
“テレワークでの使い勝手”を本気で考えた「Lenovo Yoga Slim 750」は、最高の時短マシンだった!PR
昨年の今頃は“急場の対応”という印象だったテレワークが、今ではすっかり定着してきた。

堅牢・軽量・高性能の「Lenovo Yoga Slim 750i Carbon」を新生活のお供にしたら、テレワークがめっちゃ捗った!PR
3月も終わりに近づき、新生活の準備に追われている人も多いだろう。新たな環境で仕事や勉強を始めるためにも、「そろそろパソコンを買い替えようか?」という考えが頭をチラつくわけだが、この1年で売り場の様子はすっかり変わった。

レノボ、重ねることで機能拡張できるモバイルプロジェクター発売
レノボ・ジャパンは6日、「ThinkPad Stack モバイルプロジェクター」を発売した。価格は79,000円で、ウェブ販売は9日より開始される。

キーボードとペン入力の切り替えが自由自在!レノボ「YOGA BOOK」をレビュー【オトナのガジェット研究所】
レノボの「YOGA BOOK」は、完全にフラットなタッチパネルタイプのHaloキーボードと、同じ面をペン入力で文字や図形を描き込めるデジタイザーのようにして使えるギミックを特徴とする2-in-1タブレットだ。

レノボとのPC事業統合の検討を正式表明、富士通・田中社長「ブランドは今後も維持」
富士通は27日、経営方針および2016年度第2四半期決算説明会を開催。その中で、同社 代表取締役社長の田中達也氏はレノボ・グループとの間で進められている“PC事業における戦略的提携”について語った。

富士通、レノボとのPC事業統合の検討を正式発表
富士通は27日、先日より報道されていた中国メーカーのレノボとのパソコン事業統合について、「グローバル市場に向けたPCの研究・開発・設計・製造に関する戦略的な提携について検討を進めている」と正式に発表した。

富士通パソコン事業のレノボ傘下入り報道に「これで技術大国なんて言えない」など反響
富士通のパソコン事業がレノボ傘下に入るという報道が5日に出され、翌6日には同社が「本件を含めて、様々な可能性を検討しておりますが、決定しているものはありません」とコメントするなど、大きな注目が集まっている。

富士通「本件を含めて、様々な可能性を検討」、レノボとのパソコン事業統合報道
富士通は6日、同社のパソコン事業が中国メーカーのレノボの傘下に入るという一部報道に対して、コメントを発表した。

GoogleのARプロジェクト「Tango」に対応した世界初のスマホ! レノボ「PHAB2 Pro」11月下旬より販売へ
レノボ・ジャパンは27日、世界ではじめてGoogleのTangoテクノロジーを搭載したファブレット端末「PHAB2 Pro」を国内でも発売すると発表した。

極薄&軽量&LTE版あり! レノボ、ハイブリッドな2-in-1「YOGA BOOK」を国内展開へ…39,800円から
レノボ・ジャパンは27日、多様な機能を搭載したハイブリッド型の2-in-1タブレット「YOGA BOOK」の国内展開について発表した。

カッコいい! Moto Z対応の光学10倍ズームレンズ【IFA 2016】
スウェーデンのカメラメーカーHasselblad(ハッセルブラッド)は現地時間8月31日、「Motomods(モトモッズ)」対応の光学10倍ズーム対応レンズ「True Zoom」を発表した。

Lenovo、描画タブレットとキーボードを兼ねるパッド付き2in1端末「Yoga Book」発表【IFA 2016】
中国メーカーのLenovoは現地時間8月31日、ドイツのベルリンで9月2日から開幕する世界最大級のエレクトロニクスショー「IFA 2016」を前に、2in1デバイス「Yoga Book」を発表した。

3万円台でデュアルSIM対応! SIMフリー端末「Moto G4 Plus」を試してみた
モトローラ・モビリティ・ジャパンが22日に発売を開始する、SIMロックフリー端末の「Moto G4 Plus」。一体、どんな端末なのか。デモ機に触る機会があったので、独断と偏見を交えながらその印象などをお伝えしていこう。

ソフトバンク、同社初のWindows 10スマホ「SoftBank 503LV」発売へ!
ソフトバンクは14日、同社初のWindows 10 Mobile搭載スマートフォン「SoftBank 503LV」を今年10月下旬以降、法人向けに発売すると発表した。

Lenovo、グニャリと折り曲げ可能なスマホやタブレットを披露
Lenovoは現地時間9日、メディアやパートナー向けの自社イベントLenovo Tech World 2016において、折り曲げ可能なスマートフォンやタブレットのコンセプト機を披露した。

Google「Project Tango」対応端末「PHAB2 Pro」、ついに登場!ECビジネスなどに大きな可能性
Lenovoは現地時間9日、Googleの「Project Tango」に対応した初のコンシューマ機「PHAB2 Pro」を発表した。

Lenovo、新型スマホ「Moto Z/Z Force」発表!ケース型モジュール「Moto Mods」で機能拡張も可能
Lenovoは現地時間9日、Motorolaブランドの新フラッグシップ機「Moto Z」「Moto Z Force」を発表した。同時に、JBLのスピーカーやプロジェクター機能、拡張バッテリーが備わったケース型のモジュール「Moto Mods」も発表している。

Y!mobile、LTEとAXGP対応のタブレット「Lenovo TAB2」を10日に発売
ソフトバンクは3日、Y!mobileの新商品として8インチAndroidタブレット「Lenovo TAB2」(レノボ製)を3月10日に発売すると発表した。一括購入価格は32,667円(税別)。

Y!mobile、LTEとAXGPに対応した8型タブレット「Lenovo TAB2」発売へ
ソフトバンクは9日、Y!mobileブランドの新商品として8インチタブレット「Lenovo TAB2」(レノボ製)を発表した。発売は3月中旬以降の予定。

Lenovo、低価格でも機能充実の5.5型スマホ「K5 Note」発表
Lenovoは25日(現地時間)、5.5インチ液晶搭載のAndroidスマートフォン「K5 Note」を中国で発表した。31日に中国で発売され、価格は1,099元(約19,700円)。

ソフトバンク、「Hybrid 4G LTE」対応の8型タブレット「Lenovo TAB2」を27日に発売
ソフトバンクは20日、冬春モデルとして発表した8インチAndroidタブレット「Lenovo TAB2」(レノボ製)を11月27日に発売すると発表した。「Hybrid 4G LTE」に対応する。

レノボ、プロジェクター内蔵のハイスペック10型タブレット「YOGA Tab 3 Pro 10」
レノボ・ジャパンは27日、10型2,560×1,600ピクセルの高精細ディスプレイを搭載したAndroidタブレット「YOGA Tab 3 Pro 10」を発表した。発売は11月上旬。

【IFA 2015】レノボ、前面にカメラ2基搭載した“セルフィー特化”「VIBE S1」など3機種
レノボは2日(現地時間)、IFA 2015のプレスカンファレンスでAndroidスマートフォンの新機種「VIBE S1」を発表した。前面に2つのカメラを備え、セルフィーに特化したモデルだ。

レノボ、大型6.8インチ液晶搭載のスマートフォン「Lenovo Phab Plus」を中国で発売
レノボは31日(現地時間)、6.8インチの大型液晶を備えたスマートフォン「Lenovo Phab Plus」を発表した。中国で発売され、価格は2,599元(約49,300円)。