100年以上の長期記憶が可能なSSD技術、中央大が開発 3枚目の写真・画像 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

100年以上の長期記憶が可能なSSD技術、中央大が開発 3枚目の写真・画像

 中央大学(理工学部 竹内健教授)は13日、ソリッド・ステート・ドライブ(SSD)のエラーを80%低減する技術を開発したことを発表した。SSDによる100年以上の長期データ記憶が可能になるという。

エンタープライズ ハードウェア

関連ニュース

実験データからの100年後の不良率(BER)の予測
実験データからの100年後の不良率(BER)の予測

編集部おすすめの記事

特集

エンタープライズ アクセスランキング

  1. 日本郵便、返品・交換に特化した新サービス「リターンパック」開始

    日本郵便、返品・交換に特化した新サービス「リターンパック」開始

  2. ブリヂストン、ITシステム「BIRD」がスゴかった!

    ブリヂストン、ITシステム「BIRD」がスゴかった!

  3. SaaSは米国が牽引し大企業にも浸透——富士通

    SaaSは米国が牽引し大企業にも浸透——富士通

  4. 「餃子の王将」が謝罪……従業員と客のW不祥事

アクセスランキングをもっと見る

page top