
日本HP、15.6型タッチ対応のエントリースリムノートPC……5万円台から
日本ヒューレット・パッカードは25日、タッチ対応の15.6型スリムノートPC「HP Pavilion TouchSmart Sleekbook 15-b100」シリーズを発表した。26日から順次発売される。

【COMPUTEX TAIPEI 2012 Vol.18】コンパニオンステージはいつも人だかり
台湾の展示会ではコンパニオンのダンスステージが注目を集める。今年はその数もめっきり減ったようで、例年のような華やかさはない

AMDが第1四半期の決算発表、売り上げ微減も事前予測上回る
米AMDは19日(現地時間)、第1四半期(1~3月)の決算を発表した。売り上げは微減ながら、パソコン需要の増加に助けられ事前の予測は上回った。

AMD、サーバ向け低価格帯CPU「AMD Opteron3200シリーズ」発表
AMDは21日、サーバ向け低価格帯CPUの新製品「AMD Opteron 3200シリーズ」プロセッサーを発表した。競合製品と比較して、価格性能比を最大38%向上、コアあたりの消費電力を最大19%削減したとしている。

Windows 7 ProfessionalとデュアルコアAMD搭載の企業向けタブレットPC
オンキヨーは12日、LEDバックライト付き10.1型液晶を搭載した企業向けタブレットPCとして「TW2B-A31B7PH」を発表した。販売開始は3月下旬、予想実売価格は64800円前後。

タブレット向けAPUが今年後半に登場、AMDがロードマップを公開
米AMDは2日(現地時間)、恒例の「AMD Financial Analyst Day」を開催し、今後の開発ロードマップを明らかにした。初のタブレット向けAPUを今年後半に出荷する。

AMDが第4四半期の決算を発表、売上増を確保するも見通し厳しく
米AMDは24日(現地時間)、第4四半期(10~12月)の決算を発表した。売上は前年同期の2%増の16億9000万ドルとなった。

米HP、Windowsタブレット「HP Slate 2」とFusion APU搭載の11.6型モバイル「HP 3115m」を発表
米ヒューレット・パッカード(HP)は現地時間3日、ビジネス向けタブレットPCの新機種「HP Slate 2」の2モデルと、11.6型モバイルノートPC「HP 3115m」を発表した。

AMD、新社長兼CEOに元レノボのRory P. Read氏が就任
米AMDは現地時間25日、社長兼最高経営責任者(CEO)として、レノボの元社長兼最高執行責任者(COO)であるRory P. Read氏(49歳)を任命したことを発表した。

AMD、Fusion APUのAMD E・Cシリーズ新バージョンを発表
AMDは22日、グラフィックス統合型プロセッサ「Fusion APU」のAMD E/AMD Cシリーズに対するアップデートを発表した。両シリーズはノートPC/ネットブック/小型PC/オールインワン型デスクトップPC向けとなる。

ASUSTeK、AMDクアッドコアAPUとデュアルグラフィックス搭載の15.6型ノート「K53TA」
ASUSTeKは11日、AMDクアッドコアAPUとデュアルグラフィックスを搭載した15.6型ワイドのノートPC「K53TA」(型番:K53TA-SX0A6)の日本発売を発表した。販売開始は13日。希望小売価格は49800円。

スパンション、20nmのNANDフラッシュメモリを2013年に発売
NOR型フラッシュメモリ最大手の日本スパンションは27日、川崎本社において報道向けに技術説明会を開催した。

AMD: 次世代Xboxのグラフィックは映画「アバター」と同じレベルになる
グラフィックスチップやプロセッサのメーカーであるAMDの担当者が、いずれ登場するであろう次世代のXboxについて発言、そのハードウェア性能を予想しています。

デル、Sandy Bridge搭載ゲームノートPC「Alienware M18x」の販売を開始
デルは13日、Sandy Bridge搭載ゲームノートPC「Alienware」(エイリアンウェア)の18型フラッグシップモデル「M18x」の販売を開始した。

日本エイサー、eMachinesブランドのAthlonデュアルコア搭載デスクトップ
日本エイサーは、eMachinesブランドのデスクトップPC「EL1352-F22C」「EL1352-F22C/T」を25日に発売。「EL1352-F22C/T」は20型液晶付きモデルとなる。予想実売価格はそれぞれ39800円前後、54800円前後。

日本SGI、AMD Opteron搭載のHPC向けサーバ「Altix ICE 8400」を出荷開始
日本SGIは24日、ハイパフォーマンスコンピューティング(HPC)環境の大規模クラスタシステム向けブレード型サーバ「SGI Altix ICE 8400」とラックマウント型サーバ「Rackable Rackmount Servers」のAMD Opteronプロセッサ搭載モデルの出荷を開始した。

【CES 2011】NVIDIA、「Project Denver」としてARMベースのCPU開発を表明
米NVIDIAは5日(現地時間)、「2011 International CES」においてARMベースの高性能CPUコアを開発することを発表した。

レノボ、定番のA4ノート「Lenovo G」シリーズの新モデル……実売4万7千円前後
レノボ・ジャパンは30日、同社が展開するA4ノート「Lenovo G」シリーズの新モデルとして、「Lenovo G565」を発表。12月24日から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は47000円前後。

AMD、日本と韓国を統合した組織を新設……本社副社長Nick Lazaridisが日本AMDの社長に就任
AMDは11日、日本および韓国を統合する新メガリージョンを開設し、両国を重点市場として注力するとともに独立した戦略拠点として強化することを発表した。

デル、超小型リビングPC「Inspiron Zino HD」の新モデル
デルは2日、縦・横幅が20cmを切る超小型のデスクトップPC「Inspiron Zino HD」の新モデルを発表。同日から発売を開始した。価格は39980円~。

デル、AMD搭載のカラフルデスクトップ「Inspiron 570」
デルは、ミニタワータイプのデスクトップPC「Inspiron 570」の発売を開始。BTOに対応し、価格はオープン。

デル、AMD製CPU搭載のA4ノート「Inspiron 15」を発表
デルは21日、同社のノートPC「Inspiron 15」のAMD製CPU搭載モデルを発表。22日から発売を開始する。価格は64,980円〜。

インテルとAMD、独禁法と知的財産の訴訟で全面和解
IntelとAMDは米国現地時間12日、両社間で係争中の独占禁止法と特許クロスライセンスを含むすべての訴訟を終結する包括的な合意を発表した。

日本HP、フルメタルボディノート「HP Pavilion Notebook PC dm3シリーズ」
日本HPは14日、新モデルのスタイリッシュなフルメタルボディノートPC「HP Pavilion Notebook PC dm3シリーズ」、「HP Pavilion Notebook PC dm1」を発表。10月下旬から順次発売を開始する。