
NTT、2010年第3四半期は純利益1,368億円で前年より微減 〜 四半期決算発表 2枚目の写真・画像
日本電信電話(NTT)は5日、2010年3月期第3四半期決算を発表した。
エンタープライズ
その他
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
総務省、NTT西に対して業務改善命令 〜 個人情報の扱いで文書による厳重注意
-
NTTなど、デジタルサイネージをパッケージ販売へ 〜 共通ブランド「ひかりサイネージ」としてラインアップ
-
「第10回 光通信技術展」が明日20日開幕
-
NTT、IPネットワークの状態を視覚化する解析システム「IM-VIS」を開発
- 若者は「動画共有」、高齢者は「クチコミサイト」に関心 〜 NTT西日本調べ
- NTTグループ、10分〜30分前に落雷を予測する実証実験を開始
- 国内競争環境への不満続出——総務省タスクフォース・検討部会
- NTTグループ、衛星通信を用いたセンサ情報集信システムの実証実験に成功
- KDDI、SBテレコムなど13社、NTT西の情報漏洩で総務省に要望書を提出
- NTTとNECら、 1秒で映画1本を瞬時配信できるパケット送受信技術を開発
- NRI、電子マネー連動の「健康絵日記 へるぼ」実証実験を開始 〜 ユビキタス特区事業
- NTTデータ、クラウドサービス「BizCloud」を立ち上げ 〜 来年4月よりプラットフォーム提供
- NTT、Gbクラスの超広帯域映像通信をオンデマンドに利用できる技術を開発
- NTTの2010年3月期第2四半期決算、営業利益はマイナス983億円の減益
- クラウドで楽しむコンテンツ! 〜 角川グループとNTT、配信サービスで事業提携
- NTTとアルク、“バーチャル英会話教室”の事業化で業務提携
- NTT・シャープ・NECなど6社、「ホームICTサービス」の創造をめざすトライアルを開始
- NTTと東京都市大、映像遅延を100ミリ秒以下に抑えたコミュニケーション環境を世界で初構築
- NTTと台湾ユビタス、マルチデバイスの映像配信ビジネスで提携
- NTTグループ、ネットスクール事業の新会社「NTTナレッジ・スクウェア」を発足
- 総務省、「電気通信市場の環境変化に対応した接続ルールの在り方」意見募集の結果を公表
- NTT西、中小事業所ユーザー向けに「オフィスネットおまかせサポートサービス」を提供開始
- NTT、最大12ビットの高階調映像信号に対応したAVC/H.264イントラエンコーダ構成技術を開発
- NTT、絵を選んで文章を作成するコミュニケーション支援システム「VUTE」を開発
- 総務省、NTT東西にNGNのIPv6インターネット接続に係る接続約款の変更を認可
- NTTグループ、SaaS事業者向けサービス基盤を用いた事業展開を発表 〜 NTT ComとNTTデータがワンストップで提供