IT・デジタルニュース記事一覧(460 ページ目)

マツダ、統合制御システム開発本部の新設など組織改革
マツダは4月1日付で、統合制御システム開発本部の新設などを含む組織改革を実施すると発表した。

2020年の民間用ドローン市場は1.3兆円超に……アナリストインタビュー
調査会社フロスト&サリバンで航空・宇宙・防衛部門のアナリストを務めるSteven Webb氏は、商用利用の無人航空機システム(ドローン)市場が米国での法整備が進展すれば、2020年には1.3兆円超の市場規模に拡大するとの見通しを示した。

鹿児島で桜が開花……気象台発表
気象庁鹿児島地方気象台は3月21日、桜(ソメイヨシノ)が同日に開花したと発表した。平年(3月26日)より5日早く、昨2014年(3月20日)より1日遅い。

GoPro専用の拡張バッテリーパックが登場
アメリカ、ボルダー発。GoPro専用の拡張バッテリーパック「Limefuel Epic」がクラウドファンディングのキックスターターに登場した。

【週刊!まとめ読み】北陸新幹線開業!/トランス・コスモスが日本直販を吸収合併
今週の注目記事を振り返る「週刊!まとめ読み」。大きなニュースは、14日に開業となった北陸新幹線とトランス・コスモスによる日本直販の吸収合併だろう。

新生活開始前にWi-Fiルータ交換――NECプラットフォームズ「Aterm WG1200HP」導入レポート
専修大学経済学部3年生の福井瑞来さんは、4年生に進級するにあたって、自宅のWi-Fi環境を新しくしたという。以前はL社のWi-Fiルータを使っていたが、かなり古い製品であり動画の視聴に不満があったからだ。

トヨタが29日開催の個人投資家向けイベントを生配信……豊田社長の講演も
トヨタ自動車は、個人投資家向けIRイベント「TOYOTA Investors Meeting 2015」を3月29日、ポートメッセなごやで開催する。

警視庁、公式Twitterで詐欺事件の防犯カメラ映像を公開
警視庁刑事部は2015年2月7日に発生した詐欺(手交)事件の被疑者映像を公式twitterアカウント(@MPD_keiji)で公開した。

LINE Pay、グルーポン・FOREVER 21などでも利用可能に
LINEは20日、モバイル送金・決済サービス「LINE Pay」の第2弾加盟店を発表した。新たに、「FOREVER 21」「GLOBAL WORK」「LOWRYS FARM」「niko and …」「[.st]」「GROUPON」が加盟し、LINE Pay決済に対応する。

「LINE等を長時間使うと、学習内容が消え、成績が下がる」……東北大ら
仙台市教育委員会と東北大学による「学習意欲の科学的研究に関するプロジェクト」は19日、“平日にLINE等の無料通信アプリを使用すると、睡眠時間や家庭学習時間には関係なく、使用時間に応じて学力が低下する”とする調査結果を発表した。

DMM.mobile、5型「Ascend G620S」をラインナップに追加
DMM.comは18日、同社のNVNOサービス「DMM.mobile」において、5インチ液晶搭載のAndroidスマートフォン「Ascend G620S」(Huawei製)を発売した。価格は22,200円。

「Apple Watch」の詐欺サイトが初確認……日本からも多数アクセス
トレンドマイクロは20日、「Apple Watch」の発売に便乗した詐欺サイトを初確認したことを発表した。「Apple Watch 無料プレゼント」を騙る不審なサイトを複数確認したという。

【SPEED TEST】北陸新幹線、車内の通信環境は3社横並び……トンネル内はやはり“つながらない”
3月14日、北陸新幹線が金沢駅まで延伸開業した。早速、車内の通信環境を調べるべくドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクそれぞれのiPhone 6を持って実際に新幹線に乗車。東京から金沢までの区間、LTEの電波状況がどうなっているのか確認した。

ドコモ、不審な電話を事前警告する「あんしんナンバーチェック」開始
NTTドコモは20日、詐欺電話・迷惑電話防止サービス「あんしんナンバーチェック」を発表した。23日よりサービス提供を開始する。

500個限定! 「スター・ウォーズ」R2-Q5から飛び出すバーチャルキーボード
映画「スター・ウォーズ」の人気キャラクターR2-Q5から、バーチャルキーボードが飛び出す「R2-Q5 バーチャルキーボード LIMITED EDITION」がラナから発売される。

タグ・ホイヤー、スマートウォッチに参入……Google&Intelと共同で高級モデル開発へ
TAG Heuer(タグ・ホイヤー)は19日(現地時間)、GoogleとIntelと共同でAndroid Wear搭載のスマートウォッチを開発すると発表した。製品の発表時期や価格帯などの詳細はまだ未定。

ネット回線の節約、契約後のプラン変更「経験なし」が過半数に
自宅インターネットとのセットでスマホ代が安くなる割引契約を、各社が展開中だ。ヤフーでも「スマート値引き」を提供開始するが、これにあわせ実施した「ネット利用と節約に関する意識調査」の結果を、20日に発表した。

次世代ファイアーウォールを対象とした「セキュリティー運用監視サービス」を提供
ユニアデックスは、従来販売しているパロアルトネットワークスの次世代ファイアーウォール製品に関する「セキュリティー運用監視サービス」の提供を19日から開始した。

横浜市保土ケ谷区、防犯灯の維持管理費補助金申請の手引きを公開
神奈川県横浜市の保土ケ谷区役所は、自治会町内会や地区連合町内会に向けた今年度の申請の手引きをPDF形式で公開している。

ワイヤレスゲート、コミュニティWi-Fi「FON」と協業
ワイヤレスゲートは19日、世界最大のコミュニティWi-Fi「FON」を運営し、スペイン・マドリードに本社を持つFon Wireless Ltd.及び日本法人のフォン・ジャパンとの共同により、国内のWi-Fi環境の拡充に向けた取り組みを開始することを発表した。

防犯・監視カメラ関連業者の売上高規模が800億円突破
帝国データバンクは19日、防犯・監視カメラ関連業者158社の経営実態調査として、防犯・監視カメラ関連業者の市場拡大が加速しており、売上高規模800億円を突破しているというレポートを発表した。

みずほ銀行、店舗での接客にロボット「Pepper」を導入
みずほ銀行とソフトバンクロボティクスは19日、ロボット「Pepper」を、みずほ銀行店舗での接客に活用していくことで合意したことを発表した。7月から一部店舗で試行を開始し、全国展開を目指す。

ドコモ「DOCOPY」、フロッピーディスクへの対応を終了へ
NTTドコモは20日、ドコモショップ店頭に設置されている「DOCOPY」(ドコピー)端末について、フロッピーディスクへの対応を順次終了することを発表した。

マイナンバーを集中管理する「パッケージプラス マイナンバーロッカーシステム」
三菱電機ビジネスシステムはマイナンバー制度の施行開始に合わせて、マイナンバーを集中管理するシステム「パッケージプラス マイナンバーロッカーシステム」を9月から発売することを発表した。