
NEC、世界最小クラスの一体型LTE無線基地局をWMC2010にて公開 1枚目の写真・画像
NECは10日、「Mobile World Congress 2010」において、3GPPに準拠した、世界最小クラスの一体型LTE無線基地局を展示することを発表した。
ブロードバンド
その他
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
【ビデオニュース】これが次世代の車——「LTE Connected Car」
-
仏アルカテル、LTE接続のコンセプトカーを動画で紹介
-
日本電気、スペイン「Mobile World Congress 2010展示会」に、LTEコンセプトモデル端末を展示
-
NTTなど、デジタルサイネージをパッケージ販売へ 〜 共通ブランド「ひかりサイネージ」としてラインアップ
- 【FOE 2010 Vol.1】2011年にNGNの光エリアを全域展開、12月にはLTEもサービスイン——NTT 三浦社長
- 【セミナー】2010年ICT業界が変わる
- 【CES 2010】LG、スマートフォン「GW990」を発表!次世代AtomプラットフォームとMoblin搭載
- ドコモ、LTEに対応した光張出し基地局用の無線装置を導入
- ドコモ・富士通、LTE導入に向けIPネットワークの障害検出技術を開発
- スウェーデンのTeliaSonera社が世界初のLTE商用サービス
- 日立、ノーテル社よりLTEに関するソフト資産を1,000万ドルで買収
- フェムトセル、2010年に国内外キャリアが本格導入 〜 ISBI調べ
- F5、トラフィック管理の最新バージョン「BIG-IP 10.1」を発表 〜 モバイルインフラの拡張を支援
- 2009年のBB契約数は3,194万、固定系は「地デジ」が下支え 〜 矢野経研調べ
- 次世代携帯電話「LTE」、2015年度には5,600万加入 〜 シード・プランニング調べ
- ASUS、Windows 7を搭載したA4スタンダードノート——実売6万円台
- NTT・シャープ・NECなど6社、「ホームICTサービス」の創造をめざすトライアルを開始
- エリクソンとサムスン、世界初のLTE相互運用試験に成功
- NEC、テレフォニカとLTE実証実験
- 日本HP、Core i7搭載モデルほかノートPC2009年冬モデル
- 【CEATEC JAPAN 2009 Vol.23:動画】KDDI、ネット対戦ゲームでLTEをデモ!
- 【CEATEC JAPAN 2009 Vol.4】手投げメールや眼操作イヤホンなど——NTTドコモが提示するケータイの未来
- 【CEATEC JAPAN 2009 Vol.1】最先端IT・エレクトロニクス総合展が開幕!
- NEC、世界最小のLTE向けコンパクトEPC装置を「LTE Forum 2009」にて公開
- ドコモ、富士通など4社、LTE対応の通信プラットフォームを共同開発
特集
ブロードバンド アクセスランキング
-
仕事が早すぎるフリー素材サイト「いらすとや」が話題に
-
イッツ・コミュニケーションズ、新社長に市来利之氏
-
「ケーブルテレビフェスタ2011」の公式サイトオープン
-
集合住宅で発生した強制わいせつ事件の被疑者画像~警視庁公開捜査twitter
-
【キャラ研 vol.5】のほほんと、でもタダモノではない!! J:COMのu:go(ユーゴ)
-
厚木伊勢原ケーブル、アクストビル電波障害対策エリアでインターネットサービス開始
-
ネット通販詐欺サイト、被害相談が前年の7倍近くに急増……バッグ・スニーカー・時計がワースト3
-
NTTぷらら、国内初のテレビ向けクラウドゲームサービス「ひかりTVゲーム」発表
-
【木暮祐一のモバイルウォッチ】第19回 若者のアイデアの宝庫「学生ケータイあわ~ど」の表彰式が開催
-
鏡音リン・レンは兄妹(姉弟)じゃない!?