IT・デジタルニュース記事一覧(416 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタルニュース記事一覧(416 ページ目)

【NHK技研公開 2015】16台のカメラで多視点映像を撮影! 立体テレビの撮像システムとしての応用も 画像
その他

【NHK技研公開 2015】16台のカメラで多視点映像を撮影! 立体テレビの撮像システムとしての応用も

日本放送協会(NHK)は28日より31日まで、NHK放送技術研究所にて「第69回 技研公開」(技研公開2015)を開催している。

「子ども英語教材」の満足度No. 1に選ばれたのは? 画像
その他

「子ども英語教材」の満足度No. 1に選ばれたのは?

イードの教育情報サイト「リセマム」は、幼児・小学生向け英語教材の顧客満足度調査を実施し、28日に「イード・アワード2015 子ども英語教材」を発表した。顧客満足度No.1は、「こどもちゃれんじEnglish」「スマイルゼミ」だった。

【NHK技研公開 2015】フルスペック3要素を満たす8Kスーパーハイビジョンプロジェクター 画像
その他

【NHK技研公開 2015】フルスペック3要素を満たす8Kスーパーハイビジョンプロジェクター

日本放送協会(NHK)は28日より31日まで、同社のNHK放送技術研究所にて「第69回 技研公開」(技研公開2015)を開催している。

PCとスマホのみ!配送業務の受注から請求処理を管理できるクラウドサービス 画像
その他

PCとスマホのみ!配送業務の受注から請求処理を管理できるクラウドサービス

 テンツオフィスが開発・提供する「快走韋駄天」は、PCとスマートフォンだけで、配送業務の受注から請求処理を管理できるクラウドサービスだ。

超小型EVによる郵便集配作業の実証実験開始……トヨタ車体・名古屋市・日本郵便の共同 画像
その他

超小型EVによる郵便集配作業の実証実験開始……トヨタ車体・名古屋市・日本郵便の共同

トヨタ車体は、名古屋市および日本郵便と共同で、郵便集配作業に4台の超小型モビリティを活用する実証実験を6月4日より開始すると発表した。

センサーでドライバーの眠けや疲労を体調管理……データツーリング「体調ナビ」 画像
テクノロジー

センサーでドライバーの眠けや疲労を体調管理……データツーリング「体調ナビ」

データツーリングの「体調ナビ」シリーズは、背もたれに取り付けたシート(クッション)がセンサーとなっており、ドライバーが着座しただけで疲労度、眠けなどの体調を調べることができる。

旅行会話に特化、30言語対応の音声翻訳アプリ「VoiceTra4U」 画像
その他

旅行会話に特化、30言語対応の音声翻訳アプリ「VoiceTra4U」

さまざまなモノがインターネットにつながっていく、IoT(Internet of Things)時代をサポートするワイヤレス技術に注目した展示会「ワイヤレスジャパン2015」が、東京ビッグサイトで5月27日より開幕した。

デンソー、超小型電気自動車を移動する電源として活用へ 画像
テクノロジー

デンソー、超小型電気自動車を移動する電源として活用へ

デンソーは、超小型電気自動車(EV)を活用した独立電源ネットワークシステム「ピコグリッドシステム」を開発し、同システムを使用した構内移動の運用を安城製作所で開始した。

DeNAがカーナビアプリに参入 画像
その他

DeNAがカーナビアプリに参入

 ディー・エヌ・エー(DeNA)の子会社であるDeNAロケーションズは28日、Android端末向けの無料カーナビアプリ「ナビロー」の提供を開始した。DeNAでは、自動車関連事業を新たな注力領域と位置づけており、カーナビアプリ分野に参入することとなる。

USB 3.0対応で“最強クラス”と謳うUSB首振り扇風機……実売価格は2980円 画像
その他

USB 3.0対応で“最強クラス”と謳うUSB首振り扇風機……実売価格は2980円

 グリーンハウスは27日、USB 3.0に対応し“最強クラス”と謳うUSB首振り扇風機「GH-FANSWB」を発表した。発売は6月上旬、価格はオープンで予想実売価格は2,980円前後。

バスや危険物運搬車両に災害情報を配信、GPS付きIP無線機向けシステム「DEWS」 画像
その他

バスや危険物運搬車両に災害情報を配信、GPS付きIP無線機向けシステム「DEWS」

 テレネットとJ-Mobileは、緊急災害情報配信サービス「DEWS(デュース)」を6月1日より開始する。IP無線機のGPS機能を使用したもので、バス・トラック・タクシーなどでも現在位置に応じた災害情報を受信することができ、地震・津波対策などが可能となる。

高齢者見守りサービス「おらのタブレット」、ドコモが法人向けに提供開始 画像
ソフトウェア・サービス

高齢者見守りサービス「おらのタブレット」、ドコモが法人向けに提供開始

 NTTドコモは28日、高齢者の見守りソリューション「おらのタブレット」を発表した。6月1日より、全国の法人・地方自治体向けに提供を開始する。

【Interop 2015 Vol.1】テーマは「Endless Possibilities」、6月10日~12日に開催 画像
テクノロジー

【Interop 2015 Vol.1】テーマは「Endless Possibilities」、6月10日~12日に開催

 インターネットテクノロジーの総合イベント『Interop Tokyo 2015』が、6月10~12日の3日間、千葉市・幕張メッセで開催される。今年のテーマは『Endless Possibilities-ここから広がる“コネクテッド・エコノミー”』だ。

ASUS、「ZenFone 2」ブラックモデルを31日より発売 画像
スマートフォン

ASUS、「ZenFone 2」ブラックモデルを31日より発売

 ASUSは28日、発売が延期されていたSIMフリースマートフォン「ZenFone 2」ブラックモデルを31日より販売すると発表した。直販価格は38,664円から。

Lenovo、Windows 10搭載の10.1型「ThinkPad 10」を今夏発売 画像
スマートフォン

Lenovo、Windows 10搭載の10.1型「ThinkPad 10」を今夏発売

 Lenovoは28日(現地時間)、OSにWindows 10を搭載する10.1型タブレット「ThinkPad 10」の新モデルを発表した。出荷は夏以降の予定で、価格は549ドルから。

定額制の音楽聴き放題「LINE MUSIC」近日スタート、予告サイトが公開 画像
ウェブ

定額制の音楽聴き放題「LINE MUSIC」近日スタート、予告サイトが公開

 LINEは28日、定額制音楽聴き放題サービス「LINE MUSIC」のティザーサイト(予告サイト)を開設した。「LINE MUSIC」の開始が“近日中”で決定したという。

電波干渉を受けにくい5GHz帯対応の屋外用無線AP/ブリッジ「Propeller 5」 画像
セキュリティ

電波干渉を受けにくい5GHz帯対応の屋外用無線AP/ブリッジ「Propeller 5」

 ハイテクインターは、無線AP(アクセスポイント)やブリッジとしても使用可能な屋外用無線機器「Propeller 5 Outdoor Wi-Fi AP/Bridge」の販売を開始した。

PHSからiPhoneへの乗り換え割引、ソフトバンクが開始 画像
モバイルBIZ

PHSからiPhoneへの乗り換え割引、ソフトバンクが開始

 ソフトバンクモバイルは28日、「PHSからのiPhoneキャンペーン」を発表した。5月29日~8月31日の期間限定で実施する。

エイベックスとサイバーA、数百万曲が聴き放題の音楽配信「AWA」スタート 画像
ウェブ

エイベックスとサイバーA、数百万曲が聴き放題の音楽配信「AWA」スタート

 サブスクリプション型(定額制)音楽配信サービス「AWA(アワ)」が、27日より正式にスタートした。AWAは、サイバーエージェントとエイベックス・デジタルとの共同出資による新会社AWAが手掛けるサービスだ。

ゲオ×OCN SIM、音声対応SIMのMNP即日受渡しを開始 画像
回線・サービス

ゲオ×OCN SIM、音声対応SIMのMNP即日受渡しを開始

 ゲオは28日、 音声対応SIMカード「ゲオ×OCN SIM」について、モバイル電話番号ポータビリティ(MNP)で即日受渡しするサービスを行うことを発表した。29日14時よりゲオのモバイル専門店「ゲオモバイル」5店舗、 夏頃までにその他5店舗でMNP即日受渡しを開始する。

次期OS「Android M」が登場!? 「Google I/O 2015」が本日深夜開幕 画像
その他

次期OS「Android M」が登場!? 「Google I/O 2015」が本日深夜開幕

 Googleは、本日深夜25時半ごろ(日本時間)より、サンフランシスコのモスコーンセンターウエストにおいて、開発者会議「Google I/O 2015」を開催する。「Google I/O」毎年開催され、同社の新製品や戦略が発表される場となっている。

無線通信・自立電源・LEDライトなどを1台に集約した監視カメラ付き照明灯 画像
セキュリティ

無線通信・自立電源・LEDライトなどを1台に集約した監視カメラ付き照明灯

 日本電業工作は26日、自立電源を備えたWi-Fi機能付き照明灯を開発したことを発表した。

自動運転導入を推進!? 国連で何が話し合われているのか? 画像
その他

自動運転導入を推進!? 国連で何が話し合われているのか?

「人とくるまのテクノロジー展2015」に合わせて開催されたフォーラム「カー・ロボティクス―自動運転の社会導入に向けた最新動向と課題」において、国土交通省自動車局より久保田秀暢氏が「自動運転に関する国際的動向と国土交通省の取り組み」と題し講演を行った。

ケーブルテレビ網を利用した災害対応の「音声告知放送システム」……ホーチキ 画像
その他

ケーブルテレビ網を利用した災害対応の「音声告知放送システム」……ホーチキ

 ホーチキは、東京ビッグサイトで開催された「自治体総合フェア2015」にて、ケーブルテレビ(CATV)の伝送網を利用して、J-ALERTや行政防災無線等の緊急警報や地域情報を各家庭に伝えることができる「音声告知放送システム」を展示した。

  1. 先頭
  2. 360
  3. 370
  4. 380
  5. 390
  6. 400
  7. 411
  8. 412
  9. 413
  10. 414
  11. 415
  12. 416
  13. 417
  14. 418
  15. 419
  16. 420
  17. 421
  18. 430
  19. 440
  20. 最後
Page 416 of 3,646
page top