【CES 2010】米HP、Win7搭載のパネル型“Slate PC”を発売予定
      レノボ、インテル最新Core i5搭載モデルなどThinkPadの4製品 6枚目の写真・画像
レノボ・ジャパンは、「ThinkPad」ブランドの新製品として、インテルの最新CPUのCore i5を搭載したノートPC「ThinkPad T」シリーズの3製品と、Core i7を搭載したワークステーション「ThinkPad W」シリーズの1製品を発売した。
    IT・デジタル
    ノートPC
  
  関連ニュース
編集部おすすめの記事
- 
      
        【CES 2010】米HP、Win7搭載のパネル型“Slate PC”を発売予定
       - 
      
        【CES 2010】米マイクロソフト、タブレットデバイス「Slate PC」のプロトタイプを発表
       - 
      
        米Sony、13.3V型の薄型ノート「VAIO Y」シリーズの発売予約を開始——799.99米ドル〜
       - 
      
        Lenovo、「1台で2役」を実現したノートPCを発表
       
- Gateway、新型Atom搭載で実売4万円前後のネットブック
 - 【CES 2010】米マイクロソフト、スティーブ・バルマー氏のキーノートをライブ配信
 - 米HP、回転式液晶ノートや新型Atom搭載のミニノートを発表——ハンドル付きも選択可
 - FRONTIER、最新Atom CPU搭載の10.1V型ネットブック
 - レノボ、AMD搭載で10万円を切るThinkPadノートPCの2製品
 - 【年末企画 Vol.3】編集部が選んだ2009年10大ニュース(デジタル家電編)
 - 【年末企画 Vol.1】編集部が選んだ2009年10大ニュース(ビデオニュース編)
 - FRONTIER、Blu-rayディスクドライブ搭載の13.3V型CULVノート
 - ASUS、ネットブック6モデルで価格改定——実売42,800円から
 - 台湾ASUSTeKほか、新CPUのAtom N450搭載ネットブックを続々と発表
 - 米Dell、新型Atom N450搭載のネットブック「Inspiron Mini 10」を発表
 - デル、AMD製CPU搭載のA4ノート「Inspiron 15」を発表
 - パナソニック、「レッツノート LIGHT」にWindows 7搭載モデル
 - レノボ、A4ノート「Lenovo G550」をマイナーチェンジ
 - ASUS、実売79,800円でOffice搭載のアルミボディ薄型ノート
 
特集
IT・デジタル アクセスランキング
- 
    
      
        星空も撮影可能な「Google Pixel 4」、そのポイントを改めてチェック
 - 
    
      
        なぜ流出したのか?……検証・ネットワークカメラ映像流出騒動#01
 - 
    
      
        機材だけじゃない!仲間とチャンスが見つかる場所。YouTuber「望遠女子」が語る、駆け出しクリエイターこそInter BEEに行くべき理由
 - 
    
      
【動画】iPhone Airは「史上最高の普段使い機」か?買ってはいけない人とベストバイな人
 - 
    
      
【今週のエンジニア女子 Vol.71】Webディレクターからエンジニアに志望変更……芦田麗さん
 - 
    
      
あると便利! 汎用タイプのノートPC用ACアダプタ
 - 
    
      
【機内Wi-Fiを試す!】「快適な空の旅」はまだ遠い?ユナイテッド航空でNYへ
 - 
    
      
モバイルルーター「Speed Wi-Fi DOCK 5G 01」は初心者にもやさしい操作性とカスタマイズ機能搭載
 - 
    
      
仕事もゲームも超快適! アイデア豊富なアイランド型デスク環境
 


    
    
    
    
    
    
    
    
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          