
エイサー、NetBook「Aspire one」を日本でも!8月中旬発売でWindows XP SP3搭載 3枚目の写真・画像
日本エイサーは10日に、「持ち運ぶインターネット」をコンセプトとした“ネットブック(NetBook)”製品「Aspire one」を、8月中旬より日本で発売することを発表した。
IT・デジタル
ノートPC
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
【ビデオニュース】「Aspire One」——眞鍋かをりのファーストインプレッションは?
-
【ビデオニュース】エイサー、日本でもNetBook「Aspire One」を発表
-
エイサー、Atom搭載の8.9型ネットブック「Aspire one」——実売54,800円
-
NEC、ノートPC「LaVie G」シリーズに映画「スカイ・クロラ The Sky Crawlers」モデル
- ASUS、11.1V型ワイド液晶コンパクトモバイルノートPCに32GBのSSD搭載ブラックモデルを追加
- エイサー、25.5型ワイド液晶ディスプレイに新モデル——クラス最速レベルの応答速度5ms、鮮明コントラスト比3,000:1
- スマートフォン/PDA/ノートPC/UMPCなどとの組み合わせで利用シーンが広がるBluetooth-GPS
- インテリシンク、Gmailなど複数メールアカウントに対応した「Intellisync Mobile Suite 9」
- 【短期集中連載(ビデオニュース)】原理恵子のミニノートPCレポート(Vol.2)〜副社長と担当マネージャを直撃!
- 【短期集中連載(ビデオニュース)】原理恵子のミニノートPCレポート(Vol.1)〜カッコいいミニノート!
- 日本通信のMVNOサービスの端末は独自調達で——ノンキャリア端末のMVNOは日本初
- MSI、Atomプロセッサ搭載のミニノート型PCを7月4日から発売
- 【ビデオニュース】MSIのミニノートPC!近日販売開始
- エイサー、省スペース&静音設計の「ダイエットPC」新モデル
- 【短期集中連載】この夏「買い」のパソコンをチェック!(Vol.1)〜HP mini〜これは6万円のミニノートではない!?〜
- 【ノートPC新モデルレポート(ビデオニュース4)】「Aspire 6920」の音がいいのは何故?
- 【ノートPC新モデルレポート(ビデオニュース3)】メディアコンソールって何?
- 【物欲乙女日記・台湾編(エイサーレポート3)】「Aspire 8920」や「Aspire M5201」もイチ早く体験!
- 【物欲乙女日記・台湾編(エイサーレポート2)】ゲームPCのまわりに人だかり!?
- 【物欲乙女日記・台湾編(クーラーマスターレポート1)】乙女が欲しくなった「CHOIIX」
- 【ノートPC新モデルレポート Vol.2】世界初16:9画面・16インチワイド液晶搭載ノートPC「Aspire 6920」の実力
- 【台湾Valueを探る!〜COMPUTEX TAIPEI 2008〜(ビデオニュース)】台湾エイサーブースのワイド液晶ディスプレイをチェック
- 【台湾Valueを探る!〜COMPUTEX TAIPEI 2008〜(ビデオニュース)】これから登場? エイサーのハイエンドデスクトップモデル
- 【物欲乙女日記・台湾編 Vol.6(ビデオニュース)】台湾エイサーのAspire 8920を触ってみた
- 【台湾Valueを探る!〜COMPUTEX TAIPEI 2008〜】18.4インチ液晶採用のノートPCやデスクトップも——台湾エイサーブース
- 【ノートPC新モデルレポート(ビデオニュース2)】16:9の画面比率を持つ16インチワイド液晶搭載PC
- 【ノートPC新モデルレポート(ビデオニュース1)】日本エイサー社長を直撃!
- 【ノートPC新モデルレポート Vol.1】ポータブルなホームシアターPCで市場に切り込む——日本エイサー代表取締役ボブ・セン氏
特集
IT・デジタル アクセスランキング
-
もう容量不足で悩まない!クラウドファンディング10億円の話題作「UGREEN NASync DXP2800」
-
【エンジニア女子】 ユーザーの感想や意見を聞く度に感じるやりがい!アマチュア無線のソフト開発で活躍の利根川柚葉さん
-
Google Pixel 10徹底レビュー! AI機能の進化がもたらす驚きの体験とは?
-
本人の声そのままに50ヵ国以上の言語に動画翻訳!スゴすぎる「AI動画翻訳くん」
-
星空も撮影可能な「Google Pixel 4」、そのポイントを改めてチェック
-
【新連載・進化するオフィス】「会話」コンセプトにフリーアドレスを設計……ネットプロテクションズ
-
ビル・ゲイツ、過去のTEDでの発言が話題に!「最大の脅威は戦争ではなく疾病のパンデミック」
-
リニアよりスゴい!真空チューブをマッハで走るハイパーループはこんな鉄道
-
【TAS06】コンパニオン写真集 Part.3
-
“文房具王”が推奨!色んなカタチ対応の「電動鉛筆削り」を発見