Lenovo、「1台で2役」を実現したノートPCを発表
    IT・デジタル
    ノートPC
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
【CES 2010】ソニー、3Dテクノロジーセンターを開設
 - 
【CES 2010】米マイクロソフト、スティーブ・バルマー氏のキーノートをライブ配信
 
同製品は、6月1日に発売を予定。価格は999米ドルを想定している。通常の見た目は11.6V型液晶(1,366×768ピクセル)のノートPCとなるが、ディスプレイ部分がスライドして着脱可能。これにより、ノートPC、タブレットデバイスの1台2役での利用を可能にしたという。
2役利用を可能にしたのは、それぞれにCPU、OSを搭載した理由による。ノートPCの場合はCPUがCore 2 DuoでOSがWindows 7、タブレットデバイスの場合はCPUがQualcomm製のARM processor、OSがスマートブック用に開発した独自のSkylight OSをカスタマイズしたものとなる。両CPUは単独利用のほか、シームレスな切り替えも可能だという。また、3G通信機能なども付加される模様だ。
関連ニュース
- 
      
        【CES 2010】ソニー、3Dテクノロジーセンターを開設
       - 
      
        【CES 2010】米マイクロソフト、スティーブ・バルマー氏のキーノートをライブ配信
       - 
      
        米Eye-Fi Inc.、次世代Eye-Fiカードを2010CESにて発表
       - 
      
        米Freescale、Android版とLinux版のスマートブックをCESで披露
       - 
      
        【ビデオニュース】米Googleのスマートフォン「Nexus One」の詳細映像
       - 
      
        富士通、非接触型手のひら静脈認証装置を1万円台で提供開始
       - 
      
        【セミナー】CES2010最新トレンドと通信・放送業界への影響
       - 
      
        【年末企画 Vol.3】編集部が選んだ2009年10大ニュース(デジタル家電編)
       - 
      
        2010年のインターナショナルCESは「環境に優しい見本市」に
       - 
      
        【ビデオニュース】インテル、新型Atomの映像を公開!
       - 
      
        【ビデオニュース】7V型タッチパネル式のアンドロイド端末を公開!
       - 
      
        【ビデオニュース】2つの液晶はこんな風に開く!ダブル液晶搭載ノートPC「DXシリーズ」
       - 
      
        米Google、携帯電話の写真から検索可能な「Google Goggles」を提供開始
       - 
      
        【ビデオニュース】携帯の写真から情報を検索する米Googleの新サービス!
       

    


          
          
          
          
          
          
          
          
          