IT・デジタルニュース記事一覧(407 ページ目)

【ケーブルコンベンション2015】アワード グランプリは入間“愛情いっぱいの給食”
日本ケーブルテレビ連盟とイードは10日、今年で第8回となる「ケーブル・アワード2015ベストプロモーション大賞」を発表した。東京国際フォーラムで開催される「ケーブルコンベンション2015」で、各賞の発表と贈賞式が行われた。

【ケーブルコンベンション2015】フィールド系センサーネットワークの活用で地域創生……日本ソフト開発
日本ソフト開発株式は、ケーブルテレビ局が持つインフラとの連携を想定したフィールドセンサーネットワークを提案していた。

エレコム、IPX7の防水機能をもつ“タフネス”SDHCカード
エレコムは9日、IPX7準拠の防水仕様を備えた高耐久SDHC/SDXC、microSDHC/microSDXCメモリカードを発表した。発売は6月中旬の予定。価格はいずれもオープン。

光とモバイルのセット割、利用者は全体の17%……ICT総研調べ
ICT総研は10日、「2015年度 ブロードバンドサービスの市場動向」に関する調査結果を発表した。総務省データや各種公開データ、ICT総研によるインタビューやアンケートをもとにしたもの。

本日発売のドコモ「Xperia Z4 SO-03G」に不具合
NTTドコモは10日、同日発売のAndroidスマートフォン「Xperia Z4 SO-03G」に不具合があったとして最新アップデートの提供を開始した。

オールアバウト、“協会ビジネス”に特化したCMS「Mania-Biz」無料提供
オールアバウトは10日、公益・一般社団法人などの“協会ビジネス”に特化した無料CMS「Mania-Biz」の提供を開始した。テンプレートが複数用意されており、画像やテキストをアップロードすれば、簡単に協会公式サイトを制作できる。

【Interop 2015 Vol.12】ホワイトリストを自動作成……スイッチで制御システムのセキュリティを強化する
アラクサラ ネットワークスは10日、幕張メッセで開催中の展示会「Interop Tokyo 2015」に、ホワイトリスト機能搭載のレイヤ2スイッチ「AX2500Sシリーズ」を参考出展した。

ニュースアプリ、年齢が上がるほど利用意向が高まる
MMD研究所は10日、「ビジネスパーソンのニュースアプリに関する利用実態調査」の結果を発表した。調査期間は5月22日~24日で、スマートフォンを所有する20代~50のビジネスパーソン557人から回答を得ている。

【Interop 2015 Vol.11】本日、開幕! 486社・1,345小間が出展
インターネットテクノロジーの総合イベント『Interop Tokyo 2015』が本日10日、幕張メッセにて開幕した。12日まで開催される。

外出時にも荷物の受け取りが可能……サンワサプライの大容量宅配ボックス
サンワサプライは9日、「宅配ボックス 300-DLBOX001」を発売開始した。不在時や直接対面で対応したくない場合でも荷物を受け取ることができる宅配ボックスとなる。

エコノミー創造発信メディア「CHANGE-MAKERS」がリニューアル
オンチャネル・ジャパンは9日、同社が運営するクラウドエコノミー創造発信メディア「CHANGE-MAKERS」をリニューアルした。各界キーパーソンのインタビューなどが掲載されている。

GYAO!、視聴者の過半数は45歳以上……コムスコア調べ
コムスコアは10日、オンライン上の動画サイトに関する調査「comScore Video Metrix」の最新結果を発表した。

【Interop 2015 Vol.10】ボタンを押すだけで商品を注文する「お届けビーコン」
アプリックスIPホールディングスは10日、ボタンを押すだけで商品が注文できる「お届けビーコン」を発表した。ネットショップやネットスーパーでのユーザー配布、消耗品・食料品メーカーの販売プロモ、業務用サプライなどの供給業者向けといった用途を想定している。

ビーコン技術を活用したペットの見守りや健康管理用クラウドサービスが登場
アプリックスIPホールディングスは9日、ペット情報クラウドサービス(PICS)の提供を開始することを発表した。

正規品と偽ブランド品が違いが分かる!?……「憎むべきニセモノ展」レポート
中古ブランド衣料・服飾雑貨の買取販売を行う「RAGTAG原宿店」では、14日まで「偽ブランド品撲滅プロジェクト 憎むべきニセモノ展2015」を開催している。

免税書類作成を簡素化するパスポートOCRリーダを開発……デンソーウェーブ
デンソーウェーブは、パスポート記載の文字情報を読み取ることで、免税店が免税品を販売する際、発行が義務付けられている書類の作成工程を大幅に削減する、パスポートOCRリーダ「QK30-OP-U」を6月15日から発売する。

デンソー、東京支社に先端技術開発部門を設置
デンソーは、安心・安全分野を中心とする先端技術開発の推進、新事業・新技術分野の開拓に向け、2016年1月に東京支社を移転、拡張すると発表した。

ECC、幼稚園・保育園向け英語教育サービスにタブレット導入
ECCは、幼稚園・保育園向けのタブレットによる英語教育サービス「パパッとえいご」を提供している。英語経験のない先生でも、簡単な操作で英語教育に取り組めるカリキュラム。年間を通してのライセンス契約販売となっている。

【Interop 2015 Vol.9】いよいよ明日より幕張メッセで開幕
インターネットテクノロジーの総合イベント『Interop Tokyo 2015』が、明日6月10日より、千葉市・幕張メッセで開催される。

出雲ケーブルビジョン、au 4G LTE網のMVNO「ICVモバイル」開始
出雲ケーブルビジョン(ICV)は9日、auの4G LTEに対応したMVNOサービス「ICVモバイル」を発表した。KDDIバリューイネイブラーのモバイルサービス基盤を活用し、16日より提供を開始する。

【ビギナーのための資産管理術 Vol.1】オンラインサービスも増えてきた「投資信託」の現在地
「NISA(少額投資非課税制度)」もスタートして、注目度が高まってきた「投資信託」。オンラインサービスも活用しながら賢く資産を増やすためには、どんなPCアプリが有効なのだろうか?

AndroidからiOSに移行するための専用アプリ「Move to iOS」、アップルが公表
米アップルは9日、Android端末からiOS端末に移行するための専用アプリ「Move to iOS」を発表した。iOS 9プレビューサイト(英語版)にて、アプリの提供を行うことを明らかにした。

バイブ機能でマッサージもしてくれる「ふなっしー」マウス
アートファクトリーは9日、「ふなっしー」とコラボした、おしゃべり機能・バイブレーション機能を備えたパソコンマウス「おしゃべりふなっしーぶるぶるマウス」を発表した。発売は6月上旬、価格は3,800円(税別)。

日本通運、韓国に初の自社倉庫を開設
日本通運は、子会社の韓国日本通運が釜山新港熊東背後団地の自由貿易地域(FTZ)に、自社倉庫を新設すると発表した。