IT・デジタルニュース記事一覧(1,944 ページ目)
KDDI、法人向け携帯電話の新ラインナップ「E08T」発売
KDDIと沖縄セルラー電話は18日、法人向け携帯電話として初めて、世界193カ国・地域で使える国際ローミングサービス“グローバルパスポート”のGSM/CDMAに両対応した法人向け携帯電話「E08T」を発表した。
デル、Core i3/Core i5が選択可能なA4ノート「Inspiron 15」など
デルは、インテルの最新CPUのCore i3/Core i5を搭載したノートPC「Inspiron 15」とデスクトップPC「Inspiron 580/580s」を発売した。直販価格は、Inspiron 15が79,800円から、Inspiron 580/580sが各64,980円から。
NEC、インテルXeon X3470/Core i5など搭載の高性能WS「SEGUENTE Express5800/50」新製品を発売
NECは19日、高性能ワークステーション「SEGUENTE(セグエンテ)Express5800/50シリーズ」の新製品として、「XeonプロセッサーX3470」を搭載したミドルレンジモデルなど3製品の販売活動を開始した。
富士通とFsol、臨床試験向けSaaS「tsClinical」を販売開始
富士通と富士通システムソリューションズ(Fsol)は19日、製薬企業などにおいて実施される臨床試験業務を支援するSaaS「tsClinical」(ティーエスクリニカル)の販売を開始した。
“結局、不審メールってどうすればいいの?” 〜 IPAの相談窓口「不審メール110番」
情報処理推進機構(IPA)は18日、情報詐取を目的として特定の組織に送られる“不審メール”の相談窓口である「不審メール110番」について、最新情報を追加し、あらためて紹介する文章を公開した。
郵便物や新聞の投函がひとめで分かる「ポストの見張り番」
アキバのレアモノショップ、サンコーは「ポストの見張り番」を発売開始した。直販価格は4,980円。
ネットアップ、仮想環境向けストレージ管理ソフト「Rapid Cloning Utility 3.0」発表
ネットアップは19日、VMware社のデスクトップ仮想化ソリューションとネットアップのストレージを連携し、デスクトップ仮想化環境の運用管理を効率化する「Rapid Cloning Utility 3.0」を発表した。
ソニー、60i/AVCHDのフルHD動画撮影に対応したサイバーショット新モデル
ソニーは同社のコンパクトデジタルカメラ「サイバーショット」の新モデル3シリーズ5機種を発表。2月5日から順次発売を開始する。
【ビデオニュース】新サイバーショットに対応する「TransferJet」
ソニーが発表した新サイバーショットは、近接無線転送技術の「TransferJet」に対応。かざすだけでデータ共有・保存・転送などが手軽に行なえる機能の様子を、同社は映像で公開中だ。
携帯電話とモバイルPCの間の市場に応える「LOOX U」シリーズ
富士通の個人向けPC「FMV」シリーズの2010年春モデル発表会場で、ウルトラモバイルPCの「LOOX U」シリーズが披露されると、会場ではいっせいにカメラのストロボが光り、シャッター音が鳴り響いた。
ブランドダイアログ、SaaS型SFA/CRM「Knowledge Suite」の正式販売を開始
ブランドダイアログは19日、SaaS型営業支援SFA/顧客管理CRM「Knowledge Suite(ナレッジスイート)」の正式販売を開始した。
日本の電子政府進捗度、世界ランキングは6位
早稲田大学は18日、早稲田大学電子政府・自治体研究所の調査結果として「第6回世界電子政府進捗度評価ランキング調査2010」を公表した。
「第10回 光通信技術展」が明日20日開幕
光通信関連技術の総合技術展である「第10回 光通信技術展〜ファイバーオプティクス EXPO」(FOE 2010)が明日20日から東京ビッグサイトで開幕する。
iPhoneに話すと“つぶやく”「TweetMe」
フライトシステムコンサルティングは18日、iPhoneに向かって話すと“つぶやく”ことができるアプリ「TweetMe」を近日中に無料で公開すると発表した。
カナダのキャンウェスト、34の新聞社とオンライン事業を売却
カナダのメディア企業キャンウェスト・グローバル・コミュニケーションズは、事業の売却および投資家勧誘活動を開始すると発表した。
iPod/iPhone向けモバイルスピーカー3機種を試してみた
iPod/iPhone向けモバイルスピーカー3機種を試してみた。i-Swing(PSP-IS)シリーズ、Rechargeable Speaker S315i、Portable Speaker S125iの3製品だ。
パナソニック、黒に強い「ブラックパネル」を搭載したプラズマテレビ3機種
パナソニックは18日、プラズマテレビ「G2」シリーズ3機種を発表。2月5日から発売を開始。価格はオープンで、予想実売価格は50V型の「TH-P50G2」が320,000円前後。46V型の「TH-P46G2」が260,000円前後。42V型の「TH-P42G2」が190,000円前後。
パナソニック、新パネルを搭載したプラズマテレビのベーシックモデル
パナソニックは、同社のブランド「新・ビエラ」からプラズマテレビのベーシックモデル「S2」シリーズ2機種を発表。2月5日から発売を開始。価格はオープンで、予想実売価格は46V型の「TH-P46S2」が230,000円前後。42V型の「TH-P42S2」が190,000円前後。
手に吸いつくようなフィット感「iSkin solo FX」を堪能してみた
iSkin「iSkin solo FX」は、手に吸いつくようなフィット感で光沢と波紋のデザインパターンが美しい、iPhone 3G/3GS用のソフトケースだ。
東芝、SpursEngineを搭載した15.6V型の「dynabook Qosmio V65」など春モデルを発表
東芝は18日、同社独自の映像専用エンジン「SpursEngine」を搭載した15.6V型液晶「dynabook Qosmio V65」を発表。1月22日から販売する。価格はオープンで、予想実売価格は、上位の「V65/88L」が190,000円台半ば、下位の「V65/86L」が180,000円前後。
民放テレビ局、バンクーバーオリンピックで動画をネット配信
日本民間放送連盟は18日、2月13日から3月1日までバンクーバーで開催されるオリンピックについて、民放テレビ各系列の放送枠「バンクーバーオリンピック 民放テレビ放送枠」が決定したと発表。
ソニー、「VAIO」春モデルを発表——薄型ノートの「Yシリーズ」など
ソニーは18日、「VAIO」の2010年春モデルを発表。1月23日から順次発売する。薄型ノートの「Yシリーズ」や、フルHD液晶搭載のテレビノート「Fシリーズ」などが注目される。
「IT人材、60%が将来の能力発揮に不安」 〜 NTTデータ経営研、意識調査2009を実施
NTTデータ経営研究所は18日、「IT人材のプロフェッショナル意識調査2009」の調査結果を公表した。
NTT Com、大容量ストレージサービス「Bizストレージ」をクラウド型で提供開始
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は19日より、セキュアなVPN環境でファイルサーバ機能を利用できる大容量ストレージサービス「Bizストレージ」の受付を開始する。

