
米HP、オールインワンタイプの低価格デスクトップPCを発表 1枚目の写真・画像
米ヒューレット・パッカード(HP)は27日、オールインワンタイプの低価格デスクトップ「HP Pavilion MS200 All-in-One Desktop PC」を発表。まずは中国で7月に発売される予定で、価格は599米ドルからを見込んでいる。
IT・デジタル
ノートPC
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
日立、高密度集約を実現したクライアントブレード「FLORA bd500」を販売開始
-
レイ・アウト、ウォークマン「X」シリーズ用の保護ジャケットなど5製品
-
【富士通フォーラム(Vol.24)】電力・手間にゴミまで減らせる!! 中堅企業向け「かんたんブレードセット」
-
富士通、フルHD対応の23型液晶モデルなどデスクトップPCの2009年夏モデル
- ケイ・オプティコム、法人向けネット接続「インターネットオフィス:1Gコース」に新プラン「IP32」「IP64」を追加
- IIJ、M2M分野に向け「IIJモバイル」の提供を開始
- アップル、iMacに関する製品説明会を開催——グラフィック機能を大幅強化、実売128,800円から
- 一眼レフデジカメ「E-620」、CFやプレミアムバック付きで予約販売開始
- 野村総研とIBM、OSS活用で費用を約3分の1にした中小企業内ポータル構築ソリューション発売
- CSKシステムズ西日本、インメモリ型次世代BIツール「QlikView」を販売開始
- 日本HP、管理ソフトウェアで印刷コストを削減するビジネス向けA4カラーレーザー複合機
- 日本HP、無線LANやADF搭載で3万円を切る家庭向け多機能インクジェット複合機
- サンディスク、カードリーダー/ライター「ImageMate」シリーズに18種のメモリカード対応モデルなど
- テック・インデックス、仮想専用サーバホスティング「V-Suite」販売開始 〜 モバイルSaaS事業を同時展開
- トランセンド、オールインワンの小型USBカードリーダー
- シマンテック、「ノートン 360 バージョン 3.0」パブリック・ベータ版を公開
- NEC、コーヒー「illy」店舗で顔認識を用いたデジタルサイネージを実験
- NECソフト、メールを自動的に暗号化する「AddPoint/SA」新製品を販売開始
- NEC、オールインワン型デジタルサイネージボード「eye flavor」発売〜「グランデュオ立川」で実験
- 富士通、デジタル放送をハイビジョン画質と高音質のままDVDに保存できるリビングPCなど5シリーズ10モデル——デスクトップPC春モデル
- 富士通、タッチ操作対応のセカンドディスプレイ搭載ノートPCなど6シリーズ14モデル——ノートPC春モデル
- 【SaaS World 2008 Vol.4】「2000年以降は間違いなくクラウドの時代」——ネットスイート
- アイビーシー、アプライアンス製品「System Answer」を発売〜マルチベンダー環境におけるシステム性能監視に特化
- フリースケール、バッテリ駆動の携帯機器向け3V動作の圧力センサを発表
- デル、ワイヤレス機能を装備したオールインワンのインクジェットプリンタ
- ティアック、iPodの音楽再生を本格サウンドで楽しめるコンポ
- 大切に保管するレコードやカセットテープをCDへ、実売7万円のCDレコーダー
- NTTアイティほか3社、モバイルシンクライアントによるテレワークを月額14,700円から提供開始
- 映像ソリューションの入力から出力までを揃える——ニコンがヘッドマウントディスプレイ型AV製品
- ニコン、動画再生/Wi-Fi通信/ネット接続などに対応のヘッドホン型映像再生装置
特集
IT・デジタル アクセスランキング
-
XGIMI最新4K対応プロジェクター3機種徹底比較! 自分にぴったりのプロジェクターはこれだ!
-
星空も撮影可能な「Google Pixel 4」、そのポイントを改めてチェック
-
【デスクツアー】妥協なしで作り上げたデスク周り!「フレキシブルトリプルモニター」の使い勝手にも脱帽
-
美人エンジニア9名を直撃!仕事力から理想の男性まで
-
10G光回線、最大パフォーマンスを引き出すためのチェックポイント
-
【デスクツアー】ゲーミングチェアからCO2モニターまで、濃いアイテムを深く使いこなす大人のデスク
-
NVIDIAの“ヒューマノイド開発の全貌”が明らかに!『ロボスタ』初のオンラインセミナーに無料招待
-
茨城県警、牛久市の書店で発生した強盗事件の容疑者画像を公開
-
【インタビュー】タレント&起業家のくりえみ、日本初のバーチャルタレント事務所は「2年後に1000億円企業にしたい!」
-
ビッグローブ光10Gが2ヵ月連続で全国1位に!西日本の事業者ランキングに変化も