
OKI、携帯電話などの音楽再生時間を延長するLSIを量産開始〜アンプにRAMを内蔵 1枚目の写真・画像
OKIは10月より、携帯電話などバッテリー駆動の音楽再生機器を低消費電力化し、再生時間を延長することができるヘッドホンアンプLSI「ML2650」の量産出荷を開始する。
エンタープライズ
モバイルBIZ
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
三菱電機、NTTドコモの「高性能フェムトセル用超小型基地局装置」に提案装置が採用〜HSPAの最高伝送速度に対応
-
松下電器、携帯電話用UniPhierシステムLSIを開発〜通信・アプリ機能を1チップに統合
-
富士通、デジタル家電向け低消費電力メモリ 256メガビットFCRAM——約70%の削減
-
日本TI、超低消費電力の新世代マイコン「MSP430F5xx」ファミリーを発表〜1.8VでのFlashメモリ消去/書き込み可能に
- NEC、最大40%の低消費電力化データセンタ向け2Wayラックサーバ「Express5800/i120Ra-e1」を発売
- NTTフォトニクス研、ベル研と光パケットスイッチング技術で共同実験
- NEC、VALUESTAR R LuiモデルにフリースケールのColdFireプロセッサ「MCF5328」を採用
- 低消費電力従来比最大54%のレイヤ2スイッチ「UNIVERGE QX-S600シリーズ」
- 東レ、カラー有機ELディスプレイ用の高効率・高色純度の青色発光材料を開発
- OKI、省電力・小型パッケージの10Gbps光通信用差動出力型MZ変調器ドライバIC
- 工人舎、6万円台のミニノートPCなど——タッチパネル/7型ワイド液晶
特集
エンタープライズ アクセスランキング
-
【木暮祐一のモバイルウォッチ】第34回 公設図書館の新たな理想形になるか? 武雄市図書館
-
ハイセキュリティなニーズに応える屋外監視用旋回カメラの数々
-
NEC、金融機関向けの次世代営業店端末「NAVUTE(ナビュート)」発売
-
シトリックス、最新版「Citrix XenDesktop 5.6」発表
-
さくらインターネット、データバックアップASPサービスにBIG-IP 8400を採用
-
ウィルコム、更生計画案を東京地裁に提出……代表取締役にソフトバンク宮内氏
-
ブロードネットマックス、CATVネットを活用した「クラスタFTTHシステム」提供開始〜光ファイバ心線を2芯と大幅削減
-
またもバイトテロ……はま寿司、“ハサミ天ぷら”謝罪
-
【今週のエンジニア女子 Vol.22】ここだから出来る、独自の強みを提供したい……邉見萌乃さん
-
タタ ナノ 純金仕様は3億6000万円