhone 5c 最速キャリア…全国20都市、125ヵ所で調査
全国主要都市=20都市125ヵ所での iPhone 5cのダウンロード平均スピードは、ソフトバンクが最速だった。20Mbps以上の通信速度を記録した調査スポット数は、ソフトバンクが87ヵ所で最も多い。LTEエリアは3キャリアともLTEカバー率100%だった。

本当に使えるクラウドサービスとは何か?誰でもできるコスト削減!……大塚商会&クラウドワークスクエア(前編)
大塚商会は9月19日、東京商工会議所ビルのクラウドワークスクエアにおいて、「使えるクラウド、できるコスト削減! 実践的な導入紹介」をテーマに、中小企業向けの情報セミナーを開催した。

PacSec 2013セキュリティカンファレンス 11月13-14日
「PacSec 2013セキュリティカンファレンス」が11月13日および14日、青山ダイヤモンドホール(東京)において開催される。

小中学生ロボットコンテスト開催 11月9日から
電気通信大学の公認サークル「ロボメカ工房」は、「小学生ロボットアイデアコンテスト(D2ロボコン)」を同大学にて開催する。

企業にヘルスケアの概念を!空間全体をフィットネス化する内田洋行の試み(後編)
■ユニークな一坪型ヘルスケアスポットで、社員の健康管理を実現!

企業にヘルスケアの概念を!空間全体をフィットネス化する内田洋行の試み(前編)
内田洋行は、自社ビルの建設を機に「Change Working」を掲げ、「働き方」と「働く場」の革新に向けて、自らチャレンジを続けている。