NEC、理論値最大150Mbpsでの通信が可能なIEEE802.11g対応無線ルータ「AtermWR4500N」
NEC製のIP電話対応ADSLモデムで不具合発生 〜 連続使用で発着信不可に 2枚目の写真・画像
NECならびにNECアクセステクニカは17日、同社のIP電話対応機器「Aterm」(エーターム)のソフトウェアの一部に不具合があることを公表した。
ブロードバンド
その他
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
NEC、理論値最大150Mbpsでの通信が可能なIEEE802.11g対応無線ルータ「AtermWR4500N」
-
NEC、IEEE802.11gの約3倍の高速通信ルータ——子機セットで実売10,000円
-
STNet、インターネット接続設定を自動で行うNEC製ホームゲートウェイのレンタル提供を開始
-
NEC、シンプル設計の11n対応無線LANルータ——子機とのセットモデルも
- NEC、アンテナ内蔵の無線LANルータ——PCカード/USB子機セットも
- BIGLOBE、FTTHと高速モバイル通信の同時利用を推進
- 「BIGLOBE光 with フレッツ」入会・コース変更で無線LANルータがもれなく無料に!
- NEC、5.6GHz帯対応の無線LAN機器——ルータなど全5機種
- NEC、無線LAN機器「AtermWL」シリーズに動作が停止する不具合
- 【Interop Tokyo 2007 Vol.3】 ルーター内蔵、ノイズフィルタつき、ACアダプタ型、PLCアダプターいろいろ
- NEC、HD-PLC方式に準拠した家庭向けPLCアダプタ——小型化を実現したコンセント直結モデルなど
- NEC、高速伝送が可能な無線LANルータ——IEEE802.11nドラフト2.0に対応
- 【GW特集】あなたは自分の回線SPEEDに満足してますか?
- ケイ・オプティコム、自動接続設定機能付きeo光専用無線ルータのレンタルを開始
- NECアクセステクニカ、Draft IEEE 802.11nに対応した最大130Mbpsのルータを発売
- NEC、台風13号で被災したPCや関連製品などを対象に特別保守サービスを実施
- NEC、今年の梅雨の大雨により被害を受けた同社製品の特別保守サービスを実施
- NEC、1台でネットワーク家電製品を4台まで接続可能な無線LAN子機を発売
- NEC、ブロードバンドルータ「AtermWR7800H」シリーズの不具合に伴う製品の無償交換
- NECアクセステクニカ、IEEE 802.11aの新チャンネルに対応した製品を発表
- NECアクセステクニカ、新IEEE 802.11aへの対応状況を発表
- NEC、二軸回転機構を採用したa/b/g対応USBスティック型無線LANアダプタを発売
- NEC製ADSLモデムがバージョンアップし「らくらく無線スタート」機能を搭載
- So-net、ADSL全コース対象に「オートマ設定機能モデム」を提供
- NECアクセステクニカ、無線LANの自動設定機能を他社製品にも拡大
- NEC、新潟中越地震で被災した商品を対象に特別保守サービスを実施
特集
ブロードバンド アクセスランキング
-
鏡音リン・レンは兄妹(姉弟)じゃない!?
-
今夜は“スーパームーン”…大きくて明るい
-
千葉県警、HPとTwitterで振り込め詐欺の被疑者映像を公開
-
USENグループ「株式会社ユーズコミュニケーションズ」、「株式会社UCOM」に社名変更
-
次世代学術情報ネットワーク“SINET3”で、NECの「SpectralWave UN5000」「UNIVERGE IP8800/Sシリーズ」が稼動開始
-
茨城県警が高萩市で発生したコンビニ強盗事件の犯人画像を公開
-
【テクニカルレポート】小惑星探査機「はやぶさ」の開発と成果(前編)……NEC技報
-
Googleマップ、斜め45度からの航空写真を提供開始……リアルな地上を見下し可能
-
「マンガでわかるフィッシング詐欺対策5ヶ条」が公開
-
フレッツとIPv6マルチキャストを用いたテレビ向けの放送サービス「4th MEDIA」が開始


