IT・デジタルニュース記事一覧(411 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタルニュース記事一覧(411 ページ目)

ホタルの見頃、全国的にピーク……関東南部は今週末が観賞チャンス 画像
その他

ホタルの見頃、全国的にピーク……関東南部は今週末が観賞チャンス

 ウェザーニューズは4日、最新のホタル出現傾向を発表した。西~東日本で、すでにホタルが出現しており、見頃がピークを迎えているという。5月末から、関東南部でも出現しており、今週末が鑑賞チャンスになる見込みだ。

バッファローからICカードセキュリティを装備するポータブルHDDが登場 画像
セキュリティ

バッファローからICカードセキュリティを装備するポータブルHDDが登場

バッファローは法人向けUSB3.0対応ポータブルHDD「HDS-PZNU3TV3シリーズ」を6月中旬から発売開始する。

auもAndroid 5.0へのOSアップデート予定機種を発表……「Xperia Z3」や「GALAXY Note Edge」など10機種 画像
スマートフォン

auもAndroid 5.0へのOSアップデート予定機種を発表……「Xperia Z3」や「GALAXY Note Edge」など10機種

 KDDIは4日、Android 5.0へのOSアップデートを予定しているスマートフォンやタブレット計10機種を発表した。「Xperia Z3」や「GALAXY Note Edge」などが含まれている。

NTTドコモ、「GALAXY S5」2機種をAndroid 5.0に 画像
スマートフォン

NTTドコモ、「GALAXY S5」2機種をAndroid 5.0に

 NTTドコモは4日、Androidスマートフォン「GALAXY S5 SC-04F」「GALAXY S5 ACTIVE SC-02G」向けにOSをAndroid 5.0にバージョンアップするアップデートの提供を開始した。

ウェザーニューズ、箱根・大涌谷のライブカメラで24時間配信を開始 画像
セキュリティ

ウェザーニューズ、箱根・大涌谷のライブカメラで24時間配信を開始

ウェザーニューズは3日、箱根の大涌谷周辺の火山活動監視について神奈川県に全面協力し、夜間も監視可能なカメラによる24時間ライブ配信を開始したことを発表した。

楽天、約1880億円を公募増資で調達 画像
企業

楽天、約1880億円を公募増資で調達

 楽天は4日、普通株式9960万6500株を新たに発行することを決定した。これにより、1880億400万円を調達する見込みだ(手取概算額の合計上限)。公募増資後の発行済株式総数は14億2966万1900株となる。

最大200人まで同時に通話できる「Popcorn Buzz」、LINEが無料提供 画像
その他

最大200人まで同時に通話できる「Popcorn Buzz」、LINEが無料提供

 LINEは4日、最大200人まで同時に音声通話できるアプリ「Popcorn Buzz」(Android対応)を全世界で公開したことを発表した。無料でダウンロード・利用が可能となっている。

東芝ライフスタイル、デジタルサイネージのワンストップソリューションを提供 画像
その他

東芝ライフスタイル、デジタルサイネージのワンストップソリューションを提供

 東芝ライフスタイルは3日、自社の業務用ディスプレイ製品と、米国SCALA社製デジタルサイネージソフトウェアを組み合わせたデジタルサイネージのワンストップソリューションサービスの提供を開始した。

Xperia Z3、GALAXY S5など15機種……ドコモがAndroid 5.0提供予定機種発表 画像
スマートフォン

Xperia Z3、GALAXY S5など15機種……ドコモがAndroid 5.0提供予定機種発表

 NTTドコモは4日、同社が販売するAndroidスマートフォンのなかで、Android 5.0へのバージョンアップを予定している機種を発表した。

LINE Q、高レベルユーザーの知識・経験をまとめた「博士のノート」開始 画像
ウェブ

LINE Q、高レベルユーザーの知識・経験をまとめた「博士のノート」開始

 LINEは3日、スマートフォンQ&Aコミュニケーションサービス「LINE Q」において、ユーザーが“ノート”を作成・投稿できる新機能「博士のノート」を正式にスタートした。

トイレの水流で発電……LIXILと東北大学が共同で防災&省エネ照明システムを開発 画像
その他

トイレの水流で発電……LIXILと東北大学が共同で防災&省エネ照明システムを開発

 LIXIL(リクシル)は2日、水洗トイレの便器へ給水する際の水流を活用して発電し、トイレ内の照明エネルギーをまかなうゼロエネルギートイレ照明システムを開発したことを発表した。

1商品からでも無料集荷する「Amazon 買取サービス」、Amazon.co.jpが開始 画像
ウェブ

1商品からでも無料集荷する「Amazon 買取サービス」、Amazon.co.jpが開始

 Amazon.co.jp(アマゾン)は3日、「Amazon 買取サービス」を開始した。1冊からでも無料で自宅まで集荷を行う。買取価格は、Amazon.co.jp上で事前に確認可能。和書・洋書100万タイトル(CDやDVD、ゲームソフトなども含む)に対応する。

NTTドコモとタカラトミー、自然言語で会話ができる“おはなしロボット”「OHaNAS」 画像
その他

NTTドコモとタカラトミー、自然言語で会話ができる“おはなしロボット”「OHaNAS」

 NTTドコモとタカラトミーは4日、ユーザーと自然な会話ができるクラウド型おはなしロボット「OHaNAS(オハナス)」を、10月1日に玩具専門店やタカラトミーの直販サイトなどで発売することを発表した。価格は19,800円(税抜)。

Apple、Beats Pill XLスピーカーを自主回収……バッテリーに防災安全上の問題 画像
周辺機器

Apple、Beats Pill XLスピーカーを自主回収……バッテリーに防災安全上の問題

Appleは3日、Beats Pill XLスピーカーについて、返金を含む自主回収を行うことを発表した。

ユピテル、ハイスペックのドライブレコーダー!500万画素CMOS搭載 画像
周辺機器

ユピテル、ハイスペックのドライブレコーダー!500万画素CMOS搭載

ユピテルは、コンパクトタイプのハイスペックドライブレコーダー「DRY-FH96WG」を6月中旬より発売する。

東芝とマイクロソフト、IoT領域で提携 画像
企業

東芝とマイクロソフト、IoT領域で提携

 東芝は3日、マイクロソフトと、IoT(Internet of Things)ソリューションにおける提携に合意したことを発表した。すでに2日に、覚書を締結済み。なおIoTソリューションでは、富士通とインテルも5月に連携を発表している。

太陽光エネルギーのみで飛ぶ有人飛行機、最長記録を達成 画像
フォトレポート

太陽光エネルギーのみで飛ぶ有人飛行機、最長記録を達成

太陽光エネルギーのみで世界一周飛行に挑戦しているスイスの有人飛行機、ソーラー・インパルス2(Solar Impulse 2)。 アメリカ・ハワイに向けて中国・南京から現地時間5月31日午前2時39分に離陸したが、気象条件悪化のために名古屋空港へ途中着陸した。

楽天、地方戦略強化 ――金沢市・富山銀行と提携を発表 画像
企業

楽天、地方戦略強化 ――金沢市・富山銀行と提携を発表

 楽天は2日、金沢市や富山銀行など北陸方面における連携・協定について相次いで発表した。

風力&ソーラー発電と通信機能を備えた「どこでも像監視ソリューション」……OKI 画像
セキュリティ

風力&ソーラー発電と通信機能を備えた「どこでも像監視ソリューション」……OKI

 防犯や防災分野において映像監視システムの導入ニーズは高まっているものの、屋外設置の場合は、電源やネットワークの確保が難しい場所も少なくない。

リアル書籍の販路はコンビニと電子書籍? 画像
その他

リアル書籍の販路はコンビニと電子書籍?

昨今、書店の店舗数が減少している。電子書籍の販売は増えているが、実店舗での雑誌・書籍の販売数は減っている。店舗数を増やし続けている業界がコンビニエンスストアだ。コンビニが、消費者が最も身近に紙の書籍に触れる場所となりつつある。

ユニオンツール、運転中の眠気を検知する「眠気通知器」 画像
ハードウェア

ユニオンツール、運転中の眠気を検知する「眠気通知器」

ユニオンツール(本社・東京都品川区)は、東京ビッグサイトで開催された「ワイヤレスジャパン2015」に5月27日発売の安全運行補助ツール「眠気通知器」を展示。これからカー用品店などを通して販売していきたいという。

クックパッド、日本テクトをグループ会社化 画像
企業

クックパッド、日本テクトをグループ会社化

 クックパッドは6月1日、産婦人科を通してママ・ベビー向けのサービスを提供する日本テクトをクックパッドグループの一員として迎え、クックパッド上で運営していた「クックパッド ベビー」のサービスを同社に移管し、クックパッド ベビーに社名変更してスタートさせた。

MSやNECが協力……京大が学習ビッグデータ分析・活用の実証研究 画像
その他

MSやNECが協力……京大が学習ビッグデータ分析・活用の実証研究

 京都大学学術情報メディアセンターは6月2日、1人1台のタブレット端末を活かした「持ち帰り学習」と「学習データ分析」を行う「京都ICT教育モデル構築プロジェクト」を開始したと発表した。2016年3月31日まで実施予定。

トヨタ、フォードの「スマートデバイスリンク」導入を検討 画像
その他

トヨタ、フォードの「スマートデバイスリンク」導入を検討

トヨタ自動車は6月3日、フォードの子会社であるリビオ社が開発する「スマートデバイスリンク(SDL)」を今後、トヨタ・レクサス車両に導入するための検討に入ることで合意したと発表した。

  1. 先頭
  2. 360
  3. 370
  4. 380
  5. 390
  6. 400
  7. 406
  8. 407
  9. 408
  10. 409
  11. 410
  12. 411
  13. 412
  14. 413
  15. 414
  16. 415
  17. 416
  18. 420
  19. 430
  20. 最後
Page 411 of 3,645
page top