総務省、携帯電話端末の「SIMロック」について公開ヒアリングを開催
固定電話からIP電話や携帯へ、傾向は変わらず 〜 総務省、四半期シェアデータを公開 1枚目の写真・画像
総務省は29日、2009年度第3四半期(12月末)の固定通信・移動体通信・インターネット接続のシェアデータなどを取りまとめた概要を公表した。
ブロードバンド
その他
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
総務省、携帯電話端末の「SIMロック」について公開ヒアリングを開催
-
総務省と消費者庁、携帯新規契約時のトラブルを注意喚起 〜 新年度を控え
-
KDDIやSBテレコムなど5社、NTT仕様OSU共用が可能なことを公表
-
総務省、自治体クラウドポータルサイトを開設
- 総務省、「ふるさとケータイ創出推進事業」の提案を公募
- NEC、P2Pへの漏洩ファイルを特定・流通防止する技術を開発 〜 派生ファイルも特定
- 日本のダウンロードトラヒック総量、“約40%増”ペースが続く 〜 総務省調べ
- SBテレコムら、ネット×ケータイ×ARで京都観光をプロモーションする実験を開始
- J:COM、神奈川県秦野市、伊勢原市にサービスエリア拡大
- NTT東西、接続料金について認可申請 〜 2010年度はGC接続で0.69円上昇
- KDDI、機器調達に新基準「KDDIグリーン調達ガイドライン」を導入
- 総務省、NTT西に対して業務改善命令 〜 個人情報の扱いで文書による厳重注意
- 総務省、作者自身がコンテンツの“レイティング”を決める実証実験を開始 〜 「魔法のiらんど」にサイト開設
- なぜか高い!山形県のダウンロード率 〜 Firefox 3.6のダウンロード
- UQコミュ、WiMAX/WiMAX小電力レピータの包括免許を取得
- 総務省、UQコミュの小電力レピータの包括免許申請を許諾へ
- 【スピード速報(167)】全国市町村区の94.7%から測定を確認——件数トップは千葉市花見川区
- 東京都、小笠原村まで海底光ファイバーケーブルを敷設へ
- TOKYO FM、西鉄バスでデジタルサイネージ配信実験
- コンビニ端末で住民票を入手 〜NEC、地方公共団体向け「GPRIME/コンビニ交付」発売
- 国内最大規模、「デジタルサイネージ福岡実験」がスタート
- IPv6普及・高度化推進協議会、検証環境の提供を開始
- インフラと国際競争力は関係あるのか?——総務省タスクフォース・検討部会
- 国内競争環境への不満続出——総務省タスクフォース・検討部会
- 総務省、国家公務員のボーナス支給額を公表
- NTTグループ、衛星通信を用いたセンサ情報集信システムの実証実験に成功
- KDDI、SBテレコムなど13社、NTT西の情報漏洩で総務省に要望書を提出
- 愛媛県の認知度は?県が都民対象のインターネット調査
特集
ブロードバンド アクセスランキング
-
ANA、「ANA×GUNDAMジェット」就航で特設サイトを公開
-
『ピタゴラスイッチ』のゴールが玩具に!……「ピタゴラ ゴール1号」発売決定
-
NTT西、観光地などでのWi-Fi提供を支援する「2週間限定メニュー」提供開始
-
巨大断層がくっきり! 「しんかい6500」による東日本大震災震源域の海底写真公開
-
女子高生の半数以上が「ネット友達とリアルで会いたい・会った」
-
KDDI・NEC・慶応大、「遠隔予防医療相談システム」の実験を開始〜公民館で画面を共有しながら相談可能
-
ミクシィ、「ソーシャルバナー広告」の本格導入を開始……マイミクがデザインした商品が広告に
-
民放キー局5社が連携、初の共同公式ポータルサイト「TVer」


