
NTTコムウェア、「SmartCloud」を提供開始 〜柔軟かつ効率的なクラウド・コンピューティング環境 3枚目の写真・画像
NTTコムウェアは7日、キャリアグレードでグリーンなデータセンターと、ITILベースのシステム運用をもとにクラウド・コンピューティング環境を実現する「SmartCloud」を発表した。
エンタープライズ
その他
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
デル、6コアAMD Opteronプロセッサを搭載したサーバ6製品を販売開始
-
日立、クラウドソリューションを「Harmonious Cloud」として体系化
-
クリエーションライン、Amazon EC2互換のクラウド基盤ソフト『Eucalyptus』に関する調査資料を公開
-
サーバーワークス、クラウド基盤「AmazonEC2」を活用したホスティングサービス「Cloudworks」提供開始
- クラウド・プラットフォーム「Force.com」が機能を拡張、「Force.com Sites」が登場
- イントラマート、Webアプリケーションサーバ「Resin」の独占販売権を獲得 〜 SaaS・クラウドコンピューティングに対応
- NI+C、クラウドコンピューティング・センターの構築基盤にIBM製品を採用 〜NTT ComのSaaS基盤と連携へ
- 日本HP、クラウド対応の大規模スケールアウト型ソリューション「HP ProLiant SL6000 Scalable System」発表
- インテルとサイトロック、インテルvProテクノロジー対応SaaS型運用管理ソリューションを提供開始
- 日立、次世代型インフォメーションシステムのデジタルサイネージ事業を強化
- NTT Com、クラウドサービス基盤構想「Setten」の実証実験を開始
- CTC、大規模コンタクトセンター向けクラウド事業を本格開始
- ベイテック、Amazon EC2を利用したクラウド・ファイルサーバ・サービス開始
- 最新仮想化ソリューション「VMware vSphere 4」出荷開始
- F5、第3回「DevCentralメンバーミーティング」を開催 〜 クラウドインフラをその場で構築
- 【富士通フォーラム(Vol.23)】ブレードサーバの仮想統合でエンタープライズクラウドに備えよ——武居正善氏
- 総務省、「クラウドコンピューティング時代のデータセンター活性化策に関する検討会」を開催
- トラステッドクラウドにプロダクトとサービスを融合——富士通の包括的戦略
- さくらインターネット、バックボーンネットワークを総容量173Gbpsに増強
- ヴイエムウェア、業界初のインターナルクラウド向けOS「VMware vSphere 4」を発表
- 「どこでもイントラネット」を強化——富士通FENICS II ユニバーサルコネクト
- ローソン、Force.comを基盤としたシステムを稼働開始
- インテル、都内でXeon 5500番台を発表!「Pentium Pro以来の重要な製品」
- 富士通、Xeon 5500搭載・低価格サーバを発表——シェア30%を狙う新戦略とは
- 米NetSuite、クラウドコンピューティングアプリの開発プラットフォーム「SuiteCloud」を初公開
- KDDI、次世代IT基盤「KDDIクラウドサーバサービス」を提供開始
- セールスフォース、クラウドビジネス支援の「Force.comパートナー・プログラム」を発表
- 総務省、データセンターの情報開示を推進する指針を発表
- 米VMware、クラウドコンピューティングに関する戦略と技術ロードマップを発表 〜 キー技術は「VDC-OS」