IT・デジタルニュース記事一覧(771 ページ目)

KDDI研とMDIS、電子透かし入り動画の高速生成技術を開発……違法アップロードを抑止
KDDI研究所と三菱電機インフォメーションシステムズ(MDIS)は10月8日、コンテンツを購入したユーザーごとに異なる電子透かしを埋め込んだ動画コンテンツを、高速生成する技術を共同開発したことを発表した。

NEC、ビッグデータ分析を10倍以上高速化するHadoop分散処理技術を開発
日本電気(NEC)は10月8日、ビッグデータの分析を高速化する分散処理技術を、新たに開発したことを発表した。
![[FREESPOT] 鹿児島県の薩摩川内市川内地区 八幡地区コミュニティセンターなど5か所にアクセスポイントを追加 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/334795.gif)
[FREESPOT] 鹿児島県の薩摩川内市川内地区 八幡地区コミュニティセンターなど5か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、鹿児島県の薩摩川内市川内地区 八幡地区コミュニティセンターなど5か所に設置されたアクセスポイントを新たに追加した。

カカオジャパン、写真やサイト画面を共有しながら無料通話できるアプリ「Calll」公開
カカオジャパンは7日、通話しながら写真・地図・Webサイトをシェアできる次世代無料通話サービス「Calll(コール)」を開始した。iOS・Andoridに対応しており、アプリケーションが無料でダウンロード可能。

電通・J-WAVE・オーマ、クラウドファンディング活用でリスナー参加型のラジオ番組を制作
電通、J-WAVE、オーマは7日、3社が連携し、“クラウドファンディング”を活用してリスナー参加型のラジオ番組づくりを行う共同事業「LISTENERS’POWER PROGRAM(リスナーズ・パワー・プログラム)」を開始した。

「JP1」と「クイック認証SSL」を連携
日立とGMOグローバルサインは、「JP1」と「クイック認証SSL」を組み合わせて、遠隔地との大容量データ転送システムを構築・運用するユーザに対する導入支援を共同で行う。

【インタビュー】中小・小企業のビジネスをITで変革!新しいワークスタイルを提案する「Cloud Work Square」とは?
この6月から東京商工会議所ビル(東京二重橋前)内にオープンした「Cloud Work Square」。このスペースでは、中・小規模事業者を対象に、モバイルやクラウドを効果的に活用することで、どこでもビジネスを展開できる新しいワークスタイルを紹介している。

短距離高速無線通信規格「WiGig」の最新状況を、Wi-Fi Allianceのマーケテイング・ディレクターが語る
60GHz帯高速無線通信の標準化団体「Wireless Gigabit Alliance」(以下、WiGig)を統合したWi-Fi Alliance は、「WiGig」の最新状況に関する記者発表会を開催した。

ノーベル医学生理学賞、日本人の受賞ならず
10月7日にノーベル医学生理学賞がスウェーデンのストックホルムで発表された。期待されていた東京大学の水島昇氏および東京工業大学の大隅良典氏の受賞は叶わず、米国の3大学にて研究を行う3名が受賞した。

非正規の「Microsoft Office」でトラブル……日本MSが注意喚起
日本マイクロソフトは10月7日、非正規の「Microsoft Office」に注意するよう呼びかけるページを公開した。非正規品によるトラブルに巻き込まれないように、代表的な被害例、非正規品の見分け方、正規の購入方法などを紹介している。

新型iPhone緒戦はauが勝利、ドコモの流出止まらず……9月契約者数
電気通信事業者協会(TCA)は7日、携帯各社9月末時点の携帯電話・PHS契約数を発表した。MNPではKDDIが23ヵ月連続でトップとなったほか、NTTドコモは66,800件の純減となった。

スマホ版「Mobage」で不正ログイン……316IDでプロフィール閲覧の可能性
ディー・エヌ・エー(DeNA)は10月7日、ソーシャルゲームプラットフォーム「Mobage」において、第三者による不正ログインがあったことを発表した。

4Kコンテンツを制作しよう…レビュアー募集、作品は「Inter BEE」で公開
ソーシャルレビューコミュニティ「ZIGSOW(ジグソー)」は7日より、「インテルIris Proグラフィックス5200」搭載ノート「LuvBook H」のレビュアー(無料モニター)募集を開始した。計3名を募集する。

iOS専用アプリ「楽天Edy」、オートチャージ機能に対応
楽天Edy社は10月7日、iOS専用アプリ「楽天Edy」にオートチャージ機能を追加した。iOS専用アプリ「楽天Edy」は、App Storeにて無料でタウンロード可能。

FBI、闇市場Webサイト「Silk Road」を閉鎖……麻薬取り引き・委託殺人で、管理人逮捕
トレンドマイクロは10月4日、闇市場Webサイト「Silk Road」が閉鎖されたことを、同社公式ブログにおいて発表した。米連邦捜査局(FBI)が、同サイトの管理人を逮捕したとのこと。

加湿器Roolen「Breath」レビュー…これからの季節に備える
パチッという静電気の痛み、カサカサやつっぱりを感じる肌…。冬の乾燥はなにかと厄介。そんな日本の乾いた空気に潤いを与えてくれるのが、加湿器だ。

「Yahoo!ショッピング」「ヤフオク!」、ストアの出店料が無料に……eコマース新戦略
ヤフーは7日、同社のeコマース事業における新戦略を発表した。

NTTドコモ、「AQUOS PHONE ZETA SH-06E」で「dビデオ」のMHL出力に対応
NTTドコモは7日、スマートフォン「AQUOS PHONE ZETA SH-06E」(シャープ製)のソフトウェア更新の提供を開始した。、「dビデオ」、「dアニメストア」コンテンツのMHL出力機能が追加される。

フジテレビ、月9ドラマを北中南米インターネット配信
14日に放送開始となる月9ドラマ『海の上の診療所』が、日本での放送後に北米のドラマ動画サイト「Drama Fever」と「Hulu」でインターネット配信することが決定した。

【au2013年冬モデル】9,600mAh大容量バッテリ搭載の10.1型タブ「ARROWS Tab」……フルセグ録画に対応
「ARROWS Tab」(富士通モバイルコミュニケーションズ製)は、au2013年冬モデル中唯一の10.1インチAndroidタブレット。9,600mAhの大容量バッテリを搭載しながら510g台の軽量に抑えた。

SII、M2Mデータ通信モジュール「HM-M100」発売……LTEに国内初対応
セイコーインスツル(SII)は7日、国内メーカーとして初めてLTE/3G両対応となるM2M向けデータ通信モジュール「HM-M100」を発表した。10月中旬より販売を開始する。

「愛」や「SNS」を、あなたの解釈で説明しよう……小学館『大辞泉』が“言葉の意味”を募集
小学館の国語辞典『大辞泉』編集部は7日、“大辞泉「あなたの言葉を辞書に載せよう。」キャンペーン”を開始した。現在、特設サイトも公開されている。
![[FREESPOT] 京都府の幾松など5か所にアクセスポイントを追加 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/334447.gif)
[FREESPOT] 京都府の幾松など5か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、京都府の幾松など5か所に設置されたアクセスポイントを新たに追加した。

ミクシィ、「街コン」運営会社を傘下へ……結婚支援事業と連携
ミクシィは7日、「街コン」イベントを運営するコンフィアンザ社の全株式を取得することを発表した。11月1日付で全株式を取得する。