非正規の「Microsoft Office」でトラブル……日本MSが注意喚起
    エンタープライズ
    マイクロソフト
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  Apple、iOS 7からLightningケーブルの非正規品を使用不可に……米報道 
- 
  日本MS、Windows XPサポート終了にともなう移行支援策を開始……PC購入支援、ライセンス割引など 
それによると最近、非正規品のOfficeを購入したユーザーから「インストールできない」「認証できない」といった問い合わせが急増しているという。非正規品は、悪質な業者により実際には利用できないプロダクト キーをセットにしたものや、日本国内では認証できない他国語版のものがほとんどで、ウイルスが混入しているケースもあるとのこと。
極端に安い価格で販売されている場合に注意するとともに、企業向けの「Office Professional Plus」、日本未発売の「Office Home and Student」「Office 365 Home Premium」が販売されている場合も要注意だ。また、Office Personal 2013、Office Home & Business 2013、Office Professional 2013にはメディアが添付されておらず、インターネット上からイメージをダウンロードしてインストールするようになっており、メディアが添付されているものは、すべて非正規品または偽物ということになる。

 
    


 
         
         
         
         
         
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          