光BOX+をHEMSに活用……NTT西とNTTコムウェア、電力小売事業者向けサービスを開始
    エンタープライズ
    ソフトウェア・サービス
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  楽天とユビキタス、エネルギー関連クラウドを共同開発 
- 
  家電制御から見守りまで活用可能、グラモのHEMS機器「iRemoUnit CT」が登場 
両社は従来より、光BOX+を活用し、MEMSアグリゲーター向けにEMS機能の提供を行っていた。来年4月より電力小売自由化がスタートすることを踏まえ、スマートメーターとの接続認証を取得するとともに、電力小売事業者等に必要とされるスマートメータ―のデータ表示機能を開発した。さらに遠隔操作機能・接続対応家電を追加・拡充し、新たに光BOX+(EMS版)の提供を開始する。
光BOX+(EMS版)は、テレビを活用した電力使用量の見える化、エアコンや電気温水器等の家電製品のコントロールが可能なECHONET Lite対応のHEMSコントローラー。「専用画面表示機能」により、電力小売事業者ごとに独自画面にカスタマイズも可能。なお、一般に販売されております光BOX+は、ECHONET Liteによる家電コントロール機能およびスマートメータ―との接続連携に対応していない。
NTT西日本が、家電メーカー各社様やエネルギー事業者様との各種調整を行い、NTTコムウェアが光BOX+(EMS版)等の販売・提供などを行う。10月下旬より提供開始の予定。「光BOX+(EMS版)」は、3万円程度の予定(5年間のEMS機能利用料を含む)。
関連ニュース
- 
       楽天とユビキタス、エネルギー関連クラウドを共同開発 楽天とユビキタス、エネルギー関連クラウドを共同開発
- 
       家電制御から見守りまで活用可能、グラモのHEMS機器「iRemoUnit CT」が登場 家電制御から見守りまで活用可能、グラモのHEMS機器「iRemoUnit CT」が登場
- 
       スマートホーム、HEMSのセキュリティを診断する出張サービス……日本PCサービスが開始 スマートホーム、HEMSのセキュリティを診断する出張サービス……日本PCサービスが開始
- 
       KADOKAWAら、IoTのコンテストを開催……「快適IoT」でアプリとハードを募集 KADOKAWAら、IoTのコンテストを開催……「快適IoT」でアプリとハードを募集
- 
       トヨタホーム、外出先からスマホで施錠確認ができる電気錠「ラ・ロックII」 トヨタホーム、外出先からスマホで施錠確認ができる電気錠「ラ・ロックII」
- 
       日立マクセルが家庭の電力などを管理するHEMSサービス「Hemlia」を本格展開 日立マクセルが家庭の電力などを管理するHEMSサービス「Hemlia」を本格展開
- 
       パナソニックエコソリューションズ、「スマートHEMS」と電動窓シャッターを連携 パナソニックエコソリューションズ、「スマートHEMS」と電動窓シャッターを連携
- 
       NTTぷらら、ひかりTVチューナーにHEMS実装を検討 NTTぷらら、ひかりTVチューナーにHEMS実装を検討

 
    


 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          