IT・デジタルニュース記事一覧(416 ページ目)

バスや危険物運搬車両に災害情報を配信、GPS付きIP無線機向けシステム「DEWS」
テレネットとJ-Mobileは、緊急災害情報配信サービス「DEWS(デュース)」を6月1日より開始する。IP無線機のGPS機能を使用したもので、バス・トラック・タクシーなどでも現在位置に応じた災害情報を受信することができ、地震・津波対策などが可能となる。

高齢者見守りサービス「おらのタブレット」、ドコモが法人向けに提供開始
NTTドコモは28日、高齢者の見守りソリューション「おらのタブレット」を発表した。6月1日より、全国の法人・地方自治体向けに提供を開始する。

【Interop 2015 Vol.1】テーマは「Endless Possibilities」、6月10日~12日に開催
インターネットテクノロジーの総合イベント『Interop Tokyo 2015』が、6月10~12日の3日間、千葉市・幕張メッセで開催される。今年のテーマは『Endless Possibilities-ここから広がる“コネクテッド・エコノミー”』だ。

ASUS、「ZenFone 2」ブラックモデルを31日より発売
ASUSは28日、発売が延期されていたSIMフリースマートフォン「ZenFone 2」ブラックモデルを31日より販売すると発表した。直販価格は38,664円から。

Lenovo、Windows 10搭載の10.1型「ThinkPad 10」を今夏発売
Lenovoは28日(現地時間)、OSにWindows 10を搭載する10.1型タブレット「ThinkPad 10」の新モデルを発表した。出荷は夏以降の予定で、価格は549ドルから。

定額制の音楽聴き放題「LINE MUSIC」近日スタート、予告サイトが公開
LINEは28日、定額制音楽聴き放題サービス「LINE MUSIC」のティザーサイト(予告サイト)を開設した。「LINE MUSIC」の開始が“近日中”で決定したという。

電波干渉を受けにくい5GHz帯対応の屋外用無線AP/ブリッジ「Propeller 5」
ハイテクインターは、無線AP(アクセスポイント)やブリッジとしても使用可能な屋外用無線機器「Propeller 5 Outdoor Wi-Fi AP/Bridge」の販売を開始した。

PHSからiPhoneへの乗り換え割引、ソフトバンクが開始
ソフトバンクモバイルは28日、「PHSからのiPhoneキャンペーン」を発表した。5月29日~8月31日の期間限定で実施する。

エイベックスとサイバーA、数百万曲が聴き放題の音楽配信「AWA」スタート
サブスクリプション型(定額制)音楽配信サービス「AWA(アワ)」が、27日より正式にスタートした。AWAは、サイバーエージェントとエイベックス・デジタルとの共同出資による新会社AWAが手掛けるサービスだ。

ゲオ×OCN SIM、音声対応SIMのMNP即日受渡しを開始
ゲオは28日、 音声対応SIMカード「ゲオ×OCN SIM」について、モバイル電話番号ポータビリティ(MNP)で即日受渡しするサービスを行うことを発表した。29日14時よりゲオのモバイル専門店「ゲオモバイル」5店舗、 夏頃までにその他5店舗でMNP即日受渡しを開始する。

次期OS「Android M」が登場!? 「Google I/O 2015」が本日深夜開幕
Googleは、本日深夜25時半ごろ(日本時間)より、サンフランシスコのモスコーンセンターウエストにおいて、開発者会議「Google I/O 2015」を開催する。「Google I/O」毎年開催され、同社の新製品や戦略が発表される場となっている。

無線通信・自立電源・LEDライトなどを1台に集約した監視カメラ付き照明灯
日本電業工作は26日、自立電源を備えたWi-Fi機能付き照明灯を開発したことを発表した。

自動運転導入を推進!? 国連で何が話し合われているのか?
「人とくるまのテクノロジー展2015」に合わせて開催されたフォーラム「カー・ロボティクス―自動運転の社会導入に向けた最新動向と課題」において、国土交通省自動車局より久保田秀暢氏が「自動運転に関する国際的動向と国土交通省の取り組み」と題し講演を行った。

ケーブルテレビ網を利用した災害対応の「音声告知放送システム」……ホーチキ
ホーチキは、東京ビッグサイトで開催された「自治体総合フェア2015」にて、ケーブルテレビ(CATV)の伝送網を利用して、J-ALERTや行政防災無線等の緊急警報や地域情報を各家庭に伝えることができる「音声告知放送システム」を展示した。

地方業者と試食モニター会員が共同で特産品を育てる
FUDO(ふうど)合同会社(東京都世田谷区)は27日、日本全国の特産品を「売れる特産品」へと育てていく新サービス「特産品共創ラボ」を発表した。
![電気工事・電気設備の総合展示[フォトレポート] 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/470872.jpg)
電気工事・電気設備の総合展示[フォトレポート]
27日から29日の3日間、東京ビッグサイト 西ホールで「第63回 電設工業展 JECA FAIR2015」が開催されている。

雷を誘導するのではない
落雷抑制システムズが展示していたのは、先がボール状になった避雷針だ

客が宿泊施設をリピートする理由は何か?
「宿泊施設のリピーター」になるのはどのような客なのか、ホテルがリピート客を作り出す要素の分析結果が27日に発表された。

地方創生・地域活性化を推進するため観光を活用
国土交通省・観光庁は、地方創生・地域活性化をよりいっそう推進する1つとして観光を活用すべく、全国各地のさまざまな事例を掲載した「観光地域づくり事例集2015~日本を元気にする地域の力~」を作成した。

「福岡から全国に成功事例を!」……高島市長がWi-Fiインフラについて講演
■都市の価値を高めたWi-Fi投資

【楽しい100人 Vol.6】「自分ののびしろ、可能性を信じ、道をみつける」……サイバーガーデン社長 益子貴寛氏
札幌で開催された第20回「北海道の楽しい100人」の登壇者の2人目は、サイバーガーデン代表取締役の益子貴寛氏。Webサイトの企画、設計、プロジェクトマネジメントなどWebマーケティング全般を手掛けている。

月額200円からのスマホ勤務管理「follow Smart Touch」、NTTコムウェアが提供開始
NTTコムウェアは27日、Android/iOSタブレットやスマートフォンを打刻機として利用できるSaaS型の勤務管理サービス「follow Smart Touch」の提供を開始した。従業員一人あたり月額200円で、出退勤管理、休暇管理、シフト勤務に対応する。

ソニーモバイル、「Xperia Z4」を「Xperia Z3+」として6月にグローバル発売
ソニーモバイルコミュニケーションズは26日(現地時間)、「Xperia Z4」と同等のスペックを持つ「Xperia Z3+」をグローバルモデルとして発表した。6月にグローバル発売される。

NTTデータ経営研、地方団体向けにスマートグリッド導入の手引きを公開
NTTデータ経営研究所は27日、地方公共団体がスマートグリッド導入を検討するための手引きを作成したことを発表した。